インターステラテクノロジズ株式会社の01.【開発部】シミュレータ開発エンジニア(東京)の求人
募集概要
ロケットの飛行経路解析用シミュレータや運動解析用シミュレータなどのソフトウェア開発をお任せします。 ■具体的な仕事内容(一例) ・ロケットの飛行経路解析用のシミュレータ開発 ・モンテカルロ・シミュレーション用の各種ツールの開発 ・HILS (Hardware-In-the-Loop Simulation) 用シミュレータの開発 ・ソフトウェアテスト環境の整備、ドキュメントの作成 ■システムグループのミッション システムグループは、打ち上げミッションを達成するためにロケットが持つべき機能・性能を定め、また設計・製造されたロケットが全体として要求された機能・性能を満たしているか検証することに対して責任を持っています。 液体ロケットシステムを構成する要素は、エンジン・タンク・機体構造・制御機構・アビオニクス・無線通信系など非常に多岐にわたります。これらの要素は時として、互いに相反する要求や複雑な設計条件を持っています。さらに、お客様となる人工衛星事業者のニーズに応えることや、関連する法規へ適合することも不可欠です。システムグループはこれらの事項を俯瞰的に取りまとめ、全体としてロケットの性能が最適となるようコンポーネントの設計者と協力して機体の仕様決定や機能・性能の検証をしています。
必須スキル
・静的型付け言語を用いた開発経験 ・数値計算(Python, C/C++, MATLAB等によるシミュレーション)の経験 ・Git等のバージョン管理システムを用いたソフトウェアの共同開発経験 ・ロケットシステムに関する基礎的な知識、あるいは学習意欲
歓迎スキル
・システムズエンジニアリングまたはプロジェクトマネジメントの経験 ・シミュレーション結果が物理的に妥当か自ら検証できること ・ソフトウェア・デザインパターンが扱えること ・大規模または複雑なプロジェクトにおけるバランスの取れた設計を行う能力
求める人物像
・自ら課題を発見し、課題解決に向けてやり切ることができる方 ・新しい知識を学び続けられる方 ・全体志向を持って、相手を尊重し成果をあげることができる方
応募概要
- 給与
800~1,000万円 ※経験・能力によって変動有
- 勤務地
■東京支社 東京都江東区東陽6-3-2 イースト21タワー6F
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
スーパーフレックスタイム制 <休日・休暇> ・年間休日122日以上有 ・完全週休2日制 ・特別休暇:夏季・ロケット打上げ後リフレッシュ休暇 ・その他:婚姻・慶弔・産前産後・看護・介護など <評価・昇給> 年2回(3月・9月) ※360°評価、所属部署の1on1にて評価を決定
- 試用期間
有(3ヶ月)※条件の変動はなし
- 福利厚生
<待遇> ・社会保険完備 ・交通費支給 ・出張時の交通費・手当 <はたらき方> ・リモートワーク可 ・副業可 ・服装自由 ・屋内全面禁煙 ・車通勤可(北海道・福島勤務のみ対象) <サポート> ・住宅手当(大樹本社勤務の場合、住宅規定に基づき支給)※15,000円/月 ・寮社宅有(大樹本社勤務のみ対象) ・定期健康診断 ・出産・育児支援制度あり(労務からのフォロー面談などを実施) ・産業医面談 <はたらく環境整備> ・書籍購入/セミナー参加可能 ・PC/モニター支給
更新日時:
2025/04/16 07:44