Graffity株式会社の03_UI/UXデザイナー_正社員の求人
ARエンタメの新しいユースケースを一緒に創ってくれるUI・UXデザイナー募集
募集概要
Graffityは東京拠点のARエンタメスタートアップです。 Graffityはミッションとして「ARでリアルを遊べ」を掲げており、ARエンタメを通して人と人の繋がりを豊かにすることを目指しています。 実績として、世界で初めてARシューティングゲーム「ペチャバト」をリリースし累計23万DLを達成しました。現在は、世界初の運用型タイトル・ARシューティングゲーム「Leap Trigger」の開発に取り組んでおります。 また、大手キャリアやIPを利用する企業等に向けたARエンタメDX事業にも取り組んでおります。 https://ar-studio.graffity.jp/ そんなGraffityで以下のポジションを正社員として募集することになりました。 【仕事内容】 AR空間のデザインや、Apple Vision Pro、Meta Quest、XREAL、MiRZA等のMRデバイスに対応したデジタルプロダクトのデザイン業務を幅広く担っていただきます。 具体的には、下記のような①〜⑤の業務を想定しています。 ① AR空間のUXデザイン └ デジタルデバイスを通して、現実世界にデジタルコンテンツを融合させ、ユーザーがどのように触れ、操作し、直感的で没入感のある体験を提供できるよう設計します。 ② MRデバイス向けのUIデザイン └ 平面のディスプレイだけでなく、現実世界に表示されるUIをどのように配置し、操作性、視覚効果などを考慮した、快適で直感的な操作体験を提供できるようデザインします。 ③ AR時代のUX探索 └ 開拓のARならではの新しいUXを生み出すために、実験的なデザインやプロトタイピングを通じて、より良いデザインを探求します ④ UXデザインプロセスを用いた幅広いデザイン業務 └ ユーザーの行動、心理、ニーズを深く理解し、技術的な制約も考慮しながら、最適なデザインソリューションを提案します。 ⑤ ゲーム内アセット作成 └ キャラクター、武器、モンスター、アイテム、背景などのゲーム内アセット作成やディレクションを行うことで、魅力的で没入感のあるARエンタメ体験を提供します。 Graffityのプロダクト作りのバリューに基づき、テクノロジーを活用しユーザーの私生活に溶け込むプロダクトをデザインしていただきます。AR空間のデザインでは、UnityやBlender、Maya、3ds Maxといった、従来のUI/UXデザインではあまり用いられない新しいツールを活用することもあります。AR技術者のよき理解者として、これらのツールにも積極的に関心を持ちながら、実現可能性の観点をもってデザインを進めていただきます。 【本ポジションの魅力】 - 今までにないAR・XRプロダクトのデザインを作れる点 - 企画段階、要件定義、アイディア出しから参加していただける点 - 分業制ではないため、ご経験を活かして幅広くUI/UXデザインに携われる点 【作業環境】 ▼ 2Dグラフィックデザインツール - Adobe Photoshop - Adobe Illustrator ▼ UI/UXデザインツール - Figma ▼ 3Dモデリング/アニメーションツール - cinema4d - Blender ▼ ゲーム開発/AR/VR - Unity ▼ コラボレーション/コミュニケーションツール - Google Workspace - Slack - Figjam - miro
必須スキル
- デジタルプロダクト(Web・アプリなど)のUIデザインスキル └ ツールの使い方、基礎的なレイアウト原則に加えて、エンジニアとのコミュニケーション経験も重要視しています。 - UXデザインプロセスへの理解 └ 未だ最適な形が定義されきっていないXR領域における最適なUXを完成させるため、UIや見た目だけによらないマクロな視点でのUXデザインが求められます。 - Illustrator / Photoshop / Figmaなどを用いたクリエイティブ制作能力 └ 遊び心を持った表現の基礎となるクリエイティブ制作能力が必要です。
歓迎スキル
- ゲーム・エンタメ領域でのクリエイティブ・アート制作経験 └ キャラクター・武器・モンスター・アイテムなどのゲーム内アセット作成経験や、エンタメ事業でのデザイン経験を、AR表現と掛け合わせることでより良いARエンタメを実現したいと考えます。 - 開発・企画・ディレクションなど、周辺スキルの経験 └ 未だXR領域ではデザイナーと各職種の連携しやすいフォーマットが確立されていないため、多職種に対する背景理解ができている人材はより重宝されます。 - 3D表現・Unityを用いた表現などの経験 └ モデリング・パーティクル制作などの、3D表現はXRエンタメにはなくてはならないものだと考えます。 - XR分野でのデザイン制作経験 └ 特にARの技術を理解し、ARならではの企画・表現を行ってきた経験を重要視します。
求める人物像
- Graffityのビジョン・ミッションに共感している - AR領域の興味関心があり、ARの未来を一緒に作っていきたい - エンタメ領域に興味関心があり、自分の得意なエンタメ領域がある - スタートアップで主体的に働いてみたい - チームメンバーと円滑にコミュニケーション・オンラインコミュニケーションができる
応募概要
- 給与
500万円〜800万円 & ストックオプション *スキル・能力・経験に応じて検討
- 勤務地
東京都渋谷区渋谷2-14-13 岡崎ビル3-A
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
□ 働き方 - 週2 オフィス出社 + 週3 リモートワーク ※ 能力・希望に応じてフルリモートも可能 - コアタイム 11時-18時 - 中抜けあり(コアタイム内で一時的に業務から離れてもOKです) □ 休日 - 完全週休2日 (土日休み) - 祝日休み - 年末年始休み
- 試用期間
あり(6ヶ月)
- 福利厚生
- 社会保険完備 - 人事評価制度 - PC購入費15万円補助 - 交通費月15,000円上限で支給 - 定期健康診断 - 週1回オフィス出社時にランチ500円支給 - 学習のための本購入支援
更新日時:
2025/04/16 04:41