三菱電機ソフトウエア株式会社の【静岡】データ活用ソリューション/クラウドアプリ開発エンジニアの求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
# 募集背景 本ポジションは、当社のFA・ファシリティ事業に位置付けられる求人となっており、主として三菱電機、並びに三菱電機グループ企業の社内向けのファシリティ関連システムの開発を手掛けております。 空調・冷熱事業では、家庭や店舗・オフィス、ビル用から工場・産業用途まで、省エネ・省CO2・省工事など、さまざまな冷暖房ニーズに応える高品位な冷熱空調機器も提供しています。 ビルの空調システムでは、ビル全体を快適に、かつ最適に管理するために、インターネットやWebサービスなど情報通信技術を活用し、ビル全体の集中管理を実現しています。 今回、顧客の新たなデータ活用ソリューションビジネスの早期トライアルとサービス展開を早期に実現するため、静岡事業所にてアプリケーション開発エンジニアを募集いたします。 ・新しい技術を用いて先行開発に携わりたい方 ・クラウドアプリケーション開発でハード(設備・機器)のサービス充実化を実現したい方 ・新サービスのプロトタイプ開発を進めるうえで、要求分析・設計力を活かしたい方 は是非本ポジションにご応募ください。 # 業務内容 本ポジションは主に下記2つの業務に分かれており、ご希望や適正に応じて配属を決定したします。 ①営業販売・設計支援アプリケーションのソフトウェア開発 営業担当や空調システムの配管設計や機種選定担当が使用するアプリケーションとなり、空調冷熱機器の営業販売・設計支援のソフトウェア開発を行います。 ②先行技術開発、製品・システムのソフトウェア開発 顧客の研究所で行っている空調冷熱機器システムやビルシステムなどの製品やシステムのソフトウェア開発を、顧客と共同で進めていきます。 顧客からの要求仕様をもとにプロトタイプのアプリ開発をしながら、製品・サービスを具現化していきます。 サービスの内容は空調関連のクラウドサービスとなり、家電で蓄積されたデータを活用したソリューション提供のクラウドアプリケーション開発がミッションとなります。 データ活用で設備や機器の価値向上を目指し、私たちの部署は実用化に向けた新サービスのプロトタイプ開発を担っています。 <業務詳細> 上記の①②両方とも顧客とコミュケーションを取りながら開発を進めていきます。 三菱電機ソフトウエアでは要求分析~設計~実装~評価までの一連の工程に携わりますが、一部機能または一部プロセスにおいては協力会社と分担して開発を進めていくこともあります。 入社後はいずれかの業務にしばらく専任で開発を進めて頂きますが、キャリアの志向性に応じて①⇔②での異動する機会もご用意しております。 業務の中でクラウドの専門性を深めて頂き、ゆくゆくはリーダーとしての役割を期待しております。 ※一時的に三菱電機顧客に出向して要求分析やシステム設計をお任せすることもあります <開発環境> Java、JavaScript、HTML、CSS、SQL、TypeScript、Python等 <組織のミッション> ・空調冷熱機器のシステムの販売、設計を支援するため、製品の知識や、システムのソフトウェア開発の技術をもって自動化、効率化を行い、顧客の営業販売事業に貢献する。 ・空調冷熱、ビルシステムの先行開発を顧客とともに行い、技術の確立と検証を行うとともに、製品化、システムへの搭載をスムーズに実現するための支援を行う。 <ビジョン、活動方針> ・顧客が開発する製品やシステムのビジネスが物売りからコト売りへの変革を行っており、今までの営業販売・設計支援アプリケーション、先行技術ソフトウェア開発経験や、それらから得られたドメイン知識、先行技術力を発揮して、顧客の他の事業分野との連携による新たなサービスや価値を創造し、顧客の事業拡大に貢献していく。 # 魅力 ・安定した企業基盤がありながら、新しい要素技術を用いた開発を経験できる 本ポジションでは新しい要素技術を用いた開発を経験できます。開発納期は柔軟に交渉できる環境ですので、無理せずじっくり腰を据えて開発に専念することが可能です。興味・関心のある技術を学び、それらを実際に業務に積極的に取り入れたり提案したりする機会が豊富にあります。 ・顧客との協業 上流工程においては顧客とフラットに対話をしながらモノづくりを進めていきます。 担当領域の専門性はもちろん、各関係者との折衝を通じてキャリアアップを目指すことができます。 ・中途入社が活躍する職場 中途入社の社員も複数名在籍しており、周囲の充実したサポート体制やOJT研修などがありますので、キャッチアップしやすい環境です。 # 必須要件 以下いずれも満たす方 ・AWSを活用したWebシステムの開発経験(3年以上) ・JavaScript、HTMLを活用した開発経験 ・データベースを設計したご経験 # 歓迎要件 ・スマートフォンアプリケーションの開発経験(3年以上) ・開発担当者としてだけでなく、サブリーダーなどの経験 ・AWS認定試験の資格保有 # 学歴 専修卒/ 高専卒/ 大学卒/ 大学院卒 # 選考内容 【選考フロー】 1.書類選考 2.Web適性試験(自宅で受験) 3.一次面接(オンライン)※対面実施希望があれば承ります。 4.最終面接(オンライン/対面) ※対面の場合、旅費支給あり
応募概要
- 給与
年収 500万円 〜 900万円 月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当) ※一定の職群は月給(時間外23.8h相当含)×12ヶ月+賞与 月給 240,000〜550,000円 ※諸手当別途支給 参考:新卒初任給 高専卒25.4万、大卒26.9万、修士卒29.6万 給与改定: 年1回(4月)賞与:年2回 残業手当:有(全額支給・割増率130%)※一定の職群以上は時間外定額払いを月額に含む(時間外定額払いを超過する分は追加支給)
- 勤務地
静岡県静岡市駿河区小鹿3丁目18番1号 三菱電機(株)静岡製作所内
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
所定就業時間 7時間45分/休憩45分 勤務時間帯は勤務地により異なります。 フレックスタイム制度:有 コアタイム:有(11:30〜14:00) <本ポジションの勤務時間> 8:15 〜 16:45 所定労働時間 :7時間45分 休憩時間 :45分(12:00〜12:45) 【休日】 年間120日以上 ※2024年度実績(年間125日) 完全週休2日制(土日)、祝日、 大型連休制度(年末年始・ゴールデンウィーク・夏季) 【休暇】 有給休暇:年間20日〜25日(付与 3/1) (その他休暇) 半日休暇、時間単位休暇、ライフサポート休暇(消滅有給の積立制度)結婚・ 忌引き休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇 など
- 試用期間
- 福利厚生
三菱電機グループ社員持株会、各種福祉施設(三菱電機健康保険組合保養所)、 選択型福利厚生制度(※)、親睦会(クラブ活動) など ※セレクトプラン制度 社員一律で年間ポイントを付与し、自身でメニューを選択し補助を受けること が可能。(昼食補助、書籍、育児介護、個人保険、旅行費用、人間ドック費用 補助など)
更新日時:
2025/11/01 18:31