HMS株式会社の04.フィールドエンジニアの求人
AIカメラ&画像解析SaaSをグロースさせるフィールドエンジニア募集!
募集概要
■募集の背景■ ・創業事業のAIカメラとそれに伴うソフトウェア・AI開発の技術力からクラウドサービスを立ち上げています。 このクラウドサービス事業を2本目の柱へ成長すべく、メンバー増員によるシステム・サービス開発を加速しようと考えています。 ・カメラやIoTデバイス使用した新サービスであるため、オンサイトでの調査や調整、顧客ヒアリングも発生します。 クラウドサービスやソフトウェア開発に技術的な知見のある方に参画頂き、ビジネスサイドのメンバーと協業し、 サービスをつくり上げていきます。 ■業務概要■ DXやロボティクスで拡大するAI・AIoT市場で『世界最速・最小・最軽量のAIスマートカメラ』と 『AWSとタッグを組み、エッジ(機器の設置箇所)とクラウドを協働させた画像処理クラウドサービス』の2事業を展開しています。 クラウドサービスでは導入現場でのカメラ・IoTデバイスの設定やPoCが必要です。 実環境での運用における成功事例やトラブルを開発メンバーに共有し、システムの改修・改善を行い、 ビジネスサイドとは技術面から支援しながらサービスのつくり込みや新しい機能開発や既存機能の改善を行います。 これまでの技術を活かして広い範囲を担当するので、幅広い経験が必要なフルスタックエンジニアやリードエンジニア、 経営目線の必要なPdMやPMへのキャリアパスにつながる経験ができます。 ■業務詳細■ 以下のいずれかまたは複数を適性、またはご希望に応じてお任せいたします。 ・AIカメラ・IoTデバイスの現地での設定(取り付け業者が設置後の設定作業) ・AIカメラ・IoTデバイスの不具合の切り分け業務やトラブルシューティング ・PoCにおけるユーザーヒアリング同席(営業メンバーへの技術サポート) ・PCやタブレットなどをターゲットとした、ユーザビリティ重視のWebアプリ開発(フロントエンド) ・クラウドを利用したIoTデバイスのバックエンド開発(AWS(主にSaaS)、Python等) ・受託案件における提案・設計のMTG参加 ◇ロボティクス等に使用可能なAIカメラも製品群にあるので、可能であるならば◇ ・機器との通信・リアルタイムセンシング可能なAIカメラの組込みソフト開(C++等)
必須スキル
下記のいずれか1つ以上のスキル・経験 ◇Webアプリやクラウドに関する開発経験(1年以上) ◇ソフトウェア開発経験(3年以上) ◇ITシステム開発経験(3年以上) ◇AI、画像解析を用いるプロジェクトでの開発経験(1年以上) ◇画像認識を用いた製品・サービスの設計/実装/運用の実務経験(1年以上) ◇IPベースの製品を扱ったことがあり、ネットワーク技術を有している
歓迎スキル
◇組み込みソフトウェアの開発経験(1年以上) ◇機器開発経験
求める人物像
・性能・スケーラビリティを意識して開発ができる ・立場等におもねらず、ゼロベース思考で意見を言える方 ・現場・現物を元にした、地に足の着いた推論ができる方 ・新しい技術に対する知識欲 / 継続的に求められるスキル向上に努められる方 ・コミュニケーションに於いて、対話を一番に大事にされる方 ・困難な状況においても諦めないタフな精神力を持ち、結果ができるまで粘り強く取り 組むことができる。 ・自ら仮説をもち、その仮説をボードやメンバーに意見を聞きながら最適解を導き出し、 実行フェイズでもハンズオンしてリーダーシップを発揮しながら推進する。 ・自分の役割と目標を言語化し、ボードやメンバーとすり合わせ、能力を発揮できる。 ・ビジネスサイドにリスペクトと理解を持つと同時に、エンジニアリング目線でできることと できないことを的確にフィードバックし、事業推進のパートナーになれる。 ・多国籍メンバーへのリスペクトと協業を楽しめるマインドがある。
応募概要
- 給与
・月給:262,500円 ~ 412,500円 ※想定年収:3,500,000円 ~ 5,500,000円 ※上記月収とは、時間外手当(残業手当)を別途支給。 ※想定年収は見込みの為、選考を通して上下する場合あります。 ※年収の90%を12分割したものが月給とし、10%を賞与として支給(9月) ・諸手当:時間外手当、通勤手当など ・昇給:年1回(9月) ・賞与:年1回(9月)
- 勤務地
福岡本社:福岡市博多区博多駅前2丁目12-12第5グリーンビル4F
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
■勤務時間■ 9:00 ~ 18:00 所定労働時間:8時間(休憩60分) ※フレックスタイムを使用する場合 始業時間帯:8:00~10:00 / 始業時間帯:17:00~19:00 コアタイム:10:00~17:00 ■休日・休暇■ 完全週休二日制(土曜・日曜・祝日) 夏季休暇:8月13日~8月15日 年末年始休暇:12月30日~1月3日 創立記念日:9/13 ※年間休日120日以上(2023年度:125日) ※夏季休暇および年末年始休暇の前後に有休奨励日を設定することがあります 休暇:年次有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 ※年次有給休暇は、入社時に社内規程に基づき付与
- 試用期間
あり(3ヶ月)
- 福利厚生
・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・リモートMIX ・服装・髪型自由 ・ウェルカムランチ ・健康診断 ・インフルエンザ予防接種(年1回) ・ストックオプション付与 ・定年後の再雇用制度
更新日時:
2024/05/22 10:16