HERP Careers β版
KINTOテクノロジーズ株式会社
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

トヨタグループ向けモビリティサービスを技術とクリエイティビティで先導する企業。BtoC・DtoCセクターに特化した社内開発組織として、KINTO ONEなどのサブスクリプションサービスを開発・運営。顧客視点での開発と強いオーナーシップでビジネス成長を推進している。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://www.kinto-technologies.com/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

KINTOテクノロジーズ株式会社
【プロジェクトマネージャー(iOS/Android/Flutter)】モバイルアプリ開発G/東京の求人

募集概要

## KINTOテクノロジーズについて 弊社は、トヨタ自動車株式会社がグローバルに展開するモビリティサービスブランド『 _[KINTO](https://www.kinto-mobility.com/)_ 』をはじめとする、あらゆるモビリティサービスを技術領域から実現させる開発組織として、2021年4月に設立されました。 モバイルエンジニアやフロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、インフラエンジニア、データサイエンティスト、デザイナー、プロダクトマネージャーなどの職種で約350名が在籍しており、約25%が外国籍のメンバーです。 安定した経営環境とベンチャーマインドを持ち合わせ、新しいチャレンジができる会社です! ## About KINTO Technologies Corporation KINTO Technologies was established in April 2021 as a development organisation tasked with the implementation of all kinds of mobility services, including KINTO, the global mobility service brand of Toyota Motor Corporation. We have about 350 employees in various positions including mobile engineers, front-end and back-end engineers, infrastructure engineers, data scientists, designers, and product managers; about 25% of our employees are international members. We are a company that combines a stable environment with a venture mindset and the drive to take on new challenges. ### Information ## モバイルアプリ開発Gについて KINTOテクノロジーズにおける、モバイルアプリ開発のスペシャリストが集まっているグループです。 KINTOやmy routeなどのサービスを開発・運用しているグループと協調しながら、品質の高いモバイルアプリを開発し、サービスの発展に貢献することを目標としています。 グループはAndroid、iOSのネイティブアプリ開発を得意とするメンバーのチームのほか、BFFの開発を担当するエンジニアチーム、仕様調整やプロジェクト運営を行うプロデューサーで構成されています。 モバイルアプリの設計・開発にとどまらず、その後のメンテナンスや機能追加・バージョンアップなど、運用管理全般も担当しています。 グループの特徴として、時代のトレンドを踏まえつつモダンな技術を積極的に採用する文化があります。iOS開発にSwift、Android開発にKotlinを取り入れるのはもちろん、サービス要件に応じて各種アーキテクチャ(MVVM、Clean Architecture、VIPER、TCAなど)を適切に使い分けています。また、UIフレームワークとしてSwiftUI・Compose UIを活用するだけでなく、マルチプラットフォーム開発に有効なFlutterも導入し、効率的かつ高品質なアプリ開発に取り組んでいます。 技術の採用や勉強会の開催も盛んに行われており、互いに切磋琢磨し合える職場環境です。 ### 概要 『 [KINTOかんたん申し込みアプリ](https://kinto-jp.com/entry%5Fapp/) 』、『 [KINTO Unlimited](https://kinto-jp.com/unlimited/) 』、『 [Prism Japan](https://ppap.kinto-jp.com/) 』、『販売店DXアプリ』などのiOS・Androidアプリ(Flutter開発も含む)のプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきます。 ### 業務内容 KINTOテクノロジーズが開発するサービスは、トヨタグループの技術戦略において重要な位置付けを担うサービスや、世界各国で使用されるサービスが多いことが特徴です。たとえばモビリティサービスブランド『KINTO』は、30か国以上で展開しております。だからこそ私たちのエンジニアリング組織では、ひとつのサービスと長期的に向き合い、改善を続けながら開発・運用する経験を積むことができます。 また、KINTOテクノロジーズには、時代のトレンドを踏まえつつモダンな技術を採用する文化があります。iOSアプリ開発にSwiftを、Androidアプリ開発にKotlinを取り入れるのはもちろん、サービス要件に応じて各種アーキテクチャ(MVVM、Clean Architecture、VIPER、TCAなど)を適切に使い分けています。さらに、ネイティブ開発に加えて、マルチプラットフォーム開発を効率的に進められるFlutterの導入も進めており、開発スピードと品質を両立させています。 今後もエンジニアリング組織を拡大し、エンジニアたちが切磋琢磨できる環境を構築していきます。 _具体的な業務内容_ モバイルアプリ(iOS/Android/Flutter)の開発プロジェクトを成功に導くため、以下の業務を担当いただきます。 * モバイルアプリプロジェクトの立ち上げ・プロセス設計 * 要件に即したプロジェクトの管理・リード * プロジェクトの目的・スコープ・役割と責任の明確化 * プロジェクトリスクの事前特定・管理・最小化 * ステークホルダーへの進捗レポート、リリース日等の調整・交渉 * 会議・コミュニケーションプランの策定と運営 * エンジニア・デザイナー・QAなど複数チームの調整と推進 ## ポジションの魅力 * グローバル規模で展開されるトヨタグループの新規ビジネスをエンジニア起点でリードしていただきます。「MaaS」「モビリティ」「シェアリング」など、社会で注目されるビッグワード関連のプロダクトに携わり、人々の生活をより豊かに・便利に・楽しく変えていく一翼を担っていただきます。 * 最先端のテクノロジーや技術活用を重視している組織です。既存の言語や開発手法にとらわれることなく、お持ちの技術や技術志向性を存分に活かしていただける環境を準備しております。 * スキルアップ目的として、外部研修/セミナー参加、国内カンファレンス参加制度があります。また、勉強会、ワークショップ、LT大会、ハッカソンなども開催しています。 ## 募集要件 ### 必須 * 新しい技術への興味・関心・チャレンジ意欲 * モバイルアプリ領域を含むシステム開発において、要件定義から導入までのプロジェクト進行やプロダクト運用に関わった経験(5年以上) * スマートフォン向けアプリ(iOS/Android/Flutter 等)における、UI/UXに配慮したアプリケーション構築プロジェクトの経験 * エンジニアやデザイナー、各種ステークホルダーとの円滑なコミュニケーションスキル ### 歓迎 * 登壇やテックブログの執筆など、技術やナレッジを社内外へ発信した経験 * JIRA / Confluence を活用したアジャイル開発プロジェクトでの管理経験 * モバイルアプリ開発の知見(Swift/Kotlin/Flutter いずれかの理解があると尚可) ### 求める人物像 * 顧客志向(データの奥にある顧客心理を理解し、ユーザー体験を向上させる姿勢)をお持ちの方 * 物事をそのまま受け取らず、常に本質を問い、最適な解を導き出そうとする方 * LTや登壇、ブログ執筆などを通じて、学びを共有するアウトプット志向を持つ方 * 積極的なコミュニケーションで問題解決をリードし、必要な改善を主体的に実行できる方 * プロダクト視点とユーザーエクスペリエンスの両方を考慮し、継続的な改善を推進できる方 ## 開発環境 * PC:Windows, Mac から選択可 _開発言語・フレームワーク_ * iOS開発:Swift * Android開発:Kotlin * クロスプラットフォーム開発:Flutter(Dart) _ツール_ * ビルド・CI/CD:Gradle, Github, Github Actions, Fastlane, Xcode Cloud * 品質・運用:PagerDuty, Danger, SonarQube * IDE:Android Studio (IntelliJ), Xcode, VS Code(Flutter開発含む) * プロジェクト管理:JIRA, Confluence * コラボレーション:Slack, Zoom, Teams * デザイン:Figma

応募概要

給与

年収 605.7万円 〜 1200万円 ■詳細:月給制 基本給 324,000円~/月 ■賞与:年2回(7月・12月)

勤務地

東京都中央区日本橋室町2丁目3-1 COREDO室町2, 東京都千代田区神田錦町三丁目22番地 テラススクエア8F

雇用形態

正社員

勤務体系

試用期間

福利厚生

更新日時:

2025/11/01 15:50