株式会社HERPの16. フルスタックエンジニア(ToCメディア新規事業)_Developmentの求人
HERPの新規事業の開発にゼロから関わりたいエンジニアを募集
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
◆HERPについて 「採用を変え、日本を強く。」をミッションに掲げ、企業と人材の最適なマッチングを実現するため、採用領域のさまざまなステークホルダーに向けて複数のサービスを開発・提供しているHR Tech企業です。 ミッションについての弊社代表の思いはこちらの記事をご覧ください:https://www.fastgrow.jp/articles/herp-shoda-03 デジタル人材採用を加速する採用管理システム『HERP Hire』や、タレントプール管理システム『HERP Nurture』、オンライン完結型リファレンスチェックツール『HERP Trust』、人材紹介会社向け求人管理システム『ジョブミル』などを提供しています。 主力ビジネスである『HERP Hire』は、IT企業を中心に東証一部上場企業まで2000社以上の導入実績があります(2024年6月現在)。 これまで『HERP Hire』(ATS)の会社として成長を続けてきましたが、近年は既存事業の成長に加え、新規事業の立ち上げや、M&Aによる事業領域拡大など、採用市場の課題を多角的に解決するマルチプロダクト戦略を推進しています。 ◆募集背景 『HERP Careers』は、「リアルな情報でスタートアップとのワクワクする出会いを。」をコンセプトにした、求職者向けのメディアです。 メディアという性質上、ユーザー体験の向上が事業の成長に直結するため、フロントエンドの改善がプロダクトの生産性を高める鍵となります。 現在、UIコンポーネントの再設計をはじめ、データベースや分析基盤など、事業の成長のために投資したい領域が多岐にわたります。 そこで、開発チームの一員としてプロダクトのフロントエンド開発をリードし、継続的な生産性・信頼性の向上を牽引していただける方を募集することになりました。 HERPの詳しいミッション・戦略・組織・事業についてはこちらをご覧ください https://culture.herp.co.jp/ ◆業務内容 ToCメディア『HERP Careers』のユーザー体験を最大化し、事業成長を牽引するフロントエンド開発全般をお任せします。 - Next.js / TypeScriptを用いた新機能の設計、開発、運用 - プロダクトの成長に合わせたUIコンポーネントライブラリの再設計と継続的な改善 - ビルド速度の改善やテスト自動化など、チーム全体の開発体験(DX)を向上させるためのツールチェイン改良 - GA/GTM等を活用した効果計測の基盤を実装し、データに基づいたUI/UXの改善提案と実行 - デザイナーやプロダクトオーナーと密に連携し、最適なユーザー体験の追求 - コードレビューや勉強会などを通じた、チーム全体の技術力向上への貢献 ※事業状況と適性を加味して決めていきます。上記は一例です ※業務内容の変更範囲:会社の定める業務 ◆キャリアイメージ 単なる開発担当としてではなく、事業と開発チームを牽引するコアメンバーとしての活躍を期待しています。HERPの急成長フェーズにおいて、裁量を持ってプロダクトと組織の成長に貢献できるキャリアパスを提供します。 入社後の短期的なキャリアイメージ(1〜2年) このポジションでは、「フロントエンドの中心メンバー × 事業のスケール期 × toCサービス」という貴重な掛け合わせの経験を得ることができます。事業としての成長が本格化し、スケールしていく重要なフェーズにおいて、プロダクトの未来を見据えた技術基盤の再構築や進化を、大きな裁量をもってリードしていただきます。ユーザーからのフィードバックや事業数値をダイレクトに受けながら、UI/UX・パフォーマンス・分析基盤といったtoCサービスならではの課題解決に没頭できる、技術者として非常にエキサイティングな環境です。 その後のキャリアパスの選択肢 ご本人の志向と会社のフェーズに合わせて、以下のような多様なキャリアを選択することが可能です。 スペシャリスト (Engineering Individual Contributor) として: フロントエンドの専門性をさらに追求し、HERPが展開する複数のプロダクトに横断で関わり、技術的な課題解決や全社の技術力向上をリードする存在を目指せます。社外のカンファレンス登壇や技術ブログ執筆など、会社を代表する技術広報としての活躍も歓迎します。 エンジニアリングマネージャーとして: 技術的な知見を活かしつつ、「人」と「組織」にフォーカスを移すキャリアパスです。メンバーの採用・育成・評価や、チームの生産性を最大化するためのプロセス改善など、強い開発組織作りをリードします。 ※上記は一例です。ご要望に応じて、近しいキャリアステップの社内メンバーとのカジュアル面談も設定が可能です ◆チーム 日系上場企業・メガベンチャー・スタートアップ・外資コンサル・起業経験者・新卒など幅広いバックグラウンドをもつメンバーが所属しています。 メンバーのプロフィールはこちらをご覧ください:https://careers.herp.co.jp/members ◆働く環境としての魅力 - サービスを売る・事業を伸ばすことだけではなく、理想的な採用を実現し社会に価値をもたらすことにピュアに向き合うことができます - 顧客との距離感が近く、開発・ビジネス双方が協働しながらサービス価値を高めることに集中できます - 職種や役割によらず、オープンかつフラットに成果に向かって対等な議論ができます - 成果に対して合理的な意思決定をしながらも、メンバーに対しての思いやりを重要視し長期にわたって柔軟に働くことができます ◆使用ツール - HERP Hire(採用管理システム) - Slack(コミュニケーション) - Notion, Cosense(ドキュメンテーション) - Google Workspace(グループウェア) - Linear(タスク管理) - n8n(自動化ツール) ◆開発環境 - TypeScript - Node.js - Next.js - MySQL (Amazon Aurora) - Kubernetes - AWS, GCP (BigQuery など一部) - Datadog - Devin - Cursor など (最終更新日:2025年10月07日)
必須スキル
- Next.js (or React) を利用した開発経験 - TypeScript を利用した開発経験 - UIコンポーネントの設計経験 - Webフロントエンドのツールチェイン(ビルド、テスト、静的解析など)の改善経験 - GA (Google Analytics) やGTM (Google Tag Manager) などを活用した計測や、それに基づくUX改善の経験
歓迎スキル
- toC向けSaaSの開発・運用経験 - チームの開発プロセス改善をリードした経験 - SEO(検索エンジン最適化)に関する知識と、それを考慮したフロントエンド実装の経験
求める人物像
- HERP Valuesに共感いただける方 - 顧客の課題解決に向き合い、やり切るための思考力とプロフェッショナリズムのある方 - 成果創出のため、自身の成長に向き合う素直さ、学習意欲のある方 HERPでは「ユーザー価値ドリブン」「成果に向かう」をはじめとする6つのバリューを設定しています。詳しくはカルチャーデックをご覧ください。 https://culture.herp.co.jp/
応募概要
- 給与
<経験・能力を考慮の上当社規定に従い決定します> 年収600万円〜1,080万円 ※上記金額には30時間分のみなし残業代を含みます ※みなし残業時間を超える勤務をした場合は、残業代を追加支給 ※別途、正社員全員にストックオプションを付与
- 勤務地
五反田 本社オフィス(リモートワーク可) ※勤務地の変更範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
◆リモート環境 フルリモート ◆勤務時間 フルフレックスタイム ※ コアタイムなし ※ 1日の標準労働時間: 8時間 ※ 在宅勤務可 ◆休日・休暇 - 土日祝休み - 年末年始休暇 - 慶弔休暇 - ウェルカム休暇(有給付与までの間使える有給での3日間分の休暇) - シックリーブ(本人または家族(ペット・パートナー含む)の体調不良時に使える3日間分/年の休暇)
- 試用期間
あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- 交通費支給(上限あり) - 社会保険完備 - 健康診断 その他 - 受動喫煙対策:敷地内禁煙
更新日時:
2025/10/16 06:44