HERP Careers β版
三菱電機ソフトウエア株式会社
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

三菱電機グループのソフトウェア設計を担う企業。社会インフラ、宇宙・通信、防衛、FA・産業メカトロニクス、モビリティなど11事業分野で開発を展開。全国17拠点で標準化された設計プロセスと品質管理により、社会のDXと持続可能な発展に貢献する。

本社所在地
-
設立
資本金
-
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

三菱電機ソフトウエア株式会社
【静岡】組込みソフトウェア開発(空調リモコン)の求人

募集概要

# 募集背景 本ポジションは、当社のFA・ファシリティ事業に位置付けられる求人となっており、 主として三菱電機、並びに三菱電機グループ企業の社内向けのファシリティ関連システム の開発を手掛けております。 空調・冷熱事業では、家庭や店舗・オフィス、ビル用から工場・産業用途まで、省エネ・省CO2・省工事など、さまざまな冷暖房ニーズに応える高品位な冷熱空調機器も提供しています。 ビルの空調システムでは、ビル全体を快適に、かつ最適に管理するために、インターネットやWebサービスなど情報通信技術を活用し、ビル全体の集中管理を実現しています。 今回、事業拡大に伴う開発体制強化のため、組込みソフトウェアのエンジニアを募集いたします。 組込みソフトウェア開発の経験を活かして、 ・上流工程にも携わり、要求分析~設計~開発まで幅広く技術力・専門性を高めたい方 ・将来のリーダーとしてキャリアアップを目指したい方 ・静岡で長期的に腰を据えて働きたい方 は是非本ポジションにご応募ください。 # 業務内容 空調冷熱機器を操作するリモコンの組込みソフトウェア開発をお任せします。 顧客からの要求制御仕様を確認後、以下の工程で開発を進めていきます。 ・要求分析・仕様設計: 要求仕様を元に仕様を検討し仕様書を作成 ・ソフトウェア設計: 外部仕様書を元に、影響機能を抽出し、追加修正処理を検討、仕様書を作成 ・実装(コーディング): ソフトウェア設計書を元にコーディングを実施 ・単体試験(デバッグ): ソフトウェア設計書を元に単体試験仕様を検討し仕様書を作成デバッグ仕様書に沿って単体試験を実施 ・評価試験: 外部仕様書を元に試験仕様書を作成、作成した試験仕様書に沿って評価試験を実施 顧客とフラットにコミュケーションを取りながら開発を進めていきます。 入社後は業務(開発や打合せの同席など)を通じて製品知識を習得頂き、リーダーの補佐として一連の工程を担当頂きます。 担当製品のローテーション等を通じて開発スキルを高め、将来的にはリーダーとしてチームを牽引頂くことを期待しています。 ※一時的に顧客に出向して要求分析やシステム設計をお任せすることもあります <開発言語> C言語、アセンブラ等 <担当予定製品>※参考URL [MAリモコン:空調管理システム|三菱電機 空調・換気・衛生 (mitsubishielectric.co.jp)](https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/air/products/control/ma/index.html) <組織のミッション> ・空調冷熱機器のシステムに接続される部材の組み込みソフトウェアや、システムのアプリケーション開発を担当し、ソフトウェア開発の技術をもって、顧客の事業に貢献する。 <ビジョン、活動方針> ・顧客が開発する製品やシステムのビジネスが物売りからコト売りへの変革を行っており、今までの組み込み製品やシステム製品のソフトウェア開発経験や、それらから得られたドメイン知識、通信などの技術力を発揮して、顧客の他の事業分野との連携による新たなサービスや価値を創造し、顧客の事業拡大に貢献していく。 # 魅力 ・技術力を高められる環境 顧客グループの研修や社外研修などで興味・関心のある技術を学ぶことが可能で、自身の成長に繋げられます。また、それらを実際に業務に積極的に取り入れたり提案したりする機会が豊富にあります。 ・顧客との協業 上流工程においては顧客とフラットに対話をしながらモノづくりを進めていきます。担当領域の専門性はもちろん、各関係者との折衝を通じてキャリアアップを目指すことができます。また、開発納期は柔軟に交渉できる環境ですので、無理せずじっくり腰を据えて開発に専念することが可能です。 ・中途入社が活躍する職場 中途入社の社員も複数名在籍しており、周囲の充実したサポート体制やOJT研修の中、キャッチアップしやすい環境です。 # 必須要件 ・組込みソフトウェアの開発経験(3年以上) # 歓迎要件 ・μITRON、FreeRTOSなどのリアルタイムOSを活用した製品の開発経験 ・プロジェクトリーダー、サブリーダーなどの経験 ・Windowsアプリケーションの開発経験 C#など ・Webシステムの開発経験 Java、JavaScript、HTML、CSS、SQL、Python ・AWS認定資格保有または同等の知識を保有するシステムの開発経験 # 学歴 専修卒/ 高専卒/ 大学卒/ 大学院卒 # 選考内容 【選考フロー】 1.書類選考 2.Web適性試験(自宅で受験) 3.一次面接(オンライン)※対面実施希望があれば承ります。 4.最終面接(オンライン/対面) ※対面の場合、旅費支給あり

応募概要

給与

年収 500万円 〜 900万円 月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当) ※一定の職群は月給(時間外23.8h相当含)×12ヶ月+賞与 月給 240,000〜550,000円 ※諸手当別途支給 参考:新卒初任給 高専卒25.4万、大卒26.9万、修士卒29.6万 給与改定: 年1回(4月)賞与:年2回 残業手当:有(全額支給・割増率130%)※一定の職群以上は時間外定額払いを月額に含む(時間外定額払いを超過する分は追加支給)

勤務地

静岡県静岡市駿河区小鹿3丁目18番1号 三菱電機(株)静岡製作所内

雇用形態

正社員

勤務体系

所定就業時間 7時間45分/休憩45分 勤務時間帯は勤務地により異なります。 フレックスタイム制度:有 コアタイム:有(11:30〜14:00) <本ポジションの勤務時間> 8:15 〜 16:45 所定労働時間 :7時間45分 休憩時間 :45分(12:00〜12:45) <時短勤務> 相談可 【休日】 年間120日以上 ※2024年度実績(年間125日) 完全週休2日制(土日)、祝日、 大型連休制度(年末年始・ゴールデンウィーク・夏季) 【休暇】 有給休暇:年間20日〜25日(付与 3/1) (その他休暇) 半日休暇、時間単位休暇、ライフサポート休暇(消滅有給の積立制度)結婚・ 忌引き休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇 など

試用期間

福利厚生

三菱電機グループ社員持株会、各種福祉施設(三菱電機健康保険組合保養所)、 選択型福利厚生制度(※)、親睦会(クラブ活動) など ※セレクトプラン制度  社員一律で年間ポイントを付与し、自身でメニューを選択し補助を受けること  が可能。(昼食補助、書籍、育児介護、個人保険、旅行費用、人間ドック費用  補助など)

更新日時:

2025/11/01 18:31