株式会社ELEMENTSの【01】バックエンドエンジニアの求人
機械学習での生体認証で1IDの世界を実現するバックエンドエンジニア募集
募集概要
【募集背景】 主要サービスであるeKYCを筆頭に、未踏の社会課題に挑戦し、顧客が日常的に利用するミッションクリティカルなサービスを提供しています。利用者が無意識にいつでもどこからでも一貫して認証できる革新的なサービスを開発しており、このようなサービスを通じ、世界のボーダーレス化や個々のニーズに合わせたパーソナライゼーション/多様な機会の創出/権利の確保に貢献し、より良い世界を築くことを目指しています。 現在、プロダクトの数に対してエンジニアが不足しているため、新たな課題に挑戦し、大規模システムの安定稼働と成長を支えたいエンジニアを募集しています。 【関わるサービス】 「LIQUID eKYC」https://liquidinc.asia/liquid-ekyc/ <参考記事> - オンライン本人確認のELEMENTSがSMBCグループのポラリファイを連結子会社化 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000061051.html - オンライン本人確認サービス「LIQUID eKYC」の累計本人確認件数が6,000万件を突破 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000208.000013861.html 【任せたいこと】 年間1,600万件の本人確認を行うプラットフォームの開発 ■バックエンド開発 1)eKYC Platformの改善 2)新機能の検討/開発 【ゆくゆく任せたいこと】 ■システム効率の改善、パフォーマンスチューニング ■開発効率の改善としてアーキテクチャーの見直し ■その他弊社プロダクト開発への寄与可能性 - 生体認証を利用した認証プラットフォームの開発 - 自治体向け、ID Platformの開発 - 外国人労働者向け、ID Platformの開発 - 新規サービス 【このポジションが提供できること】 ■コード規模が大きく重要度が高いSaaSサービスの開発リリース経験 ■本人確認、認証関連のドメイン知識の習得(成長産業) ■クラウドインフラでの開発運用経験の習得 ■成長産業におけるキャリア形成・スキルアップの機会 【本当はこんな事も進めたい】 ■パフォーマンスチューニング ■運用効率の改善 ■DevOpsの推進 ■開発効率の改善 【従事すべき業務の内容】 ■雇入れ直後:求人票記載の内容 ■変更の範囲:会社の定めるすべての業務 【ELEMENTSについて】 弊社は、「生体認証」と「画像認識」という2つのコア技術を軸に、誰もが自然に利用できる認証アプリケーション「LIQUID eKYC」を提供しています。このサービスは、大手金融や通信をはじめとする幅広い業界で200社以上に導入され、口座開設やスマートフォン契約といった身近な手続きの利便性向上に貢献しています。 さらに、新規事業として、個人の特性を活かした最適化サービスをアパレル、住居、オフィス分野で展開しています。加えて、画像認識や生成技術を活用し、アパレル業界やエネルギー産業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。 2024年11月には、新たに『BEYOND SCIENCE FICTION』というミッションを策定しました。この新しいミッションの下、SF映画やアニメに描かれる未来社会や空想世界を現実化する取り組みをさらに加速していきます。 ■ミッション策定の物語:https://note.com/elements_hrx/n/ncd2cdaa7a7b1 ■Culture Deck:https://speakerdeck.com/hrxteam/elements-culture-deck ■note:https://note.com/elements_hrx/
必須スキル
■バックエンドエンジニアとしての経験が3年以上 ■チーム開発の経験 ■仕様検討、設計、開発、リリースの経験 ■APIの設計/データベースの設計経験 【開発環境紹介】 ◇バックエンド: Go (labstack/echo, jmoiron/sqlx, golang-migrate/migrate) ,Python ◇フロントエンド: HTML, CSS, JavaScript, TypeScript, Node.js, Vue.js(buefy, axios, axios-mock-adapter, vuex, vue router), Jest, Yarn ◇データベース: Amazon Aurora (MySQL), Amazon DynamoDB, S3 ◇インフラ: Amazon Web Services, Terraform ◇モニタリング: AWS CloudWatch, Datadog ◇コンテナ: Amazon ECS, Docker ◇CI: GitHub Actions, AWS CodePipeline ◇ツール: Github, Github Copilot, CodeRabbit, Slack, Google Meet, JIRA, Confluence
歓迎スキル
■Goを用いた開発経験 ■AWSやGCPなどクラウドサービスを用いた開発経験 ■Terraformを用いたインフラ構築/運用経験 ■AWSを用いたインフラ構築/運用経験 ■既存コードの把握、それに基づいた設計開発や建設的なリファクタ提案が行える ■開発チームのリーダー経験
求める人物像
■ELEMENTSの目指す世界に共感し、ワクワクできる方 ■技術が好きな方 ■ロジカルに道筋を立てて課題解決を自律的に進めることが出来る方
応募概要
- 給与
■年俸制:600万円~1,200万円を想定 ※固定残業手当40時間分を含む(119,048円~238,095円で超過分は別途支給) ※経験・スキルに応じて優遇(上限なし) ※月額給与は年俸額の12分割
- 勤務地
■本社所在地 ・東京都中央区日本橋本町3-8-3 日本橋ライフサイエンスビルディング3(5F) ■本社アクセス(https://www.nihonbashi-lifescience.jp/#access) ・JR「新日本橋駅」5番出口徒歩1分 ・東京メトロ「小伝馬町駅」2番出口徒歩4分 ・東京メトロ「三越前駅」A10番出口徒歩7分 ■就業場所における変更の範囲 (雇入れ直後)本社またはリモートワーク (変更の範囲)会社の定めるすべての場所
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
■勤務時間 ・フルフレックス制度 / コアタイムなし ※標準労働時間:8時間 / フレキシブルタイム:8時~22時の間 ■働き方 ・ハイブリッド型 ※リモート主体で自主性に任せた働き方が可能(必要に応じて出社) ■休日・休暇 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・夏季休暇(5日) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・特別休暇 ・産前産後休暇 ・育児/介護休業
- 試用期間
あり 3ヶ月
- 福利厚生
■福利厚生 ・交通費全額支給 ・社会保険完備(関東ITソフトウエア健康保険組合) ・在宅勤務手当 ・入社時点での有給休暇付与(10日間) ・オフィス飲料自販機無料 ・懇親会費用(ランチ/ディナー) ■受動喫煙対策 ・第二種施設_屋内禁煙
更新日時:
2025/01/22 08:43