株式会社HashHub

ブロックチェーン・暗号資産業界のイノベーション企業。パブリックブロックチェーンの恩恵を社会に届けるべく、リサーチメディアやレンディングサービスを展開。企業向けコンサルティングも手掛け、ビジョン重視の経営で持続的な価値創造を目指す。HashHubブランドを通じ、オープンな文化とフレキシブルな働き方を推進している。

従業員数
10
設立年数
8年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
Web3
コンサルティング
メディア
本社所在地
東京都港区六本木一丁目6番1号
設立
2018年04月
資本金
1,236万円

株式会社HashHub
暗号資産リサーチサービス開発 フロントエンド / バックエンドエンジニアの求人

Web3.0業界屈指のレポート提供サービスのさらなる進化を創り上げる仲間を募集!

募集概要

【仕事概要】 当社が提供するHashHub Research はWeb3や暗号資産に関する1,700本を超えるリサーチレポートポータルです。 日本を代表する大企業70社以上に契約実績があり、暗号資産交換業者を通じて42万人以上の暗号資産投資家が購読をしています。 HashHub Research の運営に携わっていただける、フロントエンド / バックエンドエンジニアを募集します。 担当領域や業務内容は、スキルやご経験と本人のご意思を尊重します。 【お任せしたい内容】 - 新規プロジェクトにおける技術選定 / リード - 要件定義 〜 仕様作成 - フロントエンド(React + TypeScript) - バックエンド(Ruby on Rails) - Terraformを利用したAWS構成管理・運用 【事業内容(会社説明)】 HashHubは、SBIホールディングス(8473)の子会社で「パブリックブロックチェーンの恩恵をより多くの人に。 」をパーパスに、 Web3及び暗号資産分野に特化したリサーチサービス・コンサルティングサービスを展開しております。 近時は、長年HashHubが育んできたプロフェッショナルが自律的に最高の成果物・結果を出すカルチャーと、 SBIグループの中でも最も広い事業ドメインを創り出してきたチームによる攻めのカルチャーが上手く融合し、次なる飛躍に向けて走り出しています。 HashHubにジョイン頂いた場合、日本でも最高レベルのリサーチャーやコンサルタントと協力しながら、 SBIグループの分厚い事業基盤やネットワークをフル活用しながらご活躍いただくことが出来ます。 受け身ではなく、自ら頭と身体をフル回転させ、共にHashHubを爆速で成長させていく人材の応募をお待ちしております。 【アピールポイント(記述)】 国内でブロックチェーン(Web3)の最先端を走るプレイヤーに伴走することは、非常にエキサイティングで魅力に溢れています。 弊社ではフルリモート・コアタイムなしのフレックスな環境で少人数のチームで幅広い開発関連の業務が行えるうえ、 Next.jsやTypeScript・Terraformなどを利用し開発することができます。 業務内容は決して縛られておらず、SBIグループの多種多様なアセットを活用しながら大きな仕事を行うこともできます。 一緒に未来を創る仕事をしましょう。

必須スキル

【必須(MUST)】 - ブロックチェーンに対する興味があること - 基本的なSQLの読み書きができること - Git等を用いたチーム開発経験 - TypeScript を利用した開発経験 - Ruby on Railsを用いたバックエンド / API開発 - Webアプリケーションの開発経験3年以上(目安、スキル次第で経験年数は問いません)

歓迎スキル

【歓迎(WANT)】 - 暗号資産やブロックチェーンについての基礎的な理解、興味や関心 - アジャイル開発経験 - AWSを利用した開発経験 - Terraform等を用いたAWSインフラ構築自動化経験 - RDBMSを用いたシステム設計開発 - Reactを用いた開発経験 - CI / CDの構築 / 運用経験 - toCプロダクトのグロース経験

求める人物像

- 知的好奇心があり、深い思考力で追求できる方 - オーナーメンタリティをもって主体的に動ける方 - チームでコミュニケーションを図り仕事を進められる方 - マルチタスクマネジメントができる方

応募概要

給与

■想定年収 600万円 ~ 1,200万円(固定残業代45時間分を含む)

勤務地

東京都港区六本木一丁目6番1号泉ガーデンタワー(南北線六本木一丁目駅直結)

雇用形態

正社員

勤務体系

【雇用形態】正社員(ジョブ型採用)※試用期間3か月 【勤務地(都道府県など)】出社(東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー)              ・リモートワーク可           【標準労働時間】スーパーフレックスタイム制 1日8時間(別途休憩60分)         5時から22時までの間での就労となります。(コアタイムなし) 【インセンティブ】有 【契約期間】期間の定めなし 【試用期間】3か月 【休日】年間休日123日以上(土曜、日曜、祝日、その他会社が指定する日) 【有給】入社時に5日付与、入社3ヶ月後に0日~5日付与、次回基準日7月1日に11日付与     年1回のリフレッシュ休暇(連続5営業日休暇)取得を促進しております

試用期間

あり(3か月)

福利厚生

【社会保険】健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 【福利厚生】HashHubリサーチ法人プラン購読可能(年100万円相当分)       書籍購入・語学学習費用補助(学び手当)       育児関連費用補助       暗号資産手数料(ガス代)       研究費用補助 等 【その他】- 交通費支給      - 慶弔休暇、裁判員等のための休暇、産前産後休業、育児介護休業      - MacBook Air 又は Windows機を本人の希望に基づき貸与します。

更新日時:

2024/12/06 06:44


類似している企業