株式会社JMDCの【営業・事業企画】企業向け健康経営サービスの求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
_JMDCとは→[会社紹介資料](https://speakerdeck.com/jmdc/about-jmdc)_ _採用サイト→[JMDC CAREERS](https://recruit.jmdc.co.jp/)_ _ブログ→[JMDC VOICE](https://blog.jmdc.co.jp/)、[JMDC TECH BLOG](https://techblog.jmdc.co.jp/)_ _業績を知る→[決算説明資料](https://ssl4.eir-parts.net/doc/4483/ir%5Fmaterial%5Ffor%5Ffiscal%5Fym1/177669/00.pdf)_ ### 募集背景 働く人の“ _健康_ ”をめぐる企業の意識が、大きく変わりつつあります。心身の不調を未然に防ぎ、健康で働き続けられる環境を整えることが、いまや企業の責任であり、競争力の源泉にもなっています。こうした背景から、健康経営や産業保健に対する質の高い支援やテクノロジーの活用が、ますます求められています。 JMDCでは、20年以上にわたって健康保険組合を中心に、 加入者およびその家族の健康増進や医療費の適正化に向けた保健事業の支援を行ってきました。その中で、約2,000万人ものヘルスビッグデータをお預かりし、うち約740万人にはPHR(Personal Health Record)を軸にした健康プラットフォーム 「[Pep Up](https://pepup.life/)」 のID発行をすることで、データを基に直接的な個人の行動変容を促せる環境が整ってきています。 こうしたアセットを軸に、現在は企業の“ _働く人の健康_ ”を支える重要な仕組みを広めていく仕事を拡大しており、「[健康経営アライアンス](https://kenkokeiei-alliance.com/)」という団体の運営や、自社サービスを通した各企業の課題解決・従業員の健康増進支援をしています。 ### 仕事内容 当社のヘルスビッグデータや健康プラットフォーム、カウンセリングサービスなどを活用し、企業の人事担当者へ従業員のウェルビーイング実現に向けた施策を提案します。クライアントへの営業活動を通じて案件を獲得し、サービス企画も担当していただきます。業務の中ではJMDC社内の医師/アクチュアリー/データサイエンティスト/エンジニア/プロダクトマネージャーなどの専門家とも連携できる環境で、業界知見×ヘルスケア知見×データ知見を融合した新たな付加価値やサービスの創出にも携わっていただきます。 ヘルステック領域で、社会課題の解決とビジネスの成長を両立できるポジションです。 > 具体的に取り扱う主な商材 * [Pep Up for WORK](https://lp.pepup.work/?gad%5Fsource=1&gad%5Fcampaignid=22483661954&gbraid=0AAAAABwVRJEsckF6sgM0Fdu4uSJCcbl5i&gclid=CjwKCAjw4K3DBhBqEiwAYtG%5F9Kdj8aPUI2ntbGnoHeJ%5FY31HTMaJ7-lOyoFKg9cbTQMd4WwVZzk0vhoCYXcQAvD%5FBwE) * 健康プラットフォーム「Pep Up」と連携することで、従業員の健康増進と企業の健康経営を支援するソリューションです。従業員向けの健康施策に加え、産業保健業務の中で必要な健康診断の管理やストレスチェックの実施、またそうした業務から集まったデータの整備・分析まで幅広く対応することができます。 * [cotree](https://cotree.jp/) * メンタル不調に早期に気づき、適切に対処するための日本最大級のカウンセリングプラットフォーム (2014年のサービス開始以来、ご利用件数は10万件超) です。「メンタルヘルスのインフラを創造する」をビジョンとし、いつでもどこでも、従業員の方が気軽に心の専門家のサポートを受けられるサービス等をご提供しています。 > 具体的な業務内容 * 企業顧客が健康経営で目指したい姿や抱える課題について深く相談に乗り、データ分析に強みを持つ論理的なプロダクトと、感情に寄り添うカウンセリングの価値を掛け合わせ、課題を解決する * データを持つ強みを活かし、導入後の効果検証を容易に行い、"やりっぱなし"で終わらない真の伴走型営業を実現する * 健康経営を社会に浸透させるための団体の運営や、イベント設計にも携わる * 顧客との関わりの中で得た着想を別の新規事業へと発展させ、将来的には新規事業責任者として活躍する可能性も秘める > この仕事で得られる知見・スキル * 健康経営・産業保健領域、コラボヘルスに関する総合的な知見 * 企業の健康経営・産業保健の最新地点はもちろんのこと、JMDCとして接点の大きい健康保険組合とのコラボヘルスについても理解することで、企業・健保が個の従業員の健康を支援するための全体像が分かります。 * フィジカル・メンタル両面のサービスを取り扱うことで、健康について360度の視点から考えることができます * 医療ビッグデータの知見 * データサイエンティストやエンジニア、個人情報取扱いのプロと議論をすることで、データの取扱い方や複数のデータを組み合わせて社会に提供しうる価値などの知見が身に付きます。 * 事業開発の知見 * これから発展性が大きい事業領域であり、どのように社会的価値と事業的価値の最大化を両立していくのか、共に議論をしながら知見をつけていただくことができます。 * 自身の事業の立ち上げや経営経験があるメンバー、戦略コンサルティングファーム出身メンバー等、幅広い経験をしたメンバーと働くことで事業開発に対する複合的な視点が身に付きます。 ### お伝えしたいこと * 私達は、データ(知)×人(情)のチカラで、ウェルビーイングにはたらく人々を世界に増やしたいと考えています。データで根拠を見せられただけでは、人は動けません。でも、人を説得するためにデータはとても大事です。ビッグデータや健康プラットフォームを用いて論理的に課題と解決策を導き、オンラインカウンセリングのcotreeで「やさしい居場所」=自分の拠り所だと思えるところを作ります。これらを両立できるのが、私たちの価値であり、強みだと考えています。 * 知と情の両面を大事にしながら、「はたらく人のウェルビーイング」を実現し、圧倒的な事業インパクトを残す。そんなチャレンジを一緒にしたい!と思っていただける、あなたのご応募をお待ちしております! ### 応募条件 > 必須条件(目安経験2年以上) * B2Bエンタープライズ営業・事業企画のご経験 > 歓迎条件 * 健康経営・産業保健領域における営業・事業企画経験 > 求める人物像 * 健康経営・産業保健やヘルスケア領域に思い入れがある方 * ポジティブに、変化の大きい環境を楽しめる方 * スピード感をもって自ら思考・行動できる方 * 社会的意義と事業成長のバランスを持ち、一緒に成長事業を作っていただける方 * 発展中の組織の中で、自分の領域に縛られず色んな仕事にチャレンジすることが好きな方 * 多様な専門家や関連部署との連携を楽しめる方
応募概要
- 給与
 非公開 応相談 給与形態:月給制 給与改定:年1回(7月) 試用期間:3ヶ月(条件等は変わりません) 経験・能力・前職を考慮の上、当社規定により優遇
- 勤務地
 東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル12階
- 雇用形態
 正社員
- 勤務体系
 - 試用期間
 - 福利厚生
 
更新日時:
2025/11/01 15:43