株式会社ホットリンクのCV獲得型SNS広告運用の求人
運用だけじゃない。体験設計で購買行動を動かす、CV獲得型SNS広告運用。
募集概要
ナショナルクライアントのSNS広告運用において、 美容・コスメ・ヘルスケアなどのBtoC商材を中心に、 「購入CVの獲得」を目的とした戦略立案・数値分析・広告クリエイティブ企画・LP改善・クライアント対応までを一貫して担当いただきます。 「購買行動を動かすには、どのように体験全体を設計すべきか」という視点で戦略を描き、 広告配信~記事遷移~決済導線まで、成果を生み出すポジションです。 主要案件の運用を担いながら、クライアントとのコミュニケーションや戦略提案も担当。 ホットリンクでは、他社で分業されがちな「広告運用・クリエイティブ・LP改善」領域を、 クリエイティブディレクターとチームで一貫して推進できるのが特徴です。 施策の提案にとどまらず、改善作業まで自ら手を動かし、成果に直結する環境があります。 【具体的な業務内容】 ■ SNS広告運用の戦略~実行~改善 ・X・Instagram等を活用した広告運用/効果検証 ・数値分析に基づく改善施策の立案・実行 ・広告クリエイティブの企画・改善、デザイナー連携 ・LP改善、決済導線の最適化 ■ クライアントワーク ・定例対応、レポーティング ・戦略提案・改善案のプレゼン ・進行管理・成果最大化に向けた調整 【働く環境と魅力】 ■ 運用~戦略・クリエイティブ・LP改善まで担える裁量 広告運用だけでなく、戦略提案・クリエイティブ企画・LP最適化まで一貫して担当。 プロセス全体を自らリードできる環境です。 ■ 購買行動を動かす「体験設計」が学べる 数値分析に加え、ユーザー行動全体を捉えた改善設計力が身につきます。 ■ クライアントから信頼される存在に 「次の戦略も一緒に」と頼られる関係性が築けるポジションです。 ■ 認知領域やAI活用など成長機会も豊富 社内に認知施策専門チームがあり、トレンドやAI活用も積極展開。 ■ 少数精鋭×一気通貫の体制 2~3案件を自ら推進。スピード感をもって施策を試せます。 ■ 柔軟な働き方 週1出社のリモート中心+フレックス(入社3ヵ月~)でライフスタイルに合った働き方が可能です。 【配属先】 アドテクノロジー本部 アドテクノロジー2部 本部:26名/部:8名(本部長含む)
必須スキル
■必須スキル ・購入CVを目的としたSNS広告の運用経験 ・EC×SNS広告の運用経験 ・数値分析を基にした、改善施策の提案・実行経験 ■その他 ・週1回以上の出社が可能な方(フルリモート不可)
歓迎スキル
・クライアントとの折衝・調整能力 ・クリエイティブのディレクション経験(実際のクリエイティブ制作スキルは不要) ・リスティング広告・アフィリエイト広告の運用経験
求める人物像
・責任を持ち、コンバージョン達成のために、粘り強く数値改善に取り組める姿勢やタフさをお持ちの方 ・待ちの姿勢ではなく、主体的に課題発見→改善施策の提案・実行ができる方 ・広告運用だけでなく、マーケティング全般に興味がある方
応募概要
- 給与
応相談(年棒の14分の1を毎月支給します) ※スキル・経験に応じて当社規定に基づき決定いたします。 ※試用期間中についても同等 ※賞与支給:年2回(2月、8月) ※昇給:年2回(2月、8月)
- 勤務地
東京都千代田区富士見1丁目3番11号 富士見デュープレックスビズ5階 ※週4日リモート、週1日出社をお願いしています ※出社勤務をご希望の方は、毎日の出社も可能です ※ご入社からしばらく出社をお願いする場合があります ■アクセス 飯田橋駅 徒歩6分(JR中央・総武線、東京メトロ東西線・有楽町線・南北線、都営大江戸線) 九段下駅 徒歩9分(東京メトロ半蔵門線・東西線、都営新宿線) 複数路線が利用できるので、都内・近郊どこからでもアクセス良好。 周辺にはカフェや飲食店も多く、リフレッシュしやすい環境です。
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
■勤務期間 9:00~18:00(休憩60分) ※入社3ヵ月以降はフレックス制度利用可 (コアタイム…11:00~15:00、フレキシブルタイム…5:00~11:00,15:00~22:00) ■休日 週休2日制:土曜・日曜、祝日 年末年始休暇:12月29日~1月3日 特別休暇:慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇など(男性社員の1年間育休取得実績あり) 有給休暇:入社日から10~15日付与
- 試用期間
あり(3ヶ月)
- 福利厚生
■健康・保険制度 関東ITソフトウェア健康保険組合加入 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■休暇・働き方 有給休暇(入社日付与) 産休・育休・介護休暇制度 育休復帰奨励金制度 リモートワーク(週1出社) リモート手当支給 フレックス制度(入社3ヵ月後~) ■ホットサポート 「学びたい」「整えたい」「挑戦したい」—そんな意欲を全力でサポート 毎月5,000円まで補助(書籍・語学・ジム・在宅備品など) ■スキルアップ・ツール 社内勉強会 ChatGPTなど、先端ツールの利用環境 ■コミュニケーション ウェルカムランチ 月1回ホットランチ ランダムランチ ■特典・補助 ベネフィット・ワン(福利厚生サービス) BYOD制度(月4,000円支給) ■設備・貸与品 iPhone・PC貸与(Mac / Windows選択可) リモート用モニター貸与 オフィス設備(リラックススペース・フリードリンク・自販機・ウォーターサーバー・オフィスグリコ)
更新日時:
2025/08/18 07:48