株式会社LITALICOの【Business】5-2.マーケティングセールス(LITALICO教育ソフト/学校教育事業)の求人
募集概要
地方自治体の教育行政担当者と連携し、ツールの導入を通じ、すべての人の自分らしさをはぐくむ教育環境を先生や行政担当者と実現していく仕事です。 LITALICO教育ソフトを導入するための新規営業を担っていただきます。自治体の教育行政担当者への提案や学校教員との相談を通して、LITALICO教育ソフトを通した特別支援教育の推進について合意し、LITALICO教育ソフトを導入いただくまでの工程をご担当いただきます。実績に応じて、認知獲得などのマーケティング領域へのキャリアパスもご用意しています。 # 主な業務内容 ・教育行政担当者へのニーズヒアリングおよび、ニーズに合わせたLITALICO教育ソフトの導入提案 ・LITALICO教育ソフトに興味を持っている学校教員など、周辺関係者との連携 ・各自治体の状況を踏まえた、営業戦略の立案と実施 ・実践した営業戦略の振り返り、般化および、他施策への反映 ・複数の自治体と並行して連携するための案件管理およびタスク管理 # 提案するソリューション内容 ・個別支援計画・指導計画の作成支援サービス — 子どもの特性に応じた計画の作成を特許技術で支援 ・特別支援教育向け教材コンテンツサービス — 自立活動や読み書きなどに対応した教材を提供 ・校内学習用動画コンテンツサービス — 学校職員が見て学べる支援動画を活用 # 配属組織 学校教育事業部 マーケティンググループ 現在は正社員5名、非常勤スタッフ3名が在籍しています。 小〜中規模のグループであり、一人ひとりに新しい領域や業務への挑戦の機会があります。 # 働く環境 ・平均残業時間は10~20時間程度(繁忙期などに応じて異なる) ・フルフレックスで朝・夕方の時間調整もしやすい働き方が可能 ・成果を上げるために個別最適な形を選択いただきたく、リモートワークと出社を組み合わせた自由な勤務スタイル ・適宜、自治体への出張が発生します ・イベント参加やセミナー出席など、土日勤務が発生する可能性があります # 企業概要 LITALICOは障害福祉・教育・介護領域で事業を展開し、店舗(直接)サービスとして主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っています。国内最大級となる300拠点以上を自社で運営しており、これら店舗サービスはLITALICOのコアとなる事業です。 そして直接支援で培った様々な知見やデータをプロダクト化し、自社のプラットフォームを通じて業界全体に普及させることを目的に、近年はテクノロジー領域への展開にも注力しています。具体的にはプラットフォーム事業として対当事者・ご家族・福祉事業所・学校・企業・従事者など、多様なお客様へ多くのプロダクトを提供しています。
必須スキル
無形商材(IT/SaaS/広告メディアなど)の法人向けソリューション型営業のご経験と成果 ※業界知識や経験は一切不問、入社後の研修で補っていただきます。
歓迎スキル
・新規事業部門、もしくは部内などの新規プロジェクトのリード経験 ・新規獲得における営業経験 ・営業経験に加え、リード獲得などのマーケティング領域から営業領域までのファネルを横断して担当した経験
求める人物像
・教育及び教育行政の構造にアプローチすることに対して情熱を持つ方 ・正解がわからない事象に対して、現状の情報から仮説を立て検証をすることを好む方 ・目標(特に数値目標)に対して、現状とのギャップを認識し、達成のためのアクションを自律的にとれる方 ・組織やプロダクト、戦略が変化するフェーズで柔軟に対応できる方
応募概要
- 給与
400万円~500万円(経験・能力などを考慮)
- 勤務地
LITALICO本社 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F/16F/20F 【アクセス】 東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」より徒歩1分 ▼入社後の働き方 ・リモートワーク推奨 ・完全フルリモートは不可 ※当求人におけるリモートワークとは、自宅・または自宅に準ずる場所(実家など)での在宅勤務を想定しています。サテライトオフィスはなく、カフェなど公共スペースでの勤務は想定していません。
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フルフレックス(コアタイムなし) ※1日の労働時間を固定せず、1ヶ月の総労働時間の範囲の中で各労働日の労働時間を各自自由に決めることが可能
- 試用期間
あり(3ヶ月)※試用期間中の、給与・条件などの変更はありません。
- 福利厚生
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、確定拠出年金制度 確定給付企業年金(はぐくみ企業年金)、持株会制度、社内カウンセラー常駐 【休日休暇】 ・年間休日120日以上 ・完全週休2日制(土日祝) ・年次有給休暇(入社後初月付与)、夏季休暇、年末始休暇、特別休暇 ・ライフサポート休暇(有給) └ 使用用途を問わない休暇を有給休暇とは別に年間7日付与 ・長期連続休暇(5日以上可) ・産休/育休制度(育児休業取得は最長小学校就学の始期まで可能) 【その他】 ・交通費支給(上限5万円/月) ・副業可 ・定年制なし ・全フロア禁煙 ・会社de賃貸制度(借上げ社宅制度) ・人事評価制度 └ 半期毎に理念・ビジョン・事業コンセプトに基づき、チーム・個人のスキル目標・成果目標を定めます └ その目標達成に向けて、上長とコミュニケーションを取ります <組織環境>組織作りと個の成長支援に注力しているチームです ・事業部キックオフ|事業部定例 毎週全員で事業進捗・振り返りを実施 / 半期に1回はオンサイトミーティングを実施 ・1on1MTG による成長支援|マネージャー / 事業責任者と距離が近く、密度の高いフィードバックが受けられます
更新日時:
2025/02/20 06:02