HERP Careers β版
株式会社豆蔵
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

AIソフトウェア工学とAIロボット工学を基盤とした技術コンサルティングサービスを提供する企業。クラウド、AI、ロボティクス、モビリティ分野で専門知識を持ち、製造業や自動車産業などの顧客と共に社会課題解決と産業構造の進化に貢献している。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://mamezo.tech/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

株式会社豆蔵
【静岡】電気電子設計エンジニア(産業用ロボットの制御基板の回路設計)の求人

募集概要

## 会社概要(名古屋支社) _IT×メカニクス×ハードウェアの総合技術力で未来を創る。_ _お客様の「最も近いパートナー」として。_ 当社はモビリティ・クラウドコンサルティング・AI・ロボティクスの分野で、企業のデジタル改革を支え、競争力強化に貢献しています。 主要顧客は製造・金融・通信など、プライム市場に上場している企業が中心。 東海エリアではモビリティ事業を軸に、自動車・船舶メーカーや部品メーカーと長期的な信頼関係を構築してきました。 当社のソフトウェア・メカニクス・ハードウェアを組み合わせた総合的な技術力を活かし、製造業のお客様と直接向き合い、構想から設計、実現に至るまで一気通貫で担っています。 モノづくり業界が大きな変革期を迎えている今、求められるのは、確かな技術力に加え柔軟な発想力、新しい技術に挑戦し続ける姿勢。 自動車も単なる移動手段にとどまらず、多様な価値を持つ存在へと進化していくことが期待されています。 こうした未来に向けて、ソフトウェア・メカニクス・ハードウェアのすべてを熟知している当社は、モノづくりのプロフェッショナルとして、次世代モビリティの進化を支える存在であり続けたいと考えています。 ## 業務内容 産業用ロボットの制御基板の回路設計をご担当いただきます。 今後、益々進化が期待出来る産業用ロボットの最先端製品、技術に触れることが可能です。 経験に応じ、アナログ/デジタル回路設計、基板設計・評価、EMC/EMI試験等をご担当いただきます。 産業用ロボット向け制御基板を対象に、先行開発から量産開発まで一連の工程に携わっていただくことが可能です。 ●業務内容 ・産業用ロボットに関する電子基板設計 ・ロボットコントローラの開発 ・制御回路基板の開発 ## 応募資格 ・デジタル回路、アナログ回路設計の経験 ・マイコンが搭載された回路のマイコン選定、周辺回路を含む通信設計やDC/DC電源回路の設計経験 (ロボットやモータ制御回路の設計は未経験でも構いません) ## 応募資格(歓迎) ・CADツール経験(Altium等) ・モータドライブ回路設計経験 ・FPGAのRTL設計経験 ### ◆◇◆充実の教育制度◆◇◆ 未経験の方を第一線のエンジニアへ育成してきた豊富な研修メニューが揃っています。 40年以上にわたり育成ノウハウを蓄積してきた教育専門部署にて、あなたのスキルアップを全面的にサポートします。 専門技術を基礎から応用まで幅広く習得いただけますのでご安心ください。 ### _◆◇◆このような希望を持った社員が活躍しています◆◇◆_ 「モノづくりの現場に携わる仕事をしていきたい」 「さまざまな分野、領域の開発に触れていきたい」 「最先端技術に携わり、次世代の開発をリードする存在でありたい」 「安定した環境で腰を据えて働きたい(ex.東海エリアでの就業)」 「ワークライフバランスは大切にしたい」 「スペシャリスト・マネジメントいずれのキャリアも目指せる環境がいい」

応募概要

給与

年収 4,500,000円 〜 給与制度:日給月給制(ポジションにより年俸制となる場合あり) 年収:450万円~700万円 昇給:年1回  賞与:年2回 各種手当:時間外手当、休日出勤手当、出張手当、家族手当、役職手当 など

勤務地

静岡県浜松市中央区板屋町浜松アクトタワー26階(株式会社豆蔵 浜松事業所) 

雇用形態

正社員

勤務体系

8:30~17:30(60分休憩) ・配属先によって変更あり ・フレックスタイム制度あり 年間休日121日 ・完全週休2日制(土・日) ・春季/夏季/年末年始(各々約10日間) ・年次有給休暇(初年度10日)

試用期間

福利厚生

フレックスタイム、短時間正社員制度、定年後再雇用制度、選択制退職金制度、従業員持株会制度、特別休暇、裁判員休暇、介護休暇、産前産後休暇、育児休暇、サークル活動(ゴルフ・フットサル・ボウリング・ロボコン等)、各種表彰、人事考課制度、資格取得報奨金制度、慶弔見舞金制度 など

更新日時:

2025/11/01 15:57