株式会社 磯村製作所
従業員数
-
設立年数
46年目
評価額
-
累計調達額
-

航空機・ロケットエンジン部品や半導体製造装置部品の精密切削加工を専門とする製造業。ボーイング社航空機部品やH2/H3ロケット部品など、高精度が求められる航空宇宙分野を中心に、多様な材料・サイズの加工に対応。JIS Q 9100認証取得と最新設備導入で高品質を実現。

本社所在地
愛知県名古屋市西区十方町6番地
設立
1980年02月
資本金
27,000,000円
コーポレートサイト
https://isomurass.jp/

株式会社 磯村製作所の求人・採用情報

取締役

※社外取締役は除く
※出身校には卒業・中途退学を含みます
磯村 栄一
代表取締役
入社
磯村製作所
磯村 威文
取締役
入社
磯村製作所
磯村 享司
取締役
入社
磯村製作所
磯村 裕子
取締役
入社
磯村製作所

事業概要

「どの領域」で事業展開しているのか

  • 航空宇宙産業(ボーイング社航空機部品、H2/H3ロケットエンジンおよび機体部品など)
  • 防衛産業(戦闘機やヘリコプターなどの飛翔体部品)
  • 半導体産業(半導体の洗浄装置部品および搬送機器)
  • エネルギー産業、造船業など多岐にわたる業界に部品を供給

「なに」をしているのか

  • 航空機やロケットのエンジン・機体部品、半導体製造装置の部品などの精密切削加工を専門とする製造業
  • 炭素鋼、合金鋼、工具鋼などの鉄系材料、ステンレス、アルミニウム、インコネルやハステロイなどの難削材まで多種多様な材料の加工に対応
  • 30mm~1000mmまでの幅広いサイズの部品加工が可能で、特に100mm~300mm未満の中小物が主力

「なぜ」やっているのか

  • 「世界に通じる技術革新と開発を推進し、社会の進歩・進化に貢献する事で社員とその家族の幸せを追求する」という経営理念のもと事業展開
  • 高い精度と品質が要求される航空宇宙分野の部品製造を通じて人類の未来と技術の進化を支える
  • 地域社会への貢献と持続可能性を重視し、地元採用や児童施設への寄付・寄贈などの社会貢献活動も実施

「どのような」事業なのか

  • JIS Q 9100認証を取得し、航空宇宙産業に求められる厳格な品質管理体制を構築
  • 5軸加工機、4軸加工機、3軸加工機、放電加工機など最新の設備を導入し、複雑な形状や難削材の加工に対応
  • 未経験者でも切削加工のプロフェッショナルに育成できるトレーナー制度や教育研修制度を整備し、技術の継承と人材育成に注力

資金調達

現在、掲載可能な情報がありません。

従業員数推移

現在、掲載可能な情報がありません。

※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。

メンバーの声

現在、掲載可能な情報がありません。

匿名でこの企業の「メンバーの声」掲載をリクエストできます。クリックするとリクエスト画面(チャネルトーク)が起動します。