株式会社マップフォー

3次元地図作成と自己位置推定技術を核とする空間知能企業。自動運転、ロボティクス、インフラ点検など幅広い業界に技術を提供。MAP IV EngineやSEAMSなど独自開発のソフトウェアを軸に、計測サービスや導入支援も展開。産学連携を通じ、社会変革を目指す技術開発と実装を推進している。

従業員数
39
設立年数
9年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
交通・運輸
ロボティクス
本社所在地
愛知県名古屋市中区錦二丁目8番1号 I-FOREST名古屋伏見 5階
設立
2016年09月
資本金
1,090万円

株式会社マップフォー
1103_ソフトウェアエンジニア (GNSS・複合航法)の求人

募集概要

空間知能の高度化に向けた、GNSS・複合航法に関する研究開発・プロダクト開発・プロジェクト推進を担当していただきます。 また、チーム内外のメンバーと連携し、Eagleye連携による、3次元地図作成ソフトウェア「MAP IV Engine」の高精度化等のテーマにも取り組んでいただきます。他にもSystem Integrationチームとも連携し、Eagleyeを用いた実証プロジェクト、Autowareとの連携といった活動を推進していただきます。 【やりがい】 開発した機能がユーザーに利用されフィードバックを得られたり、自動運転車両に搭載され、実際に公道や限定領域での実証実験や自動運転サービスに活用され、開発成果が社会に貢献していることを実感できます。 【開発環境】 開発言語:C++、 Python、CUDA フレームワーク:ROS1、ROS2 ライブラリ:g2o, GTSAM, PCL, Eigen, OpenCV, FLANN 構成管理:GitHub 仮想環境:Docker コミュニケーション:Slack 社内ツール:GoogleWorkspace タスク管理:JIRA OS:Linux ※未経験の環境がある場合でも、早期に習得していただければ問題ありません。

必須スキル

- C++ 及び Pythonを用いたコーディングの実務経験 - Linux環境におけるソフトウェア開発経験 - GNSS、GNSS・IMUの複合航法を用いた位置推定に関する知識・開発経験

歓迎スキル

- ロボティクスに関する知識、開発経験 - オープンソースソフトウェアの開発・保守経験 - 自動運転・ADASに関する知識 - 機械学習・深層学習に関する知識 - LiDAR/Camera/GNSS/IMUなどの各種センサの使用経験

求める人物像

- マップフォーのMVVに共感できる方 - 新しい技術に対する貪欲な学習意欲がある方 - 困難を乗り越えて社会に価値あるサービスやプロダクトを提供したい方 - 顧客の声に耳を傾け、自ら課題を見つけ、自ら技術的に解決するための道筋を考えられる方 - 非エンジニアと複雑な要件定義やビジネスに関するコミュニケーションをとれる能力がある方

応募概要

給与

経験・能力を考慮の上決定します。

勤務地

(雇入れ直後) 愛知県名古屋市中区錦二丁目8番1号 I-FOREST名古屋伏見 5階 (変更の範囲) 会社の定める場所

雇用形態

正社員

勤務体系

勤務時間:フレックスタイム制  (コアタイム)10:00-15:00 (所定労働時間)8時間/日 休日:完全週休二日制(土曜日・日曜日)、国民の祝祭日    夏期休暇:3日(7月~9月の間で各自取得)※当年7月8月入社の場合を除く    年末年始:6日 ※元日を含み会社カレンダーによる    【年間休日120日以上】

試用期間

あり(2ケ月)

福利厚生

【有給休暇】 入社時有給休暇20日間付与 【待遇・福利厚生】 社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険) 入社時引越一時金支援制度 スキルアップ支援制度 リフレッシュ休暇制度

更新日時:

2025/02/28 02:10


類似している企業