HERP Careers β版
株式会社インフラトップ
人材
従業員数
31
設立年数
12年目
評価額
-
累計調達額
-

IT・Web業界の人材育成と転職支援に特化した企業。未経験からのジョブチェンジを支援し、オンラインスクールを中心にエンジニアやWebマーケター向けの学習コンテンツを提供。転職支援サービスと組み合わせ、キャリアアップを総合的にサポートする。顧客への価値提供を重視した組織文化を持つ。

本社所在地
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー23階
設立
2014年11月
資本金
1億9000万円(資本準備金を含む)
コーポレートサイト
https://infratop.jp/

株式会社インフラトップ
【業務委託】生成AIメンター(デザイン)の求人

デザイン×生成AIの学習メンター|急成長生成AIスクールの新規講座立ち上げ|DMMグループ|副業・フルリモート

募集概要

### 募集背景 弊社は生成AI活用を職種ごとに学べるスクール「DMM 生成AI CAMP」を展開しています。 生成AI特化スクール受講者数No.1を獲得し、さらなる拡大を続けています。 【2026年1月、「Webデザイン×生成AI」を学べる新コースをリリース!】 今回は、第1期の受講生の学習をサポートいただく初代メンターを募集します。 デザイン制作の現場で生成AIを活用してきた経験を活かしてみませんか? 「フルリモートで働きたい」「副業を探している」そんな方、大歓迎です! ### 業務内容 受講生はカリキュラムを通して、生成AIを活用したWebデザインの「基礎」から「実践」までを体系的に学びます。 今回お任せしたいのは、受講生の学習にメンターとして伴走いただくお仕事となります。 1. メンタリング業務 ・週1回30分のオンライン面談 ・学習の疑問解消、学習進捗フォロー、モチベーション向上支援 2. チャットサポート業務 ・ Slackでの質問対応や課題のフィードバック 【カリキュラムについて】 デザインの基礎からLPサイトの企画設計、制作、公開・改善までを一気通貫で身につけられる構成となっています。 ### 業務の魅力 【最前線でスキルを磨く】デザイン×生成AIの新領域での自己アップデート 現場で培ったデザインスキルを活かしながら、教育を通して実務における生成AI活用スキルをさらに磨くことができます。 単に生成AIを“使う”だけでなく、現場の知見を言語化・体系化し、他者に伝える力が身につきます。 【キャリア拡大につながる】「教える経験」が次のフェーズを創る 教える過程で、無意識のプロセスを言語化することで、発想力・構成力・説明力が一段と洗練されます。 社内外での発信・リーダーシップ・クライアント説明力など、あなたの次のキャリアフェーズにつながります。 現場だけでは得られない、“次のステージ”の成長を実感できるお仕事です。 【柔軟な働き方】フルリモート・本業との両立可能 フルリモートで全国どこからでも参画可能です。 ご自身のペースで、副業・フリーランスとして理想的な働き方を実現できます。 ### 選考フロー 書類選考→スキルチェックテスト(1回)+面接(1回)→内定 ※内定後、受講生を担当する前にオンボーディング研修(オンライン)を実施 ※オンボーディングも報酬あり ### 株式会社インフラトップについて 弊社は、DMMグループの一員として、「生成AI技術を日本の隅々まで浸透させ、ビジネスパーソンと企業を再びグローバルで勝たせる」ことをミッションに、生成AI教育を軸に事業を展開しています。 グループの基盤とネットワークを活かし、生成AI時代に即した新しい学びの形を追求しています。 代表サービス「DMM 生成AI CAMP」は、未来トレンド研究機構(2024–2025調査)にて、生成AI特化スクール受講者数業界No.1を獲得しました。 営業・マーケティング・エンジニアなど多様な職種ごとに、生成AIを実務で使いこなすための実践型コースを提供しています。

必須スキル

【業務経験】 - Adobe XDやFigmaを用いたLPデザインの実務経験(1年以上) - Adobe XDやFigmaを用いたWebデザインの実務経験(3年以上) - PhotoshopとIllustratorの実務経験(1年以上) - HTML・CSS・Javascriptを用いた実装経験(1年以上) 【生成AI活用経験】 - ChatGPT、Gemini等の生成AIツールの業務利用経験(6ヶ月以上) - 生成AIを活用したデザイン制作経験 - 素材毎に適した生成AI画像ツールを使い分ける知見がある - 生成AI画像を作成するためのプロンプト作成経験 - 生成AIを活用したコーディング経験

歓迎スキル

【Webデザイン業務経験】 - Webサイトの企画〜制作〜効果検証・改善まで一連のプロセス経験 - バナーデザインの制作経験 - ディレクション経験 ※企画立案やクライアント折衝、進行管理の経験 【コーディング経験】 - jQueryを用いた実装経験 - Ajaxによる画面更新の実装経験 【Webマーケティング業務経験】 - SEOの実務経験 - Web広告の実務経験 - SNS運用の実務経験 - ツールを用いたアクセス解析の実務経験 【生成AI活用経験】 - 画像生成AI等の活用によるデザイン効率化・プロトタイプ作成経験 - LP生成のための生成AIツール(v0、bolt等) - 画像生成AIツール(nanobanana、midjourney等) - コーティング生成AIツール(Cursor等) 【メンタリング・指導経験】 - デザインに関する社内研修やワークショップの講師・メンター経験 - クライアントへデザイン提案や折衝を行った実務経験(顧客対応の経験) - 後輩デザイナーやチームメンバーの育成・指導経験

求める人物像

- 専門用語を噛み砕き、初心者にわかりやすく伝えられる指導力・共感力を持つ方 - 生成AIや最新デザインツールへの関心が高く、変化を楽しめる方 - 学びの伴走にやりがいを感じ、教育を通じて自身のスキル・キャリアを広げたい方

応募概要

給与

①メンタリングセッション報酬:1セッションあたり2,000円 受講生1名に対する週1回のメンタリング実施 セッション内容の記録・フィードバック提供を含む ②課題レビュー・質問対応報酬:成果物単位での報酬 課題の難易度・内容に応じて報酬を設定:約300円〜1,000円/件 ①+②月間報酬の「目安」 担当受講生数や対応件数により変動 参考:月100,000円〜500,000円程度 月100,000円の場合:週4〜5名のメンタリング + 週8時間相当の各種レビュー対応を想定 メンタリング人数や対応件数に応じて月500,000円程度も可能

勤務地

雇用形態

業務委託

勤務体系

### 業務形態 - 契約形態:業務委託 - 勤務地:フルリモート - 副業・フリーランス歓迎 - 受講生担当開始時期:2026年1月

試用期間

福利厚生

更新日時:

2025/11/07 16:36


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

WeCapital株式会社

従業員数
38
設立年数
13年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社Opt Fit

従業員数
34
設立年数
6年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社Eco-Pork

従業員数
30
設立年数
9年目
評価額
22億円
累計調達額
9億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社シマント

従業員数
25
設立年数
12年目
評価額
23億円
累計調達額
4億円
求人を見る