インフォコム株式会社 (INFOCOM CORPORATION)の【エンジニア】自社放射線・医用画像システムの導入SE/東京の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
### 事業内容・募集背景 * ヘルスケアサービス事業本部は、全国2,500以上の医療機関に対し、放射線情報、診療情報、就業・看護管理、薬剤情報管理、手術情報管理など様々な分野で医療従事者や患者の皆様の視点に立った多数のソリューション・サービスを提供しています。 * 今回、募集を行う部署は、国内トップシェアを誇る放射線部門向け放射線情報システム・医用画像システムの自社開発パッケージ製品「iRadシリーズ」の販売会社・病院向けの営業を行っています。 * 更なる事業成長に向け導入体制を強化すべく、導入メンバーを募集します。 ### 業務内容 _■本人の役割_ * 医療機関に対する放射線情報システム導入プロジェクトのメンバーとして、システムの構築に幅広く携わって頂きます。 * 当事業部に蓄積されたノウハウを活かしつつ、エンドユーザ、社内外の関係者とコミュニケーションを取りながら医療現場の抱える課題解決や業務効率化、患者サービス向上を実現し、プロジェクトの成功に貢献して頂く役割です。 _■具体的な業務内容_ * 顧客である医療機関(医師や放射線技師)との打合せ、要件定義(業務フロー、施設運用などの確認) * パッケージ製品に対する顧客向けカスタマイズ仕様設計・開発指示・受入テスト(開発業務は別部門で実施) * 現地へのシステム導入(他社システム、装置との接続テスト、カスタマイズ動作確認、顧客トレーニングなど) * システム稼働後のフォロー対応(追加要件対応など) * プロジェクトの工程、工数管理、ベンダー間調整 入社後は当面、システム導入業務を通じて業務知識、製品知識を習得して頂きます。 その後、適性やご自身の志向に応じて上流工程(要件定義やプロジェクト管理)の業務を担当して頂く予定です。 (変更の範囲)会社の指定する業務 ### 事業・製品の強み * 当社放射線・医用画像システムは製品開発から販社ならびに自社での営業活動、システム導入、保守を自社で行っています。20年以上の販売実績を持ち、長く国内トップシェアを維持しております。私たちの強みはパッケージの製品力・開発力と、長年培ってきたノウハウを元にしたエンジニアリング力にあると自負しています。 * 当部では、長年培ったエンジニアリング力を発揮し、常にユーザや患者様に寄り添ったシステムの提供を目指しています。ユーザからの感謝の言葉や、患者様に提供する医療サービス向上の実感などがダイレクトに得られ、達成感や大きなやりがいを感じることができます。 * また、システム構築業務だけではなく、上流工程、顧客・他社折衝、プロジェクト管理、営業支援、製品強化等にも携わることができ、エンジニアとしてのキャリアアップ・成長の機会が多方面にあります。 ### 求める人財像 * コミュニケーション力があり、課題解決に向けて自発的に、前向きに行動できる方 * エンドユーザや患者様の立場に立って考え、誠実に対応できる方 ※年齢、キャリア(採用、新卒)も幅広く、様々なバックグラウンドを活かしながら活躍しています。 ※担当案件により、東日本エリアを主とした日本国内の外出出張が発生しますが、在宅勤務も活用しながら柔軟な働き方を実現しています。 ### 必須スキル・経験 ※両方必須 * ITシステムやITパッケージの導入経験(業界、言語・OS等不問) * 基本的なSQL作成力、読解力(Oracle、SQLServer等製品不問) ### 歓迎スキル・経験 * 医療情報システムのドメイン知識 * 上流工程(要件定義、設計)経験、PJ管理経験またはその志向がある方
応募概要
- 給与
年収 560万円 〜 850万円 ※当社規定により経験とスキルに応じた処遇を提示させていただきます。 ※入社後3カ月間は試用期間です。 試用期間中の基礎給は1万円/月減額となります。 ※経験に応じて、フレックスタイム制(残業手当支給:時間外労働連動支給) または裁量労働制となります。 ※想定年収は、月25時間分の残業代を含みます。 賞与:年2回(6月,12月) 昇給:年1回
- 勤務地
東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト10階
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
9:15 ~ 17:30(休憩1時間) ※コアタイム 10:30-15:00、標準労働時間 7.25h/日 ※在宅勤務可(事由・日数制限なし) ・年間休日数:120日 ・休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝)、祝日、年末年始休暇 ・年次有給休暇 :入社月に応じ1~15日付与。翌年度は16日、以後最大付与日数20日/年。 ・リフレッシュ休、バックアップ休、特別休暇、出産休暇、慶弔休暇、育児支援制度(育児休暇ならびに時短制度)、介護休暇等
- 試用期間
- 福利厚生
・交通費支給 ・保養所、団体生命保険 ・退職金制度(確定拠出年金) ・共済会 ・財産形成貯蓄制度 ・住宅取得支援制度 ・育児支援制度 ・在宅勤務制度 ・カジュアル可 ・同好会活動 ・無料マッサージルーム ・社内カフェ
更新日時:
2025/11/03 19:05