株式会社LITALICO

障害福祉と教育分野に特化した企業。「障害のない社会」の実現を目指し、就労支援や学習教室、ポータルサイトなど多様なサービスを展開。リアルとオンラインの連携で提供価値を最大化し、人生各ステージに合わせた個別最適なサポートを行う。周辺領域への事業拡大も進めている。

従業員数
4008
設立年数
20年目
評価額
320億円
累計調達額
-
タグ
教育
福祉・介護
本社所在地
東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F/16F/20F
設立
2005年12月
資本金
456,001,225円

株式会社LITALICO
新卒ビジネス総合職_26新卒の求人

募集概要

セールスやマーケティング、ヒューマンマネジメントなどの複数職種を経験の上、将来的に新規プロダクト開発や事業推進のリーダー層を目指していただくポジションです。 配属は、面接の中でご本人の適性や希望を考慮し決定します。 配属イメージ(例): ・初期配属先にて、対人支援職を担当。入社数年を目安に、他事業部での営業などを経験したのち、対人支援職の拠点長を経験し、管理職へ。 ・初期配属先にて、営業・営業企画・マーケティング等を担当。入社数年を目安に他サービスを経て、チームのリーダーや複数職種を横断的に担当いただきます。 ・初期配属先にて、プロダクトのグロース企画を担当、顧客接点のある複数ポジションを経験し顧客・環境理解を深めたのち、プロダクト開発・グロースの責任者になっていきます。 合理的配慮について: LITALICOでは、性別・年齢・国籍・性的指向・障がいの有無などの属性はもとより、ものの見方や考え方、物事の進め方など、一人ひとりの違いを個性として捉え、それぞれが自分らしく働ける環境をつくることを大切にしています。 働く上で感じる難しさや困りごとは人それぞれ異なります。 選考プロセスの中では人事担当と、入社後は、職場の同僚や上司、人事と対話を重ねることにより、必要な調整・配慮を行います。 処遇、勤務地、就社後の評価制度等は、新卒採用のビジネス総合職の各規程の通りです。

必須スキル

・2026年4月入社可能な方 ※2026年4月以前の入社や9月入社の方は応相談

歓迎スキル

以下のご経験を持った方が活躍される傾向があります。 ・社会課題に対して課題感・違和感を持って、調べたりアクションを起こしたご経験がある方 ・学業や部活動などで、目標を定めて継続的に取り組みを続けてきた方 ・サークル・ゼミ・学生団体・アルバイト等で、PDCAを自ら回し、主体的に改善に取り組んだことがある方 ・サークル・ゼミ・学生団体・アルバイト等で、チームをまとめるご経験がある方 ・複雑な問題・課題を考えるのが好きな方

求める人物像

・社会課題を事業を通して解決することに挑戦してみたいという方 ・チームで成果を出すことに前向きに取り組める方 ・ビジョンの達成を目指し、社会的インパクトとビジネスの両軸を追求することを目指したい方

応募概要

給与

400万円〜

勤務地

東京本社:東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F/16F/20F または関東近郊の拠点

雇用形態

正社員

勤務体系

配属部門によって異なる (1)変形労働制 1ヶ月単位の変形労働時間制/交替制として変形労働時間勤務割に定める(所定労働時間 8時間:休憩60分) (2)フルフレックス制 コアタイムなし、実働8時間 ※出勤日数/月間総労働時間は弊社規定に準ずる ※リモートワーク可(状況に応じて出社要請あり)

試用期間

3ヶ月

福利厚生

【福利厚生】 健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、確定拠出年金制度、持株会制度 【休日休暇】 ・年間休日120日以上 ・完全週休2日制(土日祝) ・年次有給休暇(入社後初月付与)、夏季休暇、年末始休暇、特別休暇 ・長期連続休暇(5日以上可) ・産休/育休制度(育児休業取得は最長小学校就学の始期まで可能) 【その他】 ・副業制度 ・交通費支給(上限5万円/月) ・時短勤務制度 ・全フロア禁煙(屋外喫煙所あり) ・社内カウンセラー常駐 ・評価制度:等級制度を用いており、月給は実績に基づく等級によって決定。半期毎に振り返りと目標設定を上長とおこない、定量・定性共に適切に評価をおこなっています。 ・公募制度:自組織以外の選択肢(ジョブチェンジ)の機会は通年あり、その時々で募集しているポジションに自由にエントリーができるようになっています(ビジネス職、コーポレート職、直接支援職など)。

更新日時:

2025/02/21 02:28


類似している企業