株式会社ハイパー

ITサービスとオフィス用品販売を主軸とする企業。パソコンやソフトウェアの提供、ネットワーク構築、Webサイト制作、セキュリティサービス、システム開発を手がける。全国5拠点で、マルチベンダーアプローチによる最適なITソリューションを提供し、顧客企業の生産性向上とDX推進を支援する。

従業員数
218
設立年数
36年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
プライバシー・セキュリティ
DX
本社所在地
東京都中央区日本橋堀留町2-9-6 ニューESRビル
設立
1990年05月
資本金
572,374,646円(2023年12月末現在)
コーポレートサイト
https://www.hyperpc.co.jp/

株式会社ハイパー
【未経験/第二新卒】ITエンジニア(子会社:株式会社メビウス)の求人

【10月入社】ITエンジニア:IT業界未経験からキャリアアップが目指せる!

募集概要

ハイパーグループの株式会社メビウスの京都本店にて2025年10月から研修を開始できる若手メンバーを募集しております。 IT業界で働く強い意志をお持ちであれば、未経験でも大丈夫です。 研修は厳しいかもしれませんが、乗り越えてもらうためのサポートは万全です。 ※6カ月のオリジナルカリキュラム なお、本求人は、長期的なキャリア形成を目的とした募集のため、例外事由3号イに該当し、 35歳未満の方を対象としています。 入社後2か月間は試用期間となりますが、雇用形態は期間の定めのない正社員契約です。 【具体的な業務内容】 教育・公共・一般企業などで使用される各種業務システムの開発をおまかせします。 特に大学教育関連の大手のパッケージ開発を強みをしており、開発・保守および、どうパッケージの導入・運用まで関わることができます。 【入社後のサポート】 入社後は、当社独自のカリキュラムに則り、約6ヶ月間の研修を行います。 ──────────────────── <具体的な研修の流れ> ▼知識研修 ITに関する基礎的な知識やシステム開発の基本を学んでいきます ▼技術研修 システムの開発工程(設計~開発)における実践的な技術を学びます ▼実践研修 独自の開発課題に取り組み、より実践的なシステム開発を行います ──────────────────── 約6ヶ月を目安に独り立ちを目指していただきますが、一人ひとりのペースに合わせて多少前後させながらじっくりとレクチャーしていきます。 【選考フロー】 選考期間:1ヶ月以内(但し、2025年10月1日付けの採用) 面接回数:2回 試験内容:適性試験 ※オンライン面接可 ※対面面接の場合、面接交通費支給あり

必須スキル

2025年10月入社ができる方

歓迎スキル

\こんな方もお待ちしております!/ ◇手に職をつけて働きたい ◇未経験からエンジニアにチャレンジしたい ◇プライベートを大切にしたい ◇安定して長く働き続けたい ◆歓迎する経験・スキル 「前向きにエンジニアデビューを目指せる」方であれば、大歓迎です。 これまで入社してきたメンバーは、業界・職種未経験スタートが多く、 営業職や販売職など、全く別の仕事をしていた方も多数活躍しています。 専門的な知識やスキルについては、当社がしっかりとサポートいたします。 前向きに学びながら取り組める方であれば、きっとご活躍いただけます。

求める人物像

一つひとつの目標に向かって頑張れる方

応募概要

給与

想定年収:270~300万円 賞与:年2回 昇給・昇格:年1回 ※経験・スキルを考慮して決定します ※残業代は全額別途支給します ※試用期間2ヶ月あり(期間中の雇用形態、給与、待遇に差異はありません)

勤務地

京都府京都市(転勤なし) ◆京都本店/京都市中京区西洞院通錦小路上る古西町436番地 興和セントラルビル4F ・地下鉄烏丸線「四条駅」より徒歩7分烏丸 ・地下鉄東西線「烏丸御池駅」より徒歩9分 ・地下鉄東西線「二条城前駅」より徒歩13分 ・阪急京都線「烏丸駅」より徒歩7分 ・阪急京都線「大宮駅」より徒歩10分 ・京都市バス「四条西洞院」バス停より徒歩3分

雇用形態

正社員

勤務体系

フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00) ※標準労働時間:8時間 1ヶ月単位で精算 ※研修中は、9:00~18:00 在宅勤務可 ※入社から1年間は毎日出社 休日休暇 :年間休日120日以上 ◆完全週休2日制(土・日) ◆祝日 ◆年末年始休暇 ◆夏期休暇 ◆有給休暇 ◆慶弔休暇 ◆産前・産後休暇 ◆育児休暇

試用期間

2ヶ月

福利厚生

待遇・福利厚生 ◆昇給/年1回(4月) ◆賞与/年2回(6月・12月) ◆決算賞与/業績による ◆社会保険完備 ◆通勤交通費(全額支給) ◆時間外手当 ◆役職手当 ◆家族手当 ◆地域勤務手当 ◆テレワーク(応相談) ◆フレックスタイム制 ◆家賃補助(規定あり) →家賃の最大50%(上限最大5万円)を補助します! ◆社員旅行 ◆各種レクリエーション(補助金あり) ◆健康診断 ◆退職金制度 ◆資格取得支援(教材費の負担・報奨金など) ◆服装自由 ◆外部研修利用制度 ◆屋内禁煙

更新日時:

2025/06/02 08:19


類似している企業