株式会社LIGの【Tech】システムエンジニア(旧:テクニカルディレクター)の求人
【リモート可】最先端テクノロジーを用いてWeb開発の上流工程から参画するシステムエンジニア
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
私たちは 「DX with Global Team」 を掲げ、DX戦略の実現に向けて事業企画からシステム開発までを一貫して行うシステムコンサルティング会社です。 当社では2018年より海外エンジニアとのチームを組んだWeb開発を手掛けており、今回は上流工程において要件定義から参画し、海外エンジニアへの開発指示並びにマネジメントをお任せできるシステムエンジニアを求めています。 プログラミングは海外(フィリピン、ベトナム)のエンジニアが行うため、要件定義、基本設計をはじめとした上流工程に特化して活躍いただくことが可能ですが、上流工程だけでなく、ご意向によって海外エンジニアと共に実装フェーズで手を動かして開発することも可能です。 また、携わっていただく案件は全て直請けのため、時にはシステムの企画段階から参画し、クライアントと共に新しいサービス開発を手掛けることもあります。 当社の開発案件においては、海外拠点とのコミュニケーションが必要となるので、英語を使った仕事に挑戦可能です。 日本と海外拠点を繋ぐブリッジディレクターがチームにおりますので、語学力は必須ではありませんが、海外案件にも積極的にチャレンジしたい方を歓迎します。 なお、「海外拠点での開発」=「オフショア開発」をイメージするかもしれませんが、海外エンジニアはあくまでも当社社員であり、下請けではなく、"実装担当"という立ち位置であるために、開発を依頼して終わりではなく、プロジェクトが開始となった段階から、海外エンジニアと共にプロジェクトを成功させるための取り組みを行います。 ※時には海外のエンジニアが要件定義の段階で顧客折衝に加わるようなこともあります。 【具体的な業務内容】 日本側では主に上流工程を、フィリピンのセブでは主に下流工程を担当します。 ・要件定義 ・基本設計 ・詳細設計 ・プログラミング ・海外エンジニアの開発ディレクション ・コードレビュー 【開発環境】※よく使う開発環境例 フロントエンド:React, Vue.js, Angular サーバーサイド:Node.js PHP(Laravel, CakePHP), Ruby(Ruby on Rails), Python (Django, Flask) DB:MySQL(Aurora), PostgreSQL インフラ:AWS,GCP アプリ:Android(Kotlin), iOS(swift) ※未知の技術にも積極的にトライしていきたい方を歓迎します。 【携わっていただく案件について】 Webシステム、Webサービスを軸として多数の開発実績がございます。 当社では、特定の業界やサービスに絞った開発をしておらず、具体的な配属予定の案件まで現段階で明言することはできませんが、キーワードとしては「DX」や「デジタルマーケティング」を軸とした案件が多くなっています。 ゼネラリストとして様々な最先端テクノロジーを活用して幅広く経験を積んでいきたい方にはマッチしています。 (開発実績の例) ・ヘルスケア系スマートフォンアプリケーション開発 ・チャットボット開発 ・CtoCプラットフォーム開発 ・不動産会社向けWebサービス開発 ・ECサイト開発 など 【R&Dも新設!最先端テクノロジーの活用を加速!】 当社では2022年より最先端技術の研究開発を行うR&Dの部署を設立するなど、最先端テクノロジーを活用したソリューション開発に積極的に取り組んでいます。 また、当社ではクロスファンクションという部署を跨いだ技術勉強会を実施しております。 テーマは様々で、AI、クラウド技術、フロントエンド技術など、各部署から参加希望者を集い、特定のテーマについて技術共有の場を設けています。 ただ技術発表、共有するだけでなく、実際にその技術を使ったサービスやソリューションの開発まで取り組んでおり、そこで得た知見などを用いて、クライアントへの提案に繋げています。 【残業は20時間未満、9割以上がリモート】 エンジニアの平均残業時間は20時間を切っており、また基本的にはリモートと出社のハイブリットで働くことができるため、ワークライフバランスを重視した無理の無い働き方ができます。 実際に当社にはお子様がいる社員も多く、家族との時間を大切にできるということで満足して頂けています。 それ以外にも、自分の趣味の時間などを平日にも確保してプライベートを充実させている社員も多数います。
必須スキル
・オープン系、Web系言語を用いた開発経験
歓迎スキル
・React,Vue,Angularでのフロントエンド開発経験 ・Ruby,PHP,Python,Node.jsでのバックエンド開発経験 ・チームマネジメント、プロジェクト管理の経験
求める人物像
・Webサービスをつくりたい ・柔軟性を持ち、自ら考え行動ができる ・現状に満足せず、新しい技術にチャレンジする意欲がある ・積極的に情報発信ができる ・新しい発想やアウトプットへのこだわりがある
応募概要
- 給与
400万円〜700万円
- 勤務地
東京・本社 東京都台東区小島2-20-11 LIGビル (※現在は9割の社員がリモートと出社のハイブリットにて勤務しています)
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
勤務時間 10:00 ~ 19:00(休憩 1時間) 休日・休暇 土日祝祭日、国民の休日、有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇
- 試用期間
あり(6ヶ月)
- 福利厚生
在宅手当、通勤手当、各種社会保険完備、PC支給、各種補助制度あり(チーム交流会費用補助、書籍購入・セミナー参加などのスキルアップ補助、お米・パスタなど)
更新日時:
2022/05/26 09:05