株式会社HERP

採用テクノロジーを提供するHR Tech企業。「採用を変え、日本を強く。」をミッションに掲げ、SaaS型の採用管理システムやタレントプール管理システムを開発・提供している。ユーザーとの密接なコミュニケーションを重視し、HERP HireやHERP Nurtureなどの製品を通じて企業の採用課題解決に取り組んでいる。

従業員数
72
設立年数
9年目
評価額
50億円
累計調達額
13億円
タグ
人材
SaaS
本社所在地
〒141-0031 東京都品川区西五反田一丁目2番10号 CIRCLES五反田3階
設立
2017年03月
資本金
796,666千円(資本準備金含む)

株式会社HERP
16. フルスタックエンジニア(ToCメディア新規事業)_Developmentの求人

HERPの新規事業の開発にゼロから関わりたいエンジニアを募集

募集概要

◆HERPについて 「採用を変え、日本を強く。」をミッションに掲げ、企業と人材の最適なマッチングを実現するため、採用領域のさまざまなステークホルダーに向けて複数のサービスを開発・提供しているHR Tech企業です。 ミッションについての弊社代表の思いはこちらの記事をご覧ください:https://www.fastgrow.jp/articles/herp-shoda-03 デジタル人材採用を加速する採用管理システム『HERP Hire』や、タレントプール管理システム『HERP Nurture』、人材紹介会社向け求人管理システム『ジョブミル』、オンライン完結型リファレンスチェックツール『HERP Trust』などを提供しています。 主力ビジネスである『HERP Hire』は、IT企業を中心に東証一部上場企業まで2000社以上の導入実績があります(2024年6月現在)。 これまで『HERP Hire』(ATS)の会社として成長を続けてきましたが、近年は既存事業の成長に加え、新規事業の立ち上げや、M&Aによる事業領域拡大など、採用市場の課題を多角的に解決するマルチプロダクト戦略を推進しています。 ◆募集背景 以下2つを取り組んでいくために採用を加速させています。 - HERP Hireにて作成された求人を自動転載する形で1000社以上の企業と10000以上の求人を掲載する、HERP Careersの開発加速のための募集となります。 - HERP Careersは『転職のためのスタートアップ図鑑』をコンセプトに、求職者向けの企業情報収集・掲載を行っています。そのベースとなるデータベースをLLMを活用して作成しており、その網羅性向上にも今後取り組んでまいります。 HERPの詳しいミッション・戦略・組織・事業についてはこちらをご覧ください: https://culture.herp.co.jp/engineer ◆現在抱えている課題 サービスの継続的な成長に必要な品質を担保した状態で、機能開発スピードを維持、加速できていないことに課題を感じています。 機能開発スピードを上げつつ、プロダクトの運用保守も並行しておこなっていきたいのですが、現状はスプリント単位でどちらかに重きをおいてスプリントを回している状態です。 ◆業務内容 HERP Careersの機能開発・個人向け機能の開発・企業データベースに関する開発等々 <具体内容> - 本プロダクトに関わるインフラ、データ基盤、フロントエンド、バックエンドの開発・運用が主体的・自律的に行われること - PBI に対して why, what, how について主体的・自律的に行動し開発 Ready の状態まで完遂できること - チームメンバーから相談やPRレビューがあった際はチーム全体のスループットを上げるために素早く応じること - サービスの継続的な成長のための品質についてポリシーを持ちながらも周りと協力して安定した品質でプロダクト開発が進められること - スタートアップ求人メディア『HERP Careers』 (https://herp.careers/careers/about ) ※業務内容の変更範囲:会社の定める業務 ◆チームや組織に関して エンジニアリング組織が果たすべき役割を大きく3つにわけています。 ・HERPのソフトウェアへの直接的な貢献 ・HERPのソフトウェアへの専門性を主とする貢献 ・HERPのエンジニアリング組織自身の成長への貢献 そのため、現在のエンジニアが所属するチームは以下の3分類があります。 ・各事業におけるプロダクト開発チーム(HERP Hire、HERP Trust、ジョブミル、HERP Careers、など) ・エンジニアリングのさらなる成果創出を支援する技術を提供するプラットフォームチーム(SRE、データ基盤、共通基盤、など) ・エンジニアリング組織全体の成果創出にむけて戦略を策定するチーム エンジニアリング領域統括の taketo957 による以下の記事もご参照ください! HERPの技術組織が「決められない」から脱却するために。今までとこれからの道のり https://note.herp.co.jp/n/ne31b67281edf ◆働く環境としての魅力 - サービスを売る・事業を伸ばすことだけではなく、理想的な採用を実現し社会に価値をもたらすことにピュアに向き合うことができます - 開発方針の決定等についても立場に関係なく意見を交わし、自分たちでチームを作り上げていくオープンかつフラットな組織文化があります - ディスカバリーからデリバリーまで、フルサイクルでの開発に携わることができます。 - 新規事業のため、0→1や1→10といった成長フェーズの経験を積むことができます。 ◆開発環境 - TypeScript - Node.js - Next.js - Koa.js - MySQL (Amazon Aurora) - Kubernetes - AWS, GCP (BigQuery など一部) など 利用している技術スタックの一覧については以下をご覧ください。 https://stackshare.io/herp-inc/herp-inc (更新日:2025/03/24)

必須スキル

- Next (or React) の経験 - TypeScript の経験 - 要求定義の経験

歓迎スキル

- 単体テストや統合テスト設計の経験 - toC SaaS の開発・運用経験がある - チームの開発プロセスを改善した経験 - システム構成の立案から開発・保守運用の経験 - プロダクトコード・テストコードの保守性を考慮した開発経験 - DDD による設計・開発の経験 - 採用業務の経験

求める人物像

- 事業会社にて toC または toB プロダクトの開発・運用経験がある方 - 抽象度の高いユーザーストーリーをモデリングしデリバリーした経験がある方 - 個人よりチームとしての成果を重視し、成果に向かった開発を進めたいと考えておられる方

応募概要

給与

<経験・能力を考慮の上当社規定に従い決定します> 年収600万円〜1,080万円 ※上記金額には30時間分のみなし残業代を含みます ※みなし残業時間を超える勤務をした場合は、残業代を追加支給 ※別途、正社員全員にストックオプションを付与

勤務地

五反田 本社オフィス(リモートワーク可) ※勤務地の変更範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)

雇用形態

正社員

勤務体系

◆勤務時間 - フルフレックスタイム  ※ コアタイムなし  ※ 1日の標準労働時間: 8時間  ※ 部分的にリモートワーク可 ◆休日・休暇 - 土日祝休み - 年末年始休暇 - 慶弔休暇 - ウェルカム休暇(有給付与までの間使える有給での3日間分の休暇) - シックリーブ(本人または家族(ペット・パートナー含む)の体調不良時に使える3日間分/年の休暇)

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

- 交通費支給(上限あり) - 社会保険完備 - 健康診断 その他 - 受動喫煙対策:敷地内禁煙

更新日時:

2025/03/23 11:18


類似している企業