HERP Careers β版
MCJグループ
ITデバイス製造
従業員数
75
設立年数
28年目
評価額
-
累計調達額
-

BTOパソコン「マウスコンピューター」などを展開する総合ICT企業。企画・開発から製造・販売・サポートまでを自社で一貫して行う体制を持ち、長野県の工場を拠点に柔軟なモノづくりでユーザーニーズに応える。グループ全体でIT・エンタメ領域に広く事業を展開し、「次の常識」を創造。環境保全やSDGsへの取り組みにも注力し、森林保全活動「ぜんどこMCJの森」などを通じて社会課題の解決にも貢献している。

本社所在地
【埼玉本社(登記)】 〒344-0063 埼玉県春日部市緑町6-14-53 【東京本社】〒100-0004 東京都千代田区大手町二丁目3-2 大手町プレイスイーストタワー6階
設立
1998年08月
資本金
3,868,102,900円
コーポレートサイト
https://www.mcj.jp/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

MCJグループ
【MCJ中途】社内SE(自社アプリ開発)育成枠の求人

募集概要

【社内SE募集】社内ユーザーと直接話をし、自分のアイデアを取り入れたシステム開発をしたい方へ ~上流工程から携われる/週休3日・在宅勤務OK/自社開発だからこそ味わえるやりがい~ #社内システムエンジニア #自社システム開発 #上流工程 MCJは、グループ企業の管理機能を担う中核企業です。 情報システム部門では、マウスコンピューター社員が日々利用する社内アプリケーションの開発・保守を担当しています。 「もっと効率的に製造したい」 「新しいランディングページを作りたい」 など、依頼内容は多岐に渡り、時には目的が曖昧なことも。 そんな時こそあなたの出番です。あなたの手で問題の本質を見極め、的確に課題を抽出した上で、技術による解決をする  ――そんな“コンサル的”な視点も求められるポジションです。業務拡大に伴い、3名の仲間を募集中です。 ≪具体的な業務内容≫ ・要件定義、設計、開発、テスト、リリース、保守まで一貫して担当 ・対象システム:基幹システム/ECサイト/バックオフィス/WMS/サポートセンター向けシステム/DWHなど。  ※スキルや希望に応じて担当領域を決定いたします。 ・プロジェクト規模に応じて、一人で全てを終わらせる、同僚と複数人で開発する、開発以降を社内の専任者に任せることがあります。  具体例:  「営業部門から“○○を実現したい”という相談があり、要件整理からリリースまで一貫して担当。業務フローをヒアリングしたところ、システム化しても効果が出づらい懸念が見つかったため、業務フローの一部を変更して開発を進める事に決定。プログラミングとテストは専任メンバーに依頼し、2名体制、3週間でリリースした。」 将来的には、自発的な改善提案(依頼がなくても「ここを変えた方が良い」と提案)をしていく情報システム部になっていこうと考えています。 ≪入社後の教育について≫ 入社当日と2日目はオリエンテーションを受講、会社理解を深めていただきます。 他部署から依頼が入った時に、会社が何をどうやって動かしているか知らないとアイデアが生まれません。早期からシステムのユーザー(同僚)と話をする機会を持ち、会社を理解するための時間を長くとる予定です。実際の開発業務も参加していきましょう。最初は小規模で易しい仕事をお任せして慣れてもらう予定です。 ≪今活躍している社員≫ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 情報システム部は約30名。半数がハードウエア系、半数がソフトウエア系の仕事に携わっています。 「小さい仕事から始めて近い将来、中規模のプロジェクトも任されたい」、「早く自分が主導できる仕事をしたい」。そんな想いを持つ仲間が活躍中です。 【例】 Aさん:前職はSES勤務。某システムの担当になり、入社後3カ月には1人月程度のシステム改修を担当し、要件定義に挑戦。 Bさん:前職も情報システム部門で勤務。入社直後はシステムを理解するためプログラムの小規模修正を行う。半年後には機能追加でユーザーとの相談、後輩へ作業を依頼。小~中規模の仕事を自分で計画、実行する。 ≪今活躍している社員の声≫ 「開発したシステムを使う方は社内に居ます。同じフロアで働きすぐそこにいる同僚なので、相談もしやすいし、要件が曖昧なところから一緒に考えていけます。」 「失敗しながら成長できます。トライした結果の失敗も、しっかり評価される社風です。」 「穏やかな雰囲気の職場環境です。部署も会社も人柄の良い方が多いと感じます。」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ≪働く環境≫ ・在宅勤務OK  →入社3カ月は出社。その後は週4回在宅可。(社員の75%が週4回の在宅勤務をしています) ・週休3日制  →通常週5日勤務ですが、フレックスタイム制移行後は月の所定労働時間を満たせば週休3日も可能となっております。(自由に利用できる風土です) 《開発環境》 言語:ASP、IIS/ASP(VBScript)、JavaScript、HTML(CSS) OS:Windows Server DB:Microsoft SQL Server ERP:Microsoft Dynamics 365 Business Central(クラウドERP) 関連ツール:Power Platform(Power Apps、Power Automate、Power BI など) データ連携基盤:ASTERIA Warp(ノーコードEAI/ESBツール) ・社内システムはレガシー環境(ASPなど)で構築されている部分が過半数ですが、SaaS化をはじめとしたモダナイゼーションを段階的に進めています。中長期的には、DX推進の一環としてローコードツールへの移行、社内の市民開発者(非エンジニア社員)への教育・支援も計画中です。情報システム部門の役割はより上流工程にシフトし、企画・要件定義・業務改善提案・DXなど、技術と業務をつなぐ領域に特化していく方針です。

必須スキル

■基本的なOSやプログラミングに対する知識や経験(業界・年数不問※目安1~8年)  ■要件定義や基本設計に携わったことのある方 └簡単な要件定義でOK。1人で要件定義を任されていなくても、PMのサブとして一緒にその場にいて参加したなど、ほんの少しでも関与、経験がある方

歓迎スキル

・ エンドユーザーとの要件定義から開発まで自己完結できる方。 ・ 開発~テスト経験があり、今後は上流工程に挑戦したい方。 ・ Webシステム開発に関わった事がある方。 ・ ERPやパッケージソフトの導入・カスタマイズ経験がある方。アップデート管理に関わった事がある方。

応募概要

給与

■給与:社内規定、ご経験に準ずる     ※ご経験と能力により優遇します  賞与:年2回(昨年度実績4か月分/年)  ・交通費全額支給(非課税限度額内)、深夜勤務手当、等  ・残業代は実働に応じて全額支給

勤務地

各路線大手町駅徒歩3分/東京駅徒歩7分 東京本社(東京都千代田区大手町2-3-2 大手町プレイス イーストタワー6F)

雇用形態

正社員

勤務体系

■勤務時間  フレックスタイム制  実働8時間・休憩60分(コアタイム11~16時) ■休日・休暇  年間休日約120日  土日、祝、年末年始(12/30-1/3)  有給休暇、産前産後、育児介護、特別、慶弔 ■社会保険・手当  健保・厚年・雇保・労災 ■定年  60歳(再雇用有70歳まで)

試用期間

3か月(条件変更無)

福利厚生

選択制企業型確定拠出年金制度(401K) 社員持株会 資格取得奨励金制度 外部提携企業による研修制度 社長賞表彰 福利厚生サービス導入(外部) 在宅勤務制度あり(週数日目安) 【補足情報(2024年8月時点)】 ≪スキルアップのための教育制度≫ ・ラーニングナビゲーター(外部研修会社) ・新技術のセミナー参加(例:AWS、生成系AI) ・IT展示会の見学・本の購入 ・リーダーや管理職昇進に伴う研修

更新日時:

2025/10/29 01:27


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

オーマイグラス株式会社

従業員数
90
設立年数
15年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社HERP

従業員数
93
設立年数
9年目
評価額
50億円
累計調達額
13億円
求人を見る
企業規模が類似しています

SecureNavi Inc.

従業員数
97
設立年数
6年目
評価額
19億円
累計調達額
6億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社カヤックボンド

従業員数
97
設立年数
15年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る