株式会社Medii
コンサルティング医療
従業員数
47
設立年数
6年目
評価額
31億円
累計調達額
8億円

希少疾患・難病の診断格差解消に取り組む医療テック企業。「E-コンサル」を通じ、診断に悩む医師と専門医をマッチング。製薬企業と連携し、専門知識の共有を促進。リモートワークを導入し、全国から人材を集める。「誰も取り残さない医療」の実現を目指している。

本社所在地
東京都新宿区新宿1-23-1 THE PORTAL 新宿御苑 4F
設立
2020年02月
資本金
1億円
コーポレートサイト
https://medii.jp/
新着

株式会社Medii
2-16.データアナリスト(プロダクト開発チーム)の求人

募集概要

希少疾患・難病を始めとするスペシャリティ領域の診断は非常に難しく、発病から確定診断に至るまでは一般的に5-7年もの年月を要します。 また、それだけではなく診断後も適切な治療が施されない場合があります。 難病で苦しむ方々に一日でも早く適切な診断と治療が届くよう、私たちはユーザー行動の裏にある課題を掘り起こし、プロダクトで医療との最適な接点をつくることに挑戦しています。 この想いに共に向き合ってくださる仲間を募集しています。 ▼業務内容 ①改善施策の企画〜効果検証までを推進  - 検索・コンサルデータや行動ログを解析し、機能・UX のボトルネックを定量的に提示  - 分析結果を根拠に新サービスや機能改善を企画し、PM・エンジニアと連携してリリース後のインパクトを測定 ②ユーザー行動を分析し、プロダクト改善につなげる  - 施策前後の行動変化を可視化して学習を蓄積し、プロダクト開発の改善ポイントを抽出  -学びを蓄積し、開発優先度の判断材料に貢献 ③KPI設計とダッシュボード構築で意思決定を支援  - 経営層〜現場まで共有できる指標設計とダッシュボード開発  - 異常値検知や早期アラートで意思決定を支援 ④ユーザーと医師の最適マッチングを実現するアルゴリズム設計  - ユーザーと医師(または相談相手)を最適に結びつけるルールやスコアリングロジックの開発  - オフライン指標(精度・再現率・公平性)とオンライン実験で性能を継続的に検証・改善 ※業務内容変更範囲:会社の定める業務 ▪️仕事のやりがい・魅力 - 社会的インパクトが大きいミッション  -「誰も取り残さない医療」を掲げ、DtoDプラットフォームを展開  - データ分析が診断精度や治療の最適化に直結し、患者の人生に直接影響します - 医療現場に近いリアルなデータ活用  - 1,500名超の専門医が関与するコンサル事例  - 臨床エビデンス × 専門医の知見 × ユーザー行動ログの希少なデータソース - 施策立案から検証まで一貫して推進  - 分析→仮説→A/Bテスト→ダッシュボード設計まで自らリード  - リリース後のKPIインパクトを経営層へ直接レポート - マッチングアルゴリズムを0→1フェーズ  - スコアリングや機械学習を用いたマッチングの設計・実装  - オフライン指標とオンラインABテストのPDCAを自ら回せる環境 - クロスファンクショナルに活躍できる組織構造  - VPoP直下でPM・エンジニア・BizDevと週次でバックログ整理  - スクラム形式でスピーディーに開発推進 - “AI × 医療”の最前線でスキルを拡張  - RAGやLLMを活用した検索・要約、症例類似検索など最新技術を実戦投入 ◼︎一緒に働くメンバー  VPoP / Eコンサルグロース部 部長 清水:  https://www.wantedly.com/companies/company_989579/post_articles/886593      ◼︎選考フロー:正社員・契約社員の場合 - (カジュアル面談 ※必須ではありません)   - 書類選考 - 面接:3〜4回(現場部門長1〜2回、コーポレート責任者、代表) - 適性検査:20〜30分(知力検査は含みません。事前準備は不要です) - オファー面談 ※選考フローは変更となる場合がありますのでご了承ください 【Mediiについて】 ▪️会社概要 「誰も取り残さない医療を」をミッションに掲げ、医療課題の解決に取り組むスタートアップ企業です。 希少疾患やがんなど診断技術や治療法が高度に進化するスペシャリティ領域を中心に、医療課題の解決に取り組んでいます。 ▪️プロダクト 医療課題を解決するために、医師向けのプロダクトを開発・提供しています。 <Medii Eコンサル(https://medii.jp/e-consult)> 診断や治療方針などの臨床疑問を、近くにいない各専門領域のエキスパートに匿名でチャット相談できる、完全無料の医師向けサービス。 <Medii Q(https://medii.jp/q)> 2025年7月に正式リリースした生成AIを活用した臨床情報検索サービス。臨床疑問を入力するだけで最適なエビデンスを即取得でき、 Medii Eコンサルと連携することでそのまま専門医に相談でき、診断・治療方針の意思決定までサポート。

必須スキル

・SQLを用いたデータ分析スキル(目安:5年以上) ・KPI設計とLookerやTableau等でのダッシュボード構築経験 ・プロダクトの効果検証設計・評価経験 ・PM・BizDev・エンジニアとの協業によるクロスファンクショナルなPJ推進力

歓迎スキル

いずれかのご経験がある方を歓迎します▼ ・マッチング/ランキングアルゴリズムの設計・評価経験(例:ニュースフィードや検索順位最適化) ・機械学習のプロダクト実装およびオンライン/オフラインでの検証経験 ・インセンティブ設計・ゲーミフィケーションによる行動変容分析の経験 ・RAG(Retrieval-Augmented Generation)を用いた検索・リランキング技術の開発経験 ・医療・ヘルスケア領域でのデータ活用・アルゴリズム改善経験 ・toC向けサービスでの分析・改善経験(ユーザー行動分析の素地を重視)

求める人物像

・社会課題の解決に当事者として関わりたい方 ・指示待ちではなく、不確実な状況でも自走し、仮説検証を高速に回せる行動力をお持ちの方 ・自身が「最後の砦」として目標への強い責任感をお持ちの方 ・既存のやり方にとらわれず、未知の領域への学習や新たな挑戦に前向きな方 ・関係者との合意形成・巻き込みが得意で、組織を前に進められる方

応募概要

給与

650-1050万円 ▪️給与内訳 <正社員の場合> 月給:465,000円〜750,000円 基本給:376,700円〜607,500円 固定残業手当:88,300円〜142,500円(30時間相当分) ※30時間を超える時間外労働の残業手当は追加で支給 ※賞与支給あり(一部変動制・理論年収は賞与含む) <契約社員の場合> 月給:542,000円〜875,000円 基本給:439,000円〜708,800円 固定残業手当:103,000円〜166,200円(30時間相当分) ※30時間を超える時間外労働の残業手当は追加で支給 ※賞与支給なし

勤務地

東京オフィス 東京都新宿区新宿1丁目23-1 THE PORTAL 新宿御苑 4F /新宿御苑前、新宿三丁目駅、四谷三丁目駅、曙橋駅、新宿駅 ※勤務地変更範囲:会社の定める就業場所(テレワークを行う場所を含む)

雇用形態

正社員(期間の定めなし)・契約社員(期間の定めあり/正社員登用あり)

勤務体系

【勤務時間】定時就業時間:下記の通りフレックス 【フレックス】有  1.コアタイム:10時から15時 2.フレキシブルタイム:始業8時から10時、終業15時から22時 3.1日の標準労働時間:8時間 【在宅勤務】 リモート勤務可能 ※オンボーディング期間後は週2~3日程度の出社を想定 【休日・休暇】 完全週休二日制(土日祝日)、年末年始休暇、その他会社が定める日、慶弔休暇、生理休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、年次有給休暇(入社半年後に10日付与)

試用期間

試用期間は6ヶ月(正社員の場合。契約社員の場合は基本的に6ヶ月〜の契約を想定)

福利厚生

・交通費全額支給 ・各種社会保険 ・昇給年2回 ・賞与年2回(契約社員は支給対象外)

更新日時:

2025/08/29 07:11


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

Nstockホールディングス株式会社

従業員数
56
設立年数
4年目
評価額
100億円
累計調達額
30億円
求人を見る
企業規模が類似しています

ReGACY Innovation Group株式会社

従業員数
60
設立年数
4年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
評価額が類似しています

MI-6株式会社

従業員数
63
設立年数
8年目
評価額
26億円
累計調達額
7億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社バルクオム

従業員数
35
設立年数
9年目
評価額
193億円
累計調達額
37億円
求人を見る