株式会社LimeのCxOアシスタント - 新規事業企画部の求人
総務・情報システム領域を担い、会社の成長を支える右腕として活躍しませんか?
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
▼企業概要 Limeは「Create Asia’s No.1 Beauty Company」をVisionに掲げ、サロン、FC、M&A、D2Cなど、多角的に事業を展開する企業です。 美容領域に参入して、わずか3年で全国200店舗、売上高20億円、従業員数が350名規模へと急成長を遂げました。 次のステージでは、全国10万人超の顧客データを活用し、ブランド構造の再設計と店舗ネットワークの拡大を進めています。 具体的には、肌状態を可視化するデジタル診断システム、マーケティングオートメーション、CRM基盤の高度化といったDXを推進し、顧客体験の最適化とブランド価値の最大化を実現し、美容大国・日本から、「アジアNo.1の美容企業」を目指しています。 ▼仕事概要 代表およびCxO直下のアシスタントを募集します! 総務・法務補助・情報システムなど、会社の経営基盤を支える幅広い業務を担いながら、経営層の意思決定をサポートしていただきます。 具体的には、備品や契約書管理といった総務業務から、アカウント管理や簡易的なLP編集などの情報システム領域まで、CxOの業務が円滑に進むよう幅広く対応いただけるポジションです。 正社員数の増加に伴い、労務・産業医対応やセキュリティ強化など、新たな取り組みも始まります。会社の成長フェーズを支えるジェネラリストとして力を発揮いただける方をお待ちしています。 ▼主な業務内容 【総務関連】 ・備品発注、在庫管理、郵便・電話対応 ・契約書・書類管理(クラウドサインを含む) ・オフィス環境整備、防災対応 ・福利厚生運用、健康診断・産業医面談の調整 【情報システム関連】 ・PC、メール、ドメインなどのITインフラ運用 ・Slack、Google、Salesforceなどのアカウント管理 ・社内問い合わせ対応(ヘルプデスク業務) ・HP・LPの簡易的な編集(HTML/CSS) ・セキュリティ監視、脆弱性対応 【法務・ガバナンス補助】 ・社内規程・ルール整備サポート ・届出・許認可関連の対応サポート ▼この求人のポイント ・代表・CxO直下で、会社の成長を裏側から支えるポジション。 ・総務×情報システムをまたぎ、幅広い業務スキルが身に付く。 ・自ら業務領域を広げられる裁量がある。 ・成長フェーズの企業で、仕組みづくりから関わることができる。
必須スキル
下記のいずれかに当てはまる方 ・総務や事務職、または情報システム部門での実務経験(目安1年程度) ・HTML/CSSなどの基本的なコーディングスキル ・ドメインやメールサーバーに関する基礎知識
歓迎スキル
・Salesforceの運用経験 ・労務・勤怠管理ソフトの運用経験 ・ベンチャー/スタートアップでのバックオフィス経験
求める人物像
・幅広い業務をジェネラリストとして楽しめる方 ・サポート業務にやりがいを感じられる方 ・正確性・責任感を持ち、細部まで丁寧に取り組める方 ・変化の多い環境や状況に柔軟に対応できる方
応募概要
- 給与
想定年収4200,000円~6,500,000円 想定月収300,000円~450,000円 ※給与は選考を通じて決定いたします (1)基本給226,600円~339,900円(固定残業代を除く額) (2)固定残業代(時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として73,400円~110,100円を支給) (3)45時間を超える時間外労働分は別途支給 給与改定:年4回
- 勤務地
東京本社/またはリモートワークのために自宅及び自宅に準ずる場所として会社が認めた場所 東京都目黒区上目黒1丁目3-2代官山宝ビルⅡ1階,2階
- 雇用形態
正社員/業務委託
- 勤務体系
■フルフレックス制(コアタイムなし) 勤務時間は原則、9:00〜22:00の間で自由に設定可能です。 月間の総労働時間(年間平均173時間)を基準とし、働く時間・休む日を自身で調整できます。 週平均1日以上の休日を確保していただければ、土日祝を含め自由に休みを設定可能です。 年間カレンダーに基づき、月ごとの所定労働時間を満たす範囲で柔軟に働けます。
- 試用期間
なし
- 福利厚生
▮キャリア形成支援 ・昇格・査定制度:個人の貢献を正当に評価し、四半期に一度の給与査定に加え、毎月昇格を審査。 ・新規事業提案制度:全社員が新規事業のアイデアを提案可能。事業化の支援やインセンティブを付与。 ・独立支援制度:将来の起業を志す方を、事業立ち上げからサポート。 ▮スキルアップ支援 ・ナレッジシェア制度:部署横断の勉強会や食事会を実施。 ・経営者講演会:定期的に社外の経営者を招き、学びの機会を提供。 ▮ウェルネス・ビューティー ・健康促進サポート:スポーツジムの会費全額補助、現役トレーナーが体づくりをサポート。 ・美容・ウェルネス補助:ピラティス、エステ、眉毛サロンなどの費用を月1万円まで補助。 ・美容クリニック手当:美容施術費の一部を補助。 ・社内研修モデル制度:オフィスで実施されるエステ・眉毛研修にモデルとして参加し、業務時間内に施術を受けることができます。 ▮ワークライフバランス ・産前産後休暇・育児休業:取得実績多数(2024年度3名)。 ・住宅補助制度:会社規定に基づき、家賃の一部を補助。 ・交通費支給:最大月3万円。 ・服装自由:規定に沿って自由な服装で勤務可能。 ・快適なオフィス環境 ・備品完備:個別ロッカー、PCモニターを一人一台完備。冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器なども利用可能。 ・ドリンク補助:オフィス内の自販機で飲み物を通常より安価に購入可能(2台配置 50円~/1本)
更新日時:
2025/10/28 05:25