Lazuli株式会社
AISaaSDX
従業員数
33
設立年数
6年目
評価額
25億円
累計調達額
6億円

商品情報管理の課題を解決する企業。プロダクトデータプラットフォームを開発・提供し、AIを活用してデータの収集・加工・連携を実現。SaaSモデルとプロフェッショナル・サービスを組み合わせ、顧客ニーズに対応。大手IT企業との提携で技術・事業面での協業を推進し、企業のデジタル化を促進する。

本社所在地
〒105-0003 東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー 10F WeWork
設立
2020年07月
資本金
1億円
コーポレートサイト
https://lazuli.ninja/
新着

Lazuli株式会社
BizDev / 事業開発(クライアントサクセス基盤の立ち上げ)の求人

顧客の成功体験を仕組み化し、事業成長へつなげる。経営直下で戦略から実装まで担う事業開発ポジション!

募集概要

◼︎Lazuliについて 当社は、AI技術を活用し、商品データを自動で収集・整備するSaaSプロダクト『Lazuli Product Data Platform®(Lazuli PDP®)』をを開発・提供するスタートアップです。現在、多くの企業がDX推進を加速させる中で、データ活用は必要不可欠な要素となっています。しかし、多くの企業がデータの収集・整備に課題を抱えているのが現状です。Lazuli PDPは、企業内外に分散する膨大な商品情報を自動で統合・整備し、業務効率化やDX推進、顧客体験の向上を実現できるプロダクトです。2024年には、シリーズBで10億円の資金調達を実施し、シンガポールで海外初出展を実現するなど、グローバル展開に向けても本格的に動き始めました。 ◼︎ポジション概要 「Lazuli PDP®」を核とした事業開発を推進し、市場や顧客への価値提供を最大化するとともに、顧客との持続的な関係構築を担う基盤(CS機能)をゼロから設計・実装するポジションです。単なる運用やサポートにとどまらず、経営課題を新たなビジネス機会へと変換し、戦略の構想・実行・仕組み化までを一貫してリードする、Lazuliにおける事業開発の中核的役割を担います。 ◼︎期待されるミッション 『プロダクトを武器に顧客の事業変革を推進』 顧客の業務・経営課題を構造的に分析し、「Lazuli PDP®」の機能やロードマップと掛け合わせて事業成長戦略を設計する。 『戦略を実装する仕組みの構築』 戦略的提案を業務フロー、プロセス設計、CS体制などに落とし込み、実行可能なオペレーションに変換する。 『CS機能の立ち上げと顧客定着の推進』 CS業務の基盤(カスタマー体験設計、サポート体制、クライアントオンボーディングなど)を構築し、LTV(顧客生涯価値)向上を推進する。 『経営と現場の架け橋役を担う』 経営層が描くビジョンと顧客の現場課題をつなぎ、事業推進と顧客満足の両輪を回す中核となる。 『テクノロジーで業務を革新』 生成AIやSaaSツールを活用し、オペレーションを効率化・高度化する仕組みを設計する。 ◼︎Lazuliでこの役割を担う魅力 ・戦略構想から実行・定着までを一貫して担い、事業成果に直結できる環境 ・経営層との議論から現場実装までをリードし、広い視座を獲得できる ・コンサル出身者は“実行経験”、CS出身者は“戦略経験”をキャリアに加えられる ・生成AIやSaaSなど先端ツールを武器に、次世代の業務変革をリード可能 ・将来的には経営企画・新規事業・プロダクト戦略など多彩なキャリアへの接続が可能

必須スキル

以下のいずれか、または複数に該当する方を歓迎します。 ・コンサルティングファームまたは事業会社での戦略立案/業務改革プロジェクト経験(2年以上) ・エンタープライズ領域での顧客対応・アカウントマネジメント経験(3年以上) ・顧客課題を業務要件・システム仕様に落とし込めるスキル ・プロジェクトマネジメント(計画策定・進行管理・リスク管理)の実務経験 ・論理的思考力・高いドキュメント作成力(提案資料、設計書、マニュアル等) ・複数ステークホルダーを巻き込み推進できるコミュニケーション力

歓迎スキル

・業務プロセス改善(BPR)やオペレーション改革の推進経験 ・SaaSや業務系システムの導入・運用に関する知識/経験 ・SQLやスプレッドシート、BIツールを活用したデータ分析スキル ・新規事業開発やPoCプロジェクトの企画・実行経験 ・PM/PMOとして複数プロジェクトをリードした経験 ・生成AIや最新ツールを活用した業務効率化・高度化の経験

求める人物像

・経営視点と現場視点の両方を持ち、課題解決をドライブできる方 ・抽象度の高いテーマを自ら構造化し、実行計画へ落とし込める方 ・不確実性の高い環境でも、学びながら主体的に前進できる自走力のある方 ・新しいテクノロジーやツールを積極的に取り入れ、業務成果につなげられる方 ・相手の立場や理解度を踏まえて、分かりやすく丁寧に伝えられる方 ・将来的に経営企画や新規事業にキャリアを広げたい方

応募概要

給与

600~1400万円 ※経験・能力に基づいて相談の上、決定します。

勤務地

ハイブリッド(リモート可。週1、2回の出社を想定しています。)

雇用形態

正社員

勤務体系

【勤務時間】 10:00~19:00(休憩1時間) ※フルフレックス制度あり

試用期間

3ヶ月

福利厚生

【福利厚生】 ・社会保険完備 ・ストックオプション制度 ・副業OK 【休日・休暇】 <年間休日124日以上> ・完全週休2日制(土日休み) ・祝日 ・年末年始 ・夏季休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後・ 育児休暇

更新日時:

2025/09/04 09:41


こちらの企業も見てみませんか?

評価額が類似しています

株式会社Quollio Technologies

従業員数
46
設立年数
5年目
評価額
29億円
累計調達額
10億円
求人を見る
評価額が類似しています

A1A株式会社

従業員数
43
設立年数
8年目
評価額
24億円
累計調達額
7億円
求人を見る
企業規模が類似しています

MOZU株式会社

従業員数
27
設立年数
3年目
評価額
16億円
累計調達額
0.5億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社ウタイテ

従業員数
40
設立年数
3年目
評価額
228億円
累計調達額
114億円
求人を見る