HERP Careers β版
株式会社JMDC
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

医療ビッグデータの収集・分析・提供を行う医療統計データサービス企業。健康保険組合から収集したレセプト・健診データを匿名加工し、製薬企業や研究機関に提供。「Pep Up」などの健康管理サービスも展開。データとICTで持続可能なヘルスケアシステムの実現を目指す。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://www.jmdc.co.jp/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

株式会社JMDC
【新卒・ポテンシャル】JMDC会社説明会+キャリアトーク/ワークの求人

募集概要

_JMDCとは→[会社紹介資料](https://speakerdeck.com/jmdc/about-jmdc)_ _採用サイト→[JMDC CAREERS](https://recruit.jmdc.co.jp/)_ _ブログ→[JMDC VOICE](https://blog.jmdc.co.jp/)、[JMDC TECH BLOG](https://techblog.jmdc.co.jp/)_ _業績を知る→[決算説明資料](https://ssl4.eir-parts.net/doc/4483/ir%5Fmaterial%5Ffor%5Ffiscal%5Fym1/177669/00.pdf)_ ### JMDCが目指すもの _健康で豊かな人生をすべての人に_ 「医療費の増大」「医療の地域格差」「生活習慣病の増大」「労働力不足」、日本が抱えるこれらの社会課題について、どれか一つは耳にしたことがあるのではないでしょうか。まもなく日本は「超高齢社会」に突入します。 日本では保険証さえあれば、「いつでも」「誰でも」必要な医療サービスを受けることができます。私たちにとっては当たり前のことですが、海外と比べると実はとても恵まれています。日本で保険証1枚で平等に医療を受けることができるのは、「国民皆保険(かいほけん)」があるからです。しかし、このままの状況が続くと、医療機関で受診をした際の負担金額が3割という今の制度を維持していくことも難しくなり、このままでは日本の医療が崩壊する恐れがあります。 また社会保障制度の基本は保険料による支え合いですが、保険料のみでは負担が現役世代に集中してしまうため、税金や借金も充てています。このうちの多くは借金に頼っており、私たちの子や孫の世代に負担を先送りしている状況です。高齢化に伴い社会保障の費用は増え続け、税金や借金に頼る分も増えています。 この課題を解決し、今存在している我々だけでなく、この先産まれてくる命も含めて、「健康で豊かな人生をすべての人に」届けたい。 ### ミッション _データとICTの力で、_ _持続可能なヘルスケアシステムを実現する_ 2002年創業して以来、独自の匿名化処理技術とデータ解析力をもとに、健康保険組合や医療機関を支援してまいりました。約20年の活動を通じ、業界のパイオニアとして現在では約2,000万人(総人口約15%)分を超える量のヘルスビッグデータを保有するに至っています。 JMDCでは、上記社会課題に対してヘルスビッグデータを活用し、「生活者個々のヘルスリテラシー向上(PHR/パーソナル・ヘルス・レコード実現)」「医師の貴重な医療スキル・リソースの最適配分」に繋げることで、医療費の健全化と一人ひとりが健康で、豊かな人生を送ることができる社会を目指しています。 事業の詳細については会社紹介資料をご覧ください。→ <https://speakerdeck.com/jmdc/about-jmdc> (各データは、2025年3月末時点) ### JMDCの行動指針 * Dream Big ~大きく考える~ * Strive for the Goal ~ゴールまでやり抜く~ * Have Integrity ~誠実で有り続ける~ * Accelerate ~加速するチームになる~ * Have Fun ~楽しもう!~ ### 開催概要 当社のビジネスが社会にどう貢献していけるか、ビジネスの面白さ・難しさ、故に出来る成長についてお伝えをします。 新規事業、事業開発、マーケティング等幅広い領域で活用していけるスキルを身につけて成長したい、ゆくゆくは自らがリーダーとなって事業を創りたい方にもおすすめです。 * 開催日 * 2025年11月6日(木) * 2025年11月20日(木) * 2025年12月10日(水) * 時間 * 18:00~19:00 (キャリアトーク) * 対象者: * 2026年3月~2027年度に大学院・大学等を卒業見込みの方 * 学部、医療知識等不問 * [ポテンシャル採用](/pages/jmdc/jobs?category=1436964960091348992)に該当する既卒の方で2027年度までに入社できる方 * 方法:オンライン(Zoom) ※参加に必要な情報(URL等)はお申込完了後、開催日前日までにご連絡します。 ※ログインは、17:50~可能 ### 当日のスケジュール 時間 コンテンツ 18:00 会社説明 18:30 キャリア・業務説明・Q&A ~登壇者自己紹介~なぜJMDCを選んだか~実際の業務~ 19:00 終了 ### 参加登録 応募するボタンから参加ご希望日を選択し、ご登録ください。 ※途中参加・途中退室も可能 ※申込締切:開催日前日の11:00 ※複数回の参加、キャリアトーク、ワークのみの参加も大歓迎です! ### 各回登壇者のプロフィール > 11月6日(木) ヘルスビックデータに興味がある方、ウェルビーイング領域や新規事業開発に興味のある方におすすめ ■[野本 有香](https://blog.jmdc.co.jp/entry/2024/01/17/100000) プロダクトビジネス本部 事業推進部 部長 大学卒業後、新卒でコンサルファームに入社。ヘルスケア企業を中心に幅広い業界のトップ企業に対して全社戦略策定や組織変革などのコンサルティングを提供。同社でマネジャーを経験したのち、2021年より株式会社JMDCに入社。当初は製薬企業に対する医療ビッグデータ利活用コンサルティング事業の立ち上げを担い、製薬企業向けの営業マネジャーも務めた。その後、「健康経営アライアンス(R)」の立ち上げに携わるなど、企業の健康経営支援に軸足を移し、現在も事業拡大に注力。2023年10月より自社でも企業による従業員のウェルビーイング実現を支援すべく、ウェルビーイング推進部を立上げ。2025年7月、プロダクトビジネス本部 事業推進部に異動し、産業保健・健康経営領域における更なる事業拡大に邁進中。 ■菊池 耕 保険者支援事業本部 営業部 第2営業G(新卒6期生:2025年卒) 大学では医学部に入学後、3年時に中退。その後、東京学芸大学に再入学し文化財の保存科学を専門に学ぶ。学外では医療系スタートアップで長期インターンをするなど医療・健康に関する仕事をし続けたいという思いで就職活動を行い、2025年に株式会社JMDCに入社。現在は保険者支援事業本部にて営業を担当中。趣味はサッカーや写真撮影。学生時代からフリーランスのフォトグラファーとして、企業・自治体のイベント撮影や医療メディアに掲載する記事の取材・撮影を行う。 > 11月20日(木) ヘルスビックデータに興味がある方、医療機関との取り組みや予防医療、医療資格保持者のキャリアに興味がある方におすすめ ■[岩井 浩一](https://blog.jmdc.co.jp/entry/2023/10/11/100000) 執行役員 NTTコミュニケーションズを経て、パーソルキャリア、エス・エム・エスなどで事業責任者・人事責任者として組織マネジメントに従事。2022年より株式会社JMDCに参画し、医療提供者領域において複数のグループ会社の代表取締役としてPMIから企業価値向上及び医療機関データ事業の拡大を推進。2025年より執行役員に就任。 ■照沼 圭輔 保険者支援事業本部 営業部 マネージャー 不動産賃貸業、医療領域の人材紹介エージェント業を経て2016年に株式会社JMDCへ入社。新規獲得営業と既存フォロー営業の両面を担当し、2018年度には目標達成率557%を達成。 営業業務と並行して、セミナーの企画や登壇をはじめとしたマーケティング・アライアンス・カスタマーサクセスなども担当。2024年より現職。 ■中山 果 保険者支援事業本部 営業部 第1営業グループ(新卒6期生:2025年卒) 大学で理学療法士の資格を取得したのち、循環器領域における予防医療への関心から大学院へ進学。在学中は認知機能と転倒予防に関する研究を行いながら、循環器病院にて理学療法士として心臓リハビリテーションに従事。研究と臨床の双方を経験する中で、予防医療を生活者に広く届ける仕組みづくりに携わりたいと感じたことから株式会社JMDCに入社。現在は保険者支援事業本部の新規営業グループに所属し、健康保険組合の課題解決に向けた営業業務に取り組む。 > 12月10日(火) データを活用したビジネス、予防医療や医療資格保持者のキャリアに興味がある方におすすめ ■[坂井 康展](https://blog.jmdc.co.jp/entry/2023/03/13/100000) 執行役員 コンサルファームを経て、タニタヘルスリンク代表取締役としてヘルスデータを活用した新規事業開発に従事した後、エス・エム・エスにてアジア・オセアニア地域16カ国にて医薬品データ事業等を行うMIMSグループを買収し、CEOとしてPMIから新規事業創出、新市場進出を通じて事業拡大・企業価値向上を推進。2023年より現職。 ■大畑 智加 保険者支援事業本部 営業部 第1営業グループ(新卒6期生:2025年卒) 大学では理学療法学を専攻し、実習を通して予防医療やウェルビーイングに興味を持ち大学院へ進学。大学院では高齢者の生きがいについて研究しつつ、研究所でのインターンシップを通して、それぞれの生活を守る医療を届けたいと感じるようになる。医療業界を中心に就職活動を行い、データの力で広く予防医療を届ける株式会社JMDCに入社。入社後は健康保険組合向けの新規営業グループに配属。

応募概要

給与

非公開 当説明会は「社員になりたい!」という方はもちろん、「ちょっと話を聞いてみたい」方も大歓迎です。

勤務地

東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル

雇用形態

正社員

勤務体系

試用期間

福利厚生

更新日時:

2025/11/01 15:43