HERP Careers β版
株式会社キカガク
コンサルティング教育AIDX
従業員数
137
設立年数
9年目
評価額
-
累計調達額
-

DX人材育成に特化した教育企業。AIやデータサイエンスの研修、eラーニング、スキル評価ツールを提供。企業向けカスタマイズ研修やコンサルティングも手がける。オンライン・オフライン両方で展開し、ChatGPTなどの生成AI導入支援も行う。産学連携や情報発信にも注力している。

本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-6-4 渋谷イーストプレイス4階
設立
2017年01月
資本金
20,499,140円
コーポレートサイト
https://www.kikagaku.co.jp/
新着

株式会社キカガク
【プラットフォーム部】フルスタックエンジニア(正社員)の求人

ed tech領域の自社プロダクトを開発 / シニアプロダクトエンジニア

募集概要

■ なぜキカガクなのか 150,000人のユーザーが使うAI学習プラットフォームを、あなたの技術で進化させませんか? 私たちは「AI×データで人の力を解放し、価値が循環するプラットフォーム」をビジョンに掲げ、日本のDX人材不足(2030年に79万人不足予測)という社会課題に技術で挑んでいます。 ■ 技術的チャレンジ • 生成AI技術の活用: 従来の学習体験を超える新しい教育体験の創造 • 大規模データ処理: 15万人超のご利用に耐えうるアーキテクチャ • マルチプロダクト運用: 3つのプロダクトを支えるインフラ基盤の設計・運用 •💬 コミュニケーション重視の開発文化: エンジニアが主体となってチーム運営 • 顧客との直接対話: セールス・CSと密に連携し、リアルな課題を技術で解決 • 生成AIの積極導入: Cursor・Claude Code・Codex・Copilot 等のツール許可リストから月単位で自由に選んで経費申請可、Devin の活用 • 知識共有の活発化: 技術ブログで学びを発信・隔週で勉強会の開催 ■ プロダクト概要 ❶キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/) AI・データサイエンス eラーニングプラットフォーム ❷キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/) AI人材特化型転職支援サービス ❸キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/) 企業向けDX人材育成プラットフォーム ■ 共有資料 • 会社紹介資料:https://speakerdeck.com/kikagakuinc/company-deck • 選考者向け資料:https://www.notion.so/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?source=copy_link • エンジニアブログ:https://zenn.dev/p/kikagaku ■ 主な業務内容 既存機能強化・新機能開発 • eラーニング機能の強化: 個々のユーザーに最適化された学習体験の提供 • アセスメント機能の強化: スキル診断の自動化・高精度化 • 新機能開発: 法人向けDX推進を加速させる新機能開発 大規模システム運用 • DB最適化: AlloyDB(PostgreSQL)の大規模運用・パフォーマンスチューニング • スケーラブル設計: Google Cloud上での自動スケーリング・負荷分散 • 監視・運用自動化: CI/CDパイプラインの最適化 ■ 働くメンバーによる同ポジションのおすすめポイント 生成AIの積極導入「まずは試してみる」精神 • スケール設計といった技術的なチャレンジができる • 顧客と直接向き合い、プロダクトの価値を最大化できる • 新規サービスの立ち上げにも関与できるチャンスがある • フルリモート・フレックス(平日日中帯)で働くことができる キカガクでは、エンジニアが主体となってプロダクトを進化させる文化があります。 あなたの経験を活かして、企業のDX推進を支える学習プラットフォームの成長を加速させませんか? ■ 選考フロー 1. カジュアル面談 - 担当者:現場メンバー 2. 書類選考 3. 1次面接 - 担当者:現場メンバー 4. 最終面接 - 担当者:代表取締役・部門責任者 5. 最終選考リファレンスチェック (一緒に仕事した経験がある方をご推薦いただき、簡単なヒアリング機会を頂きたく思います。リファレンスチェックの結果もふまえて、最終的な合否連絡をさせていただきます。) 6. オファー面談 ■ 開発環境 フロントエンド: TypeScript, Next.js, Chakra UI, Firebase JavaScript SDK バックエンド: TypeScript, NestJS, GraphQL, Prisma インフラ: Google Cloud (App Engine, Cloud Run, Cloud Storage), Terraform データベース: AlloyDB(PostgreSQL) データ基盤: BigQuery 開発ツール: Cursor, Devin, GitHub, Notion, Figma

必須スキル

• REST API または GraphQL のバックエンド開発経験 • 商用サービスにおけるバックエンドの設計・開発経験 • RDB開発経験 • TypeScriptの開発経験

歓迎スキル

• Next.js, React, NestJS の開発経験 • PostgreSQL設計・開発経験 • RDBパフォーマンスチューニング経験 • GCP運用経験 • 事業立ち上げ・顧客フィードバック活用経験

求める人物像

• 目的思考・課題思考があり、技術を通じて社会課題の解決に取り組める方 • 生成AIの活用を推進し、チームの成果に貢献できる方 • チームワークを重視し、積極的なコミュニケーションができる方 • 技術的探究心があり、新しいチャレンジを楽しめる方 • 事業視点も持ち、プロダクト戦略などにも関わりたい方

応募概要

給与

■想定年収:600万円~800万円(業績賞与1回支給含む) ※弊社はフレックス制度をとっており、それぞれのメンバーの稼働状況の裁量が大きいため、固定残業制を導入しております。 ※月給金額には、基本給と45時間分の固定残業代(うち20時間分は深夜残業代として金額を上乗せして換算、管理監督者でのオファーの場合は給与内訳に変動あり)、全社員支給の住宅手当を合算した金額となります。福利厚生や通勤手当は別途支給対象となります。 ■昇給:有(年2回) ■賞与:有(年1回) ※2024年度実績:月給1.5ヶ月分

勤務地

東京都渋谷区渋谷2-6-4 渋谷イーストプレイス4階 ※リモート勤務相談可能です。

雇用形態

正社員

勤務体系

≪勤務時間≫ フレックス制(標準労働時間8時間) ≪年間休日120日〜≫ ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■有給休暇(試用期間満了後10日付与) ■育児休暇制度(男女関係なく取得できます) ※その他、生理休暇や看護休暇等も制度としてございます(無給休暇扱い)

試用期間

あり(1ヶ月間)※条件の変更なし

福利厚生

・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) ・在宅環境備品購入制度 ・書籍購入支援制度 ・ボディメンテナンス制度 ・研修・資格費用補助制度 ・育児サービス費用補助制度 ・社内クラブ活動制度 ※副業可

更新日時:

2025/09/29 02:13


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

MOON-X Group

従業員数
140
設立年数
7年目
評価額
243億円
累計調達額
97億円
求人を見る
企業規模が類似しています

クレジットエンジン株式会社

従業員数
111
設立年数
6年目
評価額
55億円
累計調達額
10億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社BitStar

従業員数
164
設立年数
12年目
評価額
137億円
累計調達額
41億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社アラヤ

従業員数
102
設立年数
12年目
評価額
52億円
累計調達額
-
求人を見る