株式会社カミナシ

ノンデスクワーカーのDXを支援する企業。製造や小売など様々な業界の現場で働く人々向けに、ペーパーレス化と業務効率化を実現するプラットフォームを提供。手書き情報のデータ化から集計・報告までを一元管理し、現場の課題に即したカスタマイズと導入支援を行う。

従業員数
146
設立年数
9年目
評価額
81億円
累計調達額
38億円
タグ
卸売・小売
製造
DX
本社所在地
東京都千代田区神田鍛冶町3-7 神田カドウチビル3F
設立
2016年12月
資本金
1億円

株式会社カミナシ
HR-1010. 採用責任者候補の求人

募集概要

●カミナシについて カミナシでは「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」というミッションのもと、現場で働く人々のポテンシャルを IT の力で最大化し、ノンデスクワーカーが非効率から解き放たれた世界の実現に取り組んでいます。 デスクワークの世界では IT の活用がこの四半世紀で私たちの生産性を大きく引き上げてきました。私たちは、世の中を支える”現場仕事”においても、これらの成功を再現できると信じています。 現場で働くノンデスクワーカーの多くは、日常生活ではスマートフォンを使っています。プライベートな予定をカレンダーアプリで管理し、日々の支払いではキャッシュレス決済が当たり前。そんなデジタルに慣れ親しんでいるはずの彼らが、現場仕事では非効率な紙ベースの業務遂行や管理に多くの時間を奪われています。 カミナシでは、そのような現場に変革をもたらすプロダクトを開発し、サービスとして提供しています。3,900万人 ー 日本を支える就労人口のおよそ半分を占めるノンデスクワーカー。彼らの新しい働き方を、私たちと一緒に実現していきましょう。 ●募集背景 VP of HRを中心とした更に強いHRマネジメント体制を構築するために、人材採用領域の責任者を務めていただける方を探しています。 SaaSという事業モデルは、事業成長のために組織拡大を行なっていくことが必要です。そのため、カミナシにおいて採用は常に経営のトッププライオリティの一つになっています。 現在HRは正社員7名で人材採用と組織開発の2領域でチームを組成していますが、採用チームは各ポジジョンの採用プロジェクトを推進する役割として、採用活動全体を俯瞰し、コーディネーションします。採用活動の推進者として高い価値提供するために、採用担当はオペレーションに終始することなく、担当組織メンバーとの密なコミュニケーションにより、採用の背景にある組織状態に対して高い解像度を持つことが必要です。またその高い解像度によって本質的な採用課題の発見や施策の提案を行うことを目指しています。 また、カミナシはマルチプロダクト化のフェーズに入り、採用ペースを現状から大幅にペースアップする必要性があります。非連続な採用成長を既存の枠組みに捉われず企画・実行できるマネジメントロールを担い協力に推進いただける方を迎えることで、全社の人材採用活動を更にドライブしていきたいと考えています。 ●業務内容 <期待する役割> 人材採用全般に責任を持つ立場として、VP of HRや各経営陣・部門責任者と連携し、事業戦略・人員計画に基づく採用戦略の立案と実行を担っていただきたいです。 また各Hiring Managerとリクルーターの協働をディレクションし、現場の採用課題解決や施策実行が円滑に推進される状況を担保いただく役割も期待しています。 これら採用実務の責任者ロールに加えて、HRのマネジメントチームの一員として、HR戦略の議論参画や経営への提言、個別ミッションの実務担当者としての価値発揮をしていただくことも期待されるポジションです。 ※入社後の一定期間はリクルーターとして担当ポジションをもち採用実務を担っていただきながら、マネジメントの基盤となる組織内での関係性構築や各種情報のキャッチアップをいただく想定です。 <具体的に取り組む課題の一例> - 今後の事業計画達成のため、採用ペースを現状から大幅にペースアップする必要性があります。その実現のため、既存施策の延長にとどまらない採用施策の立案と推進をリードいただきたいです。 - 既存の枠組みに囚われず、中長期における採用チームのチームミッションや人材ビジョンを描き、チーム組成のロードマップを描きながら組織拡大を推進いただきたいです。 - HR組織のリーダーシップメンバーの1人として、採用に閉じず全社の組織課題に対するオーナーシップを持ち、必要に応じてVP of HRと連動しながら課題解決の前線に立っていただきたいです。 <主要な利用ツール> - Slack(コミュニケーション) - Notion(ドキュメント) - Google Workspace(メール、カレンダー、Meet、Drive) - HERP(採用マネジメント) ●ポジションの魅力 - 経営課題直結のイシューに責任を持つエキサイティングさ - SaaSビジネスの特徴でもありますが、人材採用・活躍が事業推進のキードライバーとなっているので、事業と密接に関与している感覚を味わいながら業務にあたることができます。それ相応の責任と組織へのインパクトを担う役割として経営層や事業責任者等と密にコミュニケーションを取りながら、経営自体を推進している感覚を味わいながら実務に携わることができます。 - カルチャーや人・組織を経営のトッププライオリティの一つとしており、そこに投資をし続けるというスタンスがある会社で、高い熱量で経営陣やマネージャー陣と議論をし、物事を進めていくことができます。 - 経営からの採用チームに対する期待も高く、決まった人員計画を埋めるだけの集団ではなく、経営と同じ目線でその方法論を検討・提案し、力強く推進していくことが期待されています。 - HRの提供価値や、経営の中であるべき役割の形を再定義する挑戦機会 - カミナシでは「HRの仕事とはこれ」という既成概念に囚われず、より経営価値に直結する介在価値がないかをメンバー一同で考えながら業務に向き合っています。 - 責任者ポジションとしてHRの介在価値を自ら探究し、描いた理想を組織構想や役割分担に落とし込むことで、HRや採用の新しいスタンダードを形にすることにも取り組んでいただけます ●参考情報 - キャリアサイト:https://careers.kaminashi.jp/ - 会社紹介資料:https://speakerdeck.com/kaminashi/kaminashi-corporate-profile - 公式note:https://note.kaminashi.jp/ - エントランスブック(面談予定者向けピックアップ情報集):https://bit.ly/3wOsYcv

必須スキル

- ITスタートアップ/ベンチャーにおける中途採用の実務経験5年以上 - 経営陣や事業責任者と直接議論・連携しながら採用戦略や実行プロセスの構築を自らリードした経験 - チームマネジメントのご経験(組織規模・職種問わず)

歓迎スキル

- HRBPあるいは部門責任者として人材採用を含む組織課題解決にオーナーシップを持って推進した経験 - 採用責任者や人事責任者、CHROなどHR領域の責任者を務めた経験 - 数十名規模から数百名規模への組織拡大に採用領域から関与した経験

求める人物像

- カミナシのMVV( https://corp.kaminashi.jp/culture )に共感いただける方 - 事業に関する興味と理解(事業責任者とフラットにディスカッションができるイメージ) - 組織づくり全般に強い関心を持ち、人材採用も「いくつかある選択肢の1つ」として捉えている方 - 上記と同時に、人材採用を組織づくりの一丁目一番地と捉え、その可能性と責任を実感している方 - 経営や事業に対してHRの役割から意見・価値提案を積極的に行い、意思決定に良い影響を及ぼせる 方 - 先人の知恵をリスペクトし貪欲に吸収しつつ、前例のない挑戦や自己変革にも躊躇のない方

応募概要

給与

750万円〜1200万円 ※ストックオプション制度あり

勤務地

東京都千代田区神田鍛冶町3-7 神田カドウチビル3F ※屋内の受動喫煙対策あり(禁煙)

雇用形態

正社員

勤務体系

●時間制度 フレックスタイム制 ※標準労働時間8時間 ●勤務時間 始業および終業の時刻は従業員の決定に委ねる。(休憩時間60分) ・フレキシブルタイム:5:00 - 22:00 ・コアタイム:10:00 - 15:00 ※業務の都合により変更する場合あり ※所定時間を超える労働あり

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

●手当等 - 交通費実費支給 ●社会保険 - 労災保険、雇用保険、厚生年金保険、健康保険 ●休暇 - 土曜日、日曜日、国民の祝日 - 年次有給休暇(入社半年後に10日付与) - 入社時特別休暇(年次有給休暇とは別に、入社時に5日付与) - 夏季休暇(3日) - 年末年始休暇(12月29日〜1月3日) ●その他 - メディカル休暇(無給) - first call(外部医療相談窓口) - 婦人科受診費用補助、 - チーム・PJコミュニケーション・歓送迎会費用補助 - 書籍購入補助 - リモートワーク備品貸与 等 ※詳細はこちら:https://bit.ly/3vfL07g

更新日時:

2025/03/04 04:47


類似している企業