HERP Careers β版
株式会社ココペリ
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

中小企業向けビジネスプラットフォーム「Big Advance」を提供するテクノロジーカンパニー。全国約80の地域金融機関と連携し、6万社以上の会員企業にビジネスマッチングやDX支援サービスを展開。企業価値を開花させるミッションのもと、日本経済を支える中小企業の持続可能な成長を実現する環境を提供している。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://www.kokopelli-inc.com/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

株式会社ココペリ
中小企業のDXに貢献するプロジェクトマネージャー 募集!の求人

募集概要

# 企業価値の中に、未来を見つける。 このMISSIONを実現するため、ココペリは創業以来一貫して、中小企業を応援する サービスの開発をしてきました。 企業が持っている本来の価値が伝わらないため、残念ながら多くのビジネスが この世界から姿を消しています。 この埋もれた価値、成長機会、事業の可能性など、企業の未来へと繋がる種を、 ココペリはテクノロジーによって芽吹かせ育てていく、それこそが私たちの挑戦です。 テクノロジーとイノベーティブなビジネスモデルを追求し、企業にとって本当に価値あるサービスを届け、企業の労働生産性向上を成し遂げます。 # 事業紹介 「企業価値の中に、未来を見つける。」をミッション、「中小企業にテクノロジーを届けよう。」をバリューに掲げ、中小企業の経営支援のための事業を行っている会社です。 2018年にサービスを開始した経営支援SaaSプロダクトである「Big Advance」は、全国約80の金融機関様を通じて約6万社の会員企業様にご利用いただいています。 (2025年4月現在) # 募集背景 2018年4月にリリースした中小企業向け経営支援プラットフォーム「Big Advance」は、私たちの予想を超えるスピードで金融機関様・お客様に導入いただきました。 現在は今後のさらなる顧客基盤の拡大を支えるためのシステム改善や、プラットフォーム化による事業の進化を支えるための仕組みづくりを推進しています。 加えて、「Big Advance」のオプション機能や中小企業の _海外展開を支援する新規プロダクト開発_ 、 _金融機関の業務効率化_ を目的とした受託開発も手掛けており、同時並行で多くのプロジェクトが走っています。 このような状況下、この度弊社のプロダクト・プロジェクトの進行や開発体制の整備を担うプロジェクトマネージャーとして、ココペリの未来を一緒に創る新しい仲間を募集します! # 業務内容 * プロジェクトマネージメント全般(事業部横断したスケジュール管理やリソースアサインメントなど) * プロジェクトを推進する上でのリスク、課題をステークホルダーと協議の上、解決をし、プロジェクトを成功に導く * 金融機関と実施しているプロジェクト管理(課題管理など) * 社内外メンバーと協調をして、担当しているプロジェクトを推進する * 上記、各工程に積極的に関与し、プロジェクトのQCDに責任を持つ(Quality / Cost / Delivery) # 必要な要件 * 5年以上のプロジェクトマネージメント経験 * クラウドでの開発マネジメント経験 * ITプロジェクト管理、プロジェクトのライフサイクルマネージメントのスキル * QCDを意識したプロジェクト管理能力 * クライアントミーティングでのファシリテーション能力 # 歓迎する要件 * 金融機関とのプロジェクトマネージメント経験 * PMP有資格同等の知識 * SaaSにおける業務経験、及び知見 # 求める人物像 * ココペリのミッション及びビジョンを理解し、共感および体現をしてくださる方 * 自分が経験したことのない技術 (言語、フレームワーク、ツール) でもキャッチアップし、プロダクトに向き合える人。 * Sler企業にて金融機関プロジェクトのPM担当をしている方

応募概要

給与

年収 700万円 〜 900万円

勤務地

東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル11F

雇用形態

正社員

勤務体系

フルタイムフレックス(規程あり)

試用期間

福利厚生

■ 各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)   [ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合に加入 ■ 健康診断・婦人科検診 ■ インフルエンザ予防接種 ■ 書籍購入補助    業務に関連する書籍の購入代を補助(上限36,000円/年) ■ セミナー参加費補助    有料セミナーを受講する際の受講費の半額(上限5,000円/月) ■ アニバーサリー補助    配偶者の誕生日を祝うための食事代を補助(上限10,000/回) ■ セレクトワーク手当(5,000円/月) ■ 従業員持株会 ■ UdemyBusinessを自由に利用可能

更新日時:

2025/11/03 16:13