株式会社建設システムのキャリア登録・カジュアル面談応募フォームの求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
## _What's KENTEM?_ ≫ 事業 KENTEMは、建設業向け施工管理ソフトウェアの開発・販売を主な事業としている建設業専門のIT企業です。建設業界には技術者不足、担い手の確保、長時間労働など解決しなければならない課題が山積しています。弊社は、そんな建設業界が抱える問題を解決すべく、建設業界の生産性向上を目指したシステムを提供することで「魅力ある建設業界」の実現を目指しています。 製品は4万7000社以上で導入され、業界トップシェアです。特に、大手ゼネコン(総合建設業者)では9割以上でご導入いただくなど、圧倒的な実績を持っています。 ≫ 働き方 ノー残業デーやリラックスタイムを導入し、社員一人ひとりが安心して働ける環境づくりに力を入れています。また、スマート福利厚生との提携やKENTEM認定資格制度(一時金や手当支給)など、建設システム独自の福利厚生制度も取り入れています。 # キャリア登録 「転職はまだ先だけどKENTEMには興味がある」 「転職したいが、希望の職種が募集されていない」 など、 > _KENTEMに関心はあるが、時期や職種の都合などからすぐには転職できない方等_ はこちらにご登録ください。 ご登録いただいた方には、以下にご案内しているカジュアル面談や、新たな職種の募集を開始した際などにご連絡いたします。 # カジュアル面談について KENTEMのカジュアル面談は、当社と当社に興味をお持ちいただいている方が相互に理解を深め、転職活動において聞いてみたいと思うことを、なんでも聞いていただける場としてご用意しています。 > _「選考に進む前に、事業や組織、働き方についてより詳しく聞いてみたい」_ > _「どのポジションがマッチしているのか相談したい」_ > > _「今すぐの転職は考えていないが、ゆっくりと今後のキャリアを検討したい_ 」 という方は、ぜひエントリーください! 事業内容や働き方についてはもちろん、ご興味をお持ちのポジションがあれば業務内容などの詳細についてもお話します。皆さまの転職軸と合っているかの目線合わせにお役立てください。 # 応募方法 本ページの「応募する」ボタンよりお申し込みください。 お申し込みの際に、簡単なアンケートにご協力いただいております。いただいた情報を踏まえて面談をご提案します! # 応募上の注意点 応募フォームへのご登録内容を踏まえ、下記要件に該当する場合は面談をお受けしかねることがございます。あらかじめご了承ください。 > _・適したポジションのご提案が難しいと判断した場合_ ※新卒採用向けの面談希望はこちらでは承っておりません。ご希望の方は[新卒採用サイト](https://recruit.kentem.jp/entry/)よりお問い合わせください。 # 実施方法について ### 面談担当 ご希望の部署担当もしくは採用担当が対応いたします。 ### 時間 平日9:00~18:00の間で、30分\~60分ほどの面談を実施いたします。これ以降の枠を希望される場合は応募フォームにご記入ください。 ※状況によりご希望に沿えない場合がございます。 ### 場所 基本的にはオンラインで実施いたします。ご来社を希望される場合は応募フォームにご記入ください。 ※状況によりご希望に沿えない場合がございます。 # 応募対象 KENTEMにご興味をお持ちであれば、どなたでもご応募いただけます。 # 参考サイト 様々なメディアで会社の情報を発信しています! ■KENTEMキャリアサイト <https://career.kentem.jp/> ■KENTEM TechBlog(KENTEMエンジニアが技術や取組について発信) <https://tech.kentem.jp/> ■KENTEM MAG(KENTEMのオウンドメディア) <https://www.kentemmag.jp/> ■KENTEM Instagram <https://www.instagram.com/kentem%5Frecruit/?hl=ja>
応募概要
- 給与
応相談 ・昇給:年1回 ・賞与:年2回 ・交通費支給(月上限5万円)
- 勤務地
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
8:30~17:00 ・完全週休2日制(土日・祝日) ・年間休日128日
- 試用期間
- 福利厚生
◆資格手当 認定資格合格者にはお祝い金をはじめ、難易度の高い資格には手当も支給します。知識・技術の向上を目的に多くの資格を設定しています。 ◆スマート福利厚生 福利厚生サービスとして、「ベネフィット ステーション」に加入しています。 ◆会員制リゾート「エクシブ」 会員制リゾート「エクシブ」に宿泊することができます。 ◆その他 ・退職金制度
更新日時:
2025/11/03 16:09