株式会社medibaの【26新卒】エンジニア採用の求人
募集概要
【仕事内容】 ユーザー数4000万超の巨大メディアを運営する同社で、世の中に大きなインパクトを残す開発に取り組めます。 <具体的な業務内容> ・KDDI株式会社のPontaパス(旧auスマートパス)を中心としたau関連サービス運営 ・ヘルスケア/ポイント系アプリといった幅広い分野でのサービス開発 ■働き方 ・リモートワーク環境整備済み(出社/リモートワーク どちらの働き方も可能) ・エンジニアのほぼ9割以上が、週5日 リモートワークで働いています。 ※PCや業務用スマホの棚卸等、会社が指示する場合に出社を頂く必要があります。 ■エンジニア文化・開発体制 ・オープンな文化を醸成するためにも風通し良いコミュニケーションが行われ、 カジュアルな雰囲気と積極性の両面を兼ね備えています。 ・開発チームでのモブプログラミングの採用等、 リモートワーク環境でのコミュニケーションも意識した働き方になっています。 ・Scrumベースのアジャイル型/ウォータフォール開発をメインとして開発プロセスを実施しています。 ■medibaにおけるエンジニアリングの魅力 ・国内有数の会員数を持つサービスにおいて、上流~下流までの一気通貫での大規模な開発経験が積むことができます。 ・多種多様なサービスが展開されており、色々なプロジェクトやサービスへの関わりが可能です。 ・モダンな開発スタイルを積極的に取り入れているため、技術力を高める環境が提供されています。 ■成長を支援できる環境 ・エンジニアのコミュニティが活発で、ナレッジ共有や、勉強会、LT等が毎週開催されています。 ・海外カンファレンス(AWS re;Invent)への現地参加を行っています。 ・AWS, GCPのラボ環境を整備しており、エンジニアが自由に検証できる環境が整っています。 ・新卒研修、先輩エンジニアによる研修オンボーディング等、配属前の不安を解消できる仕組が整備されています。 ・配属後も上長との定期的な1on1を通じて仕事の悩みや相談などができる体制です。 ■新卒の活躍イメージ ・medibaでは新卒入社の先輩社員も在籍しております。 なかには、新卒5年目でマネージャーに就任しているメンバーもおり、 若いうちから裁量を持ち、事業や組織をリードする経験 を積んでおります。
必須スキル
<経験> ・プログラミング言語を用いた開発経験
歓迎スキル
・IT技術への興味、関心が強い人
求める人物像
<マインド> ・新しいものを積極的に取り入れ、仲間とともにチャレンジできる方 ・自らの行動をやり抜いた経験がある人
応募概要
- 給与
給与:¥4,011,220 〜(基本給:¥234,400 〜)
- 勤務地
郵便番号141-0021 東京都品川区上大崎2-13-30 oak meguro 5階
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
●標準勤務制 9:30-17:30(休憩12:00-13:00) ※原則、2年目以降は裁量労働制に切り替わります ●裁量労働制 始業および終業の時間は労働者の決定に委ねる(※当社規程による) ※月30時間分をみなし労働手当として支給。
- 試用期間
原則3か月
- 福利厚生
【休日・休暇】 ・完全週休2日制(土日・祝日) ・年次有給休暇(入社初年度は入社月に応じて入社日に最大15日、次年度以降最大20日) ・年末年始休暇(12/29〜1/3) ・傷病介護積立休暇 ・各種特別休暇(弔辞、結婚、出産、看護・介護) ・アニバーサリー休暇 【社会保険】 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 【福利厚生】 ・定期健康診断 ・KDDI社員持株制度 ・KDDIグループ保険 ・退職金(確定拠出年金制度) ・auサービス利用料の補助 ・資格取得補助 ・サークル活動支援 【諸手当】 ※ハイブリッド勤務手当:20,000円/月 ※ハイブリッド環境手当:40,000円/年2回 ・通勤手当 :会社規程に基づき支給 ・確定拠出年金手当 :会社規程に基づき支給 ※ハイブリッド(勤務手当・環境手当) テレワーク時における光熱費・通信費・業務環境整備や維持等の支援費として、 毎月・年2回に手当を支給。フルリモート勤務は対象外。 【給与改定】 ・原則年2回 【賞与】 ・年2回(6月、12月)
更新日時:
2024/10/03 06:27