株式会社キカガクの【スクール事業部】入試・学校事務の求人
入試・学校事務
募集概要
【株式会社キカガクの概要】 ー・ー・ー・ー 株式会社キカガクは、"教育"の力で個人の可能性を解放する会社です。 一般企業の DX 推進だけではなく、省庁などの政策立案を AI やデータサイエンスで支援し、 国公立大学 12 大学にも AI 人材育成の講座提供をしながら日本の人材育成を牽引してきました。 この度、キカガクでは社会人向けのスクールだけではなく、未来をつくる子どもたちの育成のためにインターナショナルスクールを設立します。 ー・ー・ー・ー 【Global Leap International School の概要】 「AI 時代における、あるべき教育の再定義と世界への挑戦」を掲げて設立した学校です。 新しい時代を切り拓く子どもたちの知性と感性を豊かにし、日本からグローバルな視点で活躍できる子どもたちを育てます。 学校を中心に、子ども、保護者、地域、世界が繋がり合いながら、新しい世界を一緒につくっていきます。 【募集背景】 これまで主に大人に向けて最先端の教育を届けてきたキカガクが、次は子ども達に向けて最先端かつグローバルに活躍する力を育成していきます。 今回の募集では、国際バカロレア教育に準拠したインターナショナルスクールの Admissions Officer(入試・学校事務)ポジションを募集します。 【主な業務内容】 ー入試・入園対応ー ・応募者対応(応募書類の管理、確認連絡) ・面談・見学等の日程調整 ・入園決定後の入金・契約手続き ー保護者対応ー ・出欠席に関する連絡対応 ・延長保育の申し込み対応 ※基本的にはアプリで連絡を取れるようにしていますが、緊急対応や直接連絡が来た際のご対応もしていただきます。 ー外部機関との調整業務ー ・スクールバス業者との連絡対応 ・行政機関および外部教育機関との調整業務 ・メディア、地域、外部機関との連絡調整業務 ー職員の労務管理ー ・勤怠管理・勤務状況の確認 ー備品・学用品の管理ー 学内で使用する備品や学用品の発注・在庫管理 ー簡易な経理対応ー ・本部の経理部と連携し、入金管理の確認 【チームの雰囲気】 ・新規の学校設立に向けて、自らアイディアを提案したり、業務を推進したりと活気のある人が多いです。 ・教育への思いが強く、理想の教育ビジョンの達成を目指すために日々の業務にあたっています。 【選考フロー】 ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 0 カジュアル面談(担当者:現場メンバー) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:事業部長) 3 追加選考面接(担当者:現場部門)※必要に応じて実施 4 最終選考面接(担当者:代表取締役)※オフィスでの対面実施可能 5 オファー面談 6 入社
必須スキル
・保育園での学校事務の実務経験 ・英語力:日常会話以上 (保護者や保育士との連携の際、英語を使う必要があります)
歓迎スキル
・保育士資格をお持ちの方または取得予定の方
求める人物像
・ミッション・ビジョンに共感し、学校設立にあたって、バックオフィスから学校組織を一緒に作り上げる挑戦をしたい方支える気力のある方 ・ルーティーンワークをこなすだけではなく、気づいたことは積極的に提案・課題解決していける方 ・人とコミュニケーションを取りながら業務を推進すること取ることが好きな方 (保護者、園内の保育士同士、子ども子供など様々な方とコミュニケーションを取るため)
応募概要
- 給与
■想定年収:336万円~516万円 ■月給:28万円~43万円(フルタイム) ※住宅手当3万を含む ※福利厚生や交通費は別途支給対象となります。 ■昇給:年1回(業務実績および状況に基づく)
- 勤務地
東京都江東区豊洲 <最寄り駅> ・有楽町線「豊洲駅」 徒歩3分 ・ゆりかもめ「豊洲駅」 徒歩5分
- 雇用形態
契約社員(1年ごと契約更新)
- 勤務体系
≪勤務時間≫ フルタイム:平日7:00~20:00 の間で 1 日実働 8 時間のシフト勤務 ※ 休憩 1 時間あり ≪休日≫ ・完全週休2日(土曜、日曜、祝日) ※ イベントにより年に数回休日出勤の可能性あり(代休取得) ・年間休日120日以上 ・G.W. 休暇、夏季休暇、冬季休暇(それぞれ約 1 週間) ・有給休暇(年間10日。勤続年数とともに追加)
- 試用期間
- 福利厚生
・社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) ・通勤費補助制度 ・有給休暇(年間10日。勤続年数とともに追加) ・産休・育休(男女ともに取得を積極推奨) ・育児保育費補助制度(就学前の保育サービス利用にかかる費用を補助します) ・昇給年1回(業務実績および状況に基づく) ・スキルアップ支援制度(能力開発費用を補助します) ・制服支給 ・書籍費支援制度(月額 10,000 円) ・健康維持支援制度(月額 10,000 円)
更新日時:
2025/06/30 03:49