株式会社JMDCの【バックエンドエンジニア】医療ビッグデータ基盤開発(レセプト)の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
_JMDCとは→[会社紹介資料](https://speakerdeck.com/jmdc/about-jmdc)_ _採用サイト→[JMDC CAREERS](https://recruit.jmdc.co.jp/)_ _ブログ→[JMDC VOICE](https://blog.jmdc.co.jp/)、[JMDC TECH BLOG](https://techblog.jmdc.co.jp/)_ _業績を知る→[決算説明資料](https://ssl4.eir-parts.net/doc/4483/ir%5Fmaterial%5Ffor%5Ffiscal%5Fym1/177669/00.pdf)_ ### 募集背景 現在、当社では国内最大級のレセプトデータを保有しています。この膨大な医療ビッグデータを活用し、私たちは「日本で暮らす一人ひとりのヘルスリテラシー向上(PHR/パーソナル・ヘルス・レコードの実現)」や「製薬企業の医薬品開発」に繋げることで、医療費の健全化を目指しています。 この大きなミッションを達成するためには、保有するビッグデータを活用するための継続的なシステム開発が不可欠です。そこで今回、私たちの未来を共に創り上げるエンジニアを募集しています。 ★会社概要&データウェアハウス開発部のご紹介は[こちら](https://drive.google.com/file/d/1nU%5FSwoUiGUvb7ZhPASNsjen1Xpp9GocP/view?usp=sharing)をぜひご覧ください。 ### ミッション あなたには、日本の医療を支える大規模なレセプトデータ基盤システムの開発をお任せします。 _◆具体的な業務内容_ * _AWSクラウド上でのデータマート設計・開発:_ AWS Glue, Lambda, Step Functions, Redshift Serverless などを活用し、より効率的でスケーラブルなデータ処理基盤を構築します。 * _データ品質とビジネスニーズの両立:_ ヘルスビッグデータは会社の事業根幹。より分析しやすいデータをより迅速に提供することで、日本の医療の向上につなげます。 * _チームとの連携:_ 営業企画部門と、「どうすればより良くデータ活用できるか」を考え、プロダクトの企画段階から携わることができます。 今後は、AIを活用したデータ品質向上や利便性向上を目指しています。 事業会社のサービス基盤に携わり、ビッグデータの設計・運用経験を積みたい方のジョインをお待ちしています。 > この仕事の魅力・得られる経験 * _日本の医療の未来に貢献するやりがい_ あなたの仕事が、医療費の将来推計や製薬企業の医薬品開発に繋がります。社会貢献性の高い事業に、エンジニアリングで貢献できる実感を得られます。 * _AWSクラウド上でのビッグデータ運用およびチューニング経験_ 私たちが扱うのは、数十億件にも及ぶ医療データ。「より早く」「より使いやすく」を追求し続けることで、他では経験できないビッグデータ運用のノウハウを学べます。 * _腰を据えてプロダクトと向き合える環境_ 自社プロダクトだからこそ、短期的な視点ではなく、長期的に「どうすればもっと良くなるか」を考え、継続的な改善に取り組むことができます。 > 開発環境 * クラウド:AWS (Glue, Lambda, Step Functions, Redshift Serverlessなど) * DB:Amazon Redshift * インフラ管理:CloudFormation * ソースコード管理:GitHub * コミュニケーション:Slack, Confluence * AI:Gemini、Copilot ### 開発チームからのメッセージ _事業の心臓部で、AWSスキルを活かして共に成長しませんか?_ 私たちは、JMDCのビジネスの屋台骨であるデータウェアハウスの開発・運用を担っています。業界トップクラスの医療データを扱い、その高いデータ品質が私たちの事業の根幹を支えています。 アーキテクチャの選定から実装まで、エンジニアに大きな裁量が与えられたこの環境で 、あなたの経験を活かして一緒にヘルスケア業界の課題解決をリードしてみませんか? _「医療の知識がない」「システムが複雑そう」そんな不安をお持ちの方へ。_ 「医療ビッグデータ」と聞くと、専門性が高くハードルを感じるかもしれません。その特殊性に、キャッチアップが大変だと感じる不安もあるかと思います。 _ご安心ください。そのハードルを乗り越えるためのサポートは惜しみません。_ 入社後はメンターが伴走し、オンボーディングを通して事業やデータについてじっくり理解を深めていただきます。私たちと一緒に学び、得た知識をチームに還元していく、そんなプロセスを楽しんでいただけると嬉しいです。 私たちは、心理的安全性を大切にしながらも、プロとしてお互いを高め合えるチームを目指しています。あなたの経験や知見が、私たちのチームとシステムを大きく成長させる新たな力になると信じています。 少しでも興味を持っていただけましたら、ぜひ一度カジュアルにお話ししましょう。 あなたと一緒に働けることを、チーム一同、心から楽しみにしています! _開発に集中できるワークスタイル_ * リモートと出社(週2〜)を組み合わせたハイブリッドワークが可能です。 * 自社サービス開発のため客先常駐はなく、プロダクトとじっくり向き合えます。 ### 応募条件 > 応募資格(MUST) * バックエンド開発経験 5年以上(言語は問いません) * SQLを用いた開発経験 3年以上 * AWSクラウドを用いた開発経験 1年以上 > 歓迎スキル(WANT) * ストアドプロシージャを用いたデータベースアプリケーション開発経験 * AWSサービス(Step Functions、Glue ETL Job、Lambda等)を組み合わせたETL処理経験 * 1日あたり数億件の変動が発生するデータウェアハウスの開発・運用経験 > こんな方と働きたいです! * 社会的意義の大きなプロダクト開発に携わりたい方 * チームで協力しながら、主体的に課題解決に取り組める方 * 新しい技術を学び、サービスを良くしていくことに意欲的な方 ### データウェアハウス開発部独自の制度 * 資格取得補助制度:AWS、Oracle資格試験などを会社負担で受験可能(回数制限あり) * 技術書籍購入補助:月5,000円程度 * 各種セミナー受講、開催補助 * 10%ルール:月間工数の10%まで、「自己学習・能力開発」として利用可能
応募概要
- 給与
 非公開 給与形態:月給制 給与改定:年1回(7月) 試用期間:3ヶ月(条件等は変わりません) ※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇
- 勤務地
 東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル
- 雇用形態
 正社員
- 勤務体系
 - 試用期間
 - 福利厚生
 
更新日時:
2025/11/01 15:42