株式会社mentoのプロダクトマネージャー(PdM)の求人
【新規事業】コーチング×テクノロジーで管理職の熱量を向上!マネジメントサクセスプラットフォームのPdM募集
募集概要
株式会社mentoは「この国の総労働熱量を上げる」をビジョンに掲げるスタートアップです。 管理職が抱える大きな悩みを本気で解決するため、新規プロダクト「マネジメントサクセスプラットフォーム」の開発を本格化していくフェーズです。 データの可視化にとどまらず、ヒト(プロコーチ)・プロダクト・AIの三位一体で現場を支援する、新しいHR Techの形に挑戦します。 【解決したい課題と「マネジメントサクセスプラットフォーム」とは】 ・中間管理職が“燃え尽き”そうな現状を変えたい 大規模組織のトレードオフに翻弄され、完璧さを求められ続ける管理職の方々。「管理職はなりたくない職業」という声が増える中で、リーダーが減り、組織の未来が萎んでしまうのではないか── それが私たちの強い危機感です。 ・データの“可視化”だけに留まらず、実際に現場を“支援する”プラットフォームを 従来のHR Techは、組織データの収集・可視化までは進みました。しかし、「現場の管理職がどう意思決定し、どう支援を受けて変化していくか」という本質課題に踏み込むサービスはまだ多くありません。そこで私たちは、マネジメントサクセスプラットフォームという「管理職がチームのパフォーマンスを上げるためのAll in oneでの支援」を構想。ヒト(プロコーチ)・プロダクト・AIが三位一体となって、現場マネージャーを包括的にサポートします。 【このポジションの魅力】 ・0→1の新規SaaS開発:社会的意義の大きい領域で、ゼロからの事業立ち上げをリードできます。 ・LLMがプロダクトの中心に来る事業開発:コーチングのセッションデータや非構造データの分析を通じ、新たな価値創造に挑戦可能。 ・スタートアップのスピード感:大胆な試行錯誤を楽しみながら、組織の成長にも深く貢献できます。 【こんな方におすすめ】 ・管理職の課題解決に本気で取り組みたい方 ・0→1のプロダクト開発を牽引したい方 ・社会的意義と自らの成長を両立させたい方 ・静かだけど力強い熱を持つ仲間と働きたい方 【期待役割】 ・事業・プロダクト戦略の策定 - 経営陣やビジネスサイドと協力し、中長期視点でのプロダクトロードマップを描く - 新規事業の企画立案からリリース後のグロースまで一貫してリード ・リサーチによる顧客の声やデータ分析に基づいた企画検討 - 購入意思決定者/現場でのサービス利用者両方のユーザーインサイトを深掘りし、プロダクトの価値を最大化する機能を設計 - SQLなどを用いたデータ分析や検証を通じ、仮説検証サイクルを高速で回す - 競合や関連サービスのリサーチから、トレンドの動向と自社の差別化ポイントを抽出し、プロダクトに活かす ・開発ディレクション・チームビルド - エンジニアやデザイナーと連携し、アジャイルなプロダクト開発を推進 - 必要に応じて、外部パートナーや他チームとの協働をリードし、組織全体を横断的にまとめる
必須スキル
1. BtoBプロダクトマネジメント経験(3年以上) ※事業開発経験/コンサルティングファーム出身者も大歓迎 - ユーザーリサーチ~要件定義~開発ディレクション~ローンチまで、一連のプロダクト開発を主導した実績 - 顧客との直接折衝によるヒアリング・要件調整の経験 - 新機能の企画立案~リリースまでを自ら推進した経験(既存機能のエンハンス開発のみでないこと) 2. 複数ステークホルダーとの連携・合意形成の経験 - エンジニアやデザイナー、ビジネスサイド、経営層などとの調整を推進した経験 - チーム全体を巻き込みながら、課題解決を進めた実績 3. プロダクトの仮説検証サイクルを回した経験 - 仮説立案、ユーザーリサーチやデータ分析による検証、プロダクト改善のPDCAを自走した実績 4. 中期的なプロダクト戦略・ロードマップ策定の関わり - 半年~1年程度のスパンで、プロダクトロードマップを作成し、リソース計画や優先度判断を行い、計画を実行した経験
歓迎スキル
・HR領域に関する知見 ・コーチング経験 ・デザインスキル・エンジニアリングスキル ・新規事業・新規プロダクトの立ち上げ経験 ・データ分析スキル ・LLM企画・開発経験
求める人物像
・mentoのビジョン・ミッション・バリューに強く共感する方 ・顧客のインサイトを深く理解し、言語化する力がある方 - コーチングの本質的な価値を見出し、ユーザーが本当に求めるプロダクトを追求できる ・ 戦略的思考と行動力を両立できる方 - ビジネスインパクトを意識しつつ、スピーディに実行へ移す決断力 ・ 新しいサービス・プロダクトに好奇心が高く、不確実性を楽しめる方 - 0→1の立ち上げを楽しみ、試行錯誤を前向きに捉えられる ・リーダーシップとチームワークを発揮できる方 - メンバーとのオープンなコミュニケーションを大切にし、全員で成果を出せる ・人の成長や組織の生産性向上に強い興味がある方 - 「コーチング×プロダクト」で社会の課題解決に挑みたい、という意欲がある
応募概要
- 給与
700-1200万円
- 勤務地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目11−5 クロスオフィス渋谷メディオ7F ※リモートワークとリアル勤務のハイブリッド ※週に2回程度渋谷の本社オフィスへ出社
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
・勤務時間:フレックスタイム(コアタイム12:00-16:00) ・営業日:月曜〜金曜(休日はカレンダー通り) ・有給休暇あり
- 試用期間
あり(3ヶ月)
- 福利厚生
・社会保険完備 ・通勤手当 ・健康診断 ・夏季休暇、年末年始休暇 ・ウェルカムランチ制度 ・コーチング受け放題 ・ディスプレイ等オフィス備品支給
更新日時:
2025/07/09 07:21