株式会社キズキ

教育、福祉、就労支援を手がける社会貢献型企業。不登校や中退者、うつや発達障害による離職者を対象に、学習支援や就労移行支援を展開。自治体と連携し、貧困家庭の子ども支援も実施。個別指導や専門的スキル習得の機会を提供し、当事者をスタッフとして雇用。全国で事業を展開している。

従業員数
187
設立年数
11年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
教育
福祉・介護
地方創生
本社所在地
東京都新宿区新宿6-28-7 2F
設立
2015年07月
資本金
コーポレートサイト
https://kizuki-corp.com
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。ご希望をお聞かせいただければ、近い条件の求人をご紹介することも可能ですので、お気軽にご相談ください。
相談する
新着

株式会社キズキ
【関東】マーケティング本部 プロデューサーの求人

【マーケの力で社会を動かす!】社会課題に挑むデジタルマーケティング・プロデューサー募集

募集概要

私たちキズキは、「うつ・発達障害・不登校」など、困難を抱える方に伴走する教育・福祉ベンチャーです。 その想いを「本当に必要な人」に届けるのが、私たちマーケティング本部の仕事です。 今回募集するマーケティングプロデューサーは、うつや発達障害などで離職をした方のキャリア支援を行う事業、就労支援事業「キズキビジネスカレッジ」の認知・集客・信頼形成を担う、"社会を動かす職種"です。 ■仕事内容 キズキビジネスカレッジの認知拡大~利用者獲得のためのマーケティング戦略立案から実行、検証まで一気通貫でお任せいたします。 ・キズキビジネスカレッジの認知・信頼獲得のためのリードナーチャリング戦略立案(メール/Webコンテンツ設計) ・SNSを活用した「当事者との心理的距離が近い」コミュニケーション施策 ・デジタル広告のCVR向上施策(代理店との折衝・クリエイティブ提案) ・キズキビジネスカレッジのサイト改善(ヒートマップ・GA分析〜改善設計) また、チームのマネージャーとしてメンバーマネジメントを行っていただきます。 ■このポジションの魅力 ・広告運用やSEOに留まらない、事業づくり型マーケティング ・「売上」だけではなく「人生を変える数値」に向き合える ・官民連携、BtoC/BtoG/BtoB、複数チャネルでの挑戦が可能 ■チーム体制 キズキのマーケティングチームには、マーケティングプロデューサーをはじめ、PRプランナー、エディター、エンジニアなど、多様なメンバーが集結しています。 マーケティング戦略だけでなく、コンテンツ制作、デザイン、開発まで、職種の垣根を超えて協力しながら、最高の成果を生み出していきます。 ■働く環境 キズキでは、マーケティングプロデューサーが最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、働きやすい環境を整えています。 ・フレックスタイム制度: 仕事と生活のバランスを取りながら、柔軟に働けます。 ・リモートワークOK: 出社と在宅を組み合わせ、自分に合ったワークスタイルを選べます(条件あり)。 ・学習・成長の支援: セミナー・勉強会の参加費補助 書籍購入支援 最新マーケティングツール・技術の導入 ・チームの文化: サポートし合いながら全員で挑戦できるチーム アイデアや意見を尊重し合う環境 社会課題解決に向けた情熱を持つ仲間と共に成長 マーケティングの力で、社会を変える挑戦を一緒にしませんか? キズキで、あなたのマーケティングスキルを活かしてください! ーーーーー ■キズキ Chief Marketing Officer からのメッセージ あなたのマーケティングが、人生を変える。そして社会を変える。 マーケティングプロデューサーが生み出すものは、ただの「集客数」ではありません。 それは、誰かの不安を和らげ、行動を後押しし、未来への希望を届ける力を持っています。 キズキが目指すのは、「何度でもやり直せる社会をつくる」こと。 一度つまずいたら道が見えなくなる——そんな現実に、私たちは挑み続けています。 でも、その想いが本当に必要な人に届かなければ意味がない。 だからこそ、心を動かし、行動を生み出すマーケティングの力が必要です。 あなたのマーケティングが、道を示す光になる。 あなたのマーケティングが、誰かの人生の転機をつくる。 あなたの仕事が、社会を変える。 その手応えが、この仕事にはあります。 誰かの未来をつくり、社会を変えるマーケティングを、私たちと一緒に行いませんか? キズキマーケティング本部 本部長兼執行役員 眞田宗範 ーーーーー ■株式会社キズキとは? 【何度でもやり直せる社会をつくる】 株式会社キズキは、教育・福祉×ビジネスで「何度でもやり直せる社会をつくる」ことを目指し、毎年150%で売上成長している企業です。 20代〜30代が7割以上と、若手スタッフ中心の勢いのあるベンチャー企業です。 ■事業内容 〇うつや発達障害で離職した方に特化したキャリア支援を行うビジネススクール「キズキビジネスカレッジ」 〇不登校・中退・引きこもりの方向けの学習塾のパイオニア「キズキ共育塾」 〇行政と連携して、生活困窮世帯等の学習や就労を支援する公民連携事業 〇就労に困難を抱えた方をバックオフィス(経理、人事など)人材に育成するBPO事業 ■事業実績 〇毎年約150%で売上成長 〇不登校や引きこもり、中退を経験した人の学びなおしや受験をサポートする個別指導塾「キズキ共育塾」は首都圏・関西・東海に16拠点展開。支援した卒業生は累計約9,400名、相談件数は累計19,000名超(2025年4月現在) 〇うつや発達障害で離職した方に向けた就労移行支援事業所「キズキビジネスカレッジ」は首都圏・関西に8拠点展開、累計利用者数約630名(2025年4月現在) 〇全国の中央省庁・自治体から生活困窮世帯の子ども支援を中心とした事業を受託する公民連携事業部では、全48の案件を受託(2025年4月現在) ■メディア実績 〇キズキ代表安田がNHK日曜討論に出演し、野田こども政策担当大臣と専門家等と議論(https://kizuki-corp.com/news/20220508nhkyasuda/) 〇集英社オンラインにて役員の林田とキズキビジネスカレッジマネージャーの長谷川がキズキビジネスカレッジについて紹介(https://shueisha.online/articles/-/96102) 〇webメディア「ミライのお仕事」にてキズキ人事部採用責任者の阿部がキズキの組織について紹介(https://jobseek.ne.jp/corporate-data/kizuki-corp/) 〇日本経済新聞にてキズキ代表安田がキズキビジネスカレッジについて紹介(https://kizuki-corp.com/news/20200205-nikkei/

必須スキル

【必須スキル・経験】 以下いずれかのご経験を3年以上お持ちの方 ・Web広告(リスティング、SNS広告)の戦略立案〜運用改善までの経験 ・SEO・コンテンツマーケの設計〜実行ディレクション経験 ・Google Analytics(GA4)、GTM、ヒートマップ等を用いたWeb分析・改善経験 ・LP/サイト改善プロジェクトの仮説設計・ABテスト実施経験 ・複数部署を巻き込んだプロジェクトマネジメント経験

歓迎スキル

・広告コピー・コンテンツライティングの経験 ・動画広告・ショート動画の企画・ディレクション経験 ・ノーコードツール(WordPress、Shopify、STUDIOなど)の活用経験 ・CRMツール(HubSpot、Salesforce、LINE公式アカウントなど)の運用経験 ・UI/UX改善経験 ・各種ツールを活用したデータ分析スキル

求める人物像

①マーケティングを通じて社会貢献をしたい方 ②ユーザーの課題を分析し、最適なマーケティング施策を立案できる方 ③数字をもとに論理的に施策を考えられる方 ④チームと協力しながらプロジェクトを推進できる方 ⑤変化の激しいデジタルマーケティングの世界で、新しい技術や手法を学び続けられる方

応募概要

給与

【想定年収】 728万円~ ①月給:56万円〜(管理監督者手当込み・経験・スキルに応じます) └内訳:基本給¥430,000~ 管理手当:¥94,855~ 固定深夜残業代¥35,145~ ②昇給:あり(1年に2回、評価・見直しを実施) ③賞与:あり(業績による) 【年収モデル】 ミドルマーケティングプロデューサー:689万円〜780万円 シニアマーケティングプロデューサー:845万円〜936万円

勤務地

株式会社キズキ本部(東京都新宿区新宿6-28-7 02F(2階)) 都営大江戸線 東新宿駅 徒歩3分 副都心線 東新宿駅 徒歩4分 丸ノ内線 新宿三丁目駅 徒歩6分

雇用形態

正社員

勤務体系

■勤務時間 フレックス制 月〜金曜日で、8時〜22時の間で、1日平均8時間労働(別途休憩1時間)・週5日(1週平均40時間) ■休日・休暇 ①基本: 完全週休2日制(土日休み/完全週休2日制) ②年次有給休暇: あり(入社時に8日付与、その後は法定日数+15日を付与) ③その他の休暇: 年末年始休暇(12月29日~1月3日)、忌引休暇 ※年末年始を除き、月〜金曜日の祝日は勤務日となります。 その上で、「法定日数よりも15日分多い有給休暇」の付与によって、祝日の出勤をカバーできる仕組みになっています。

試用期間

あり(6か月)

福利厚生

①各種保険: 完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ②交通費: 別途支給(月額上限3万円) ③時間外手当: あり

更新日時:

2025/07/30 02:58


類似している企業