株式会社グラファーの【AI Solution】Enterprise Salesの求人
AIで事業変革を仕掛けるEnterprise Sales
募集概要
生成AI(特に大規模言語モデル=LLM)は、企業の生産性やイノベーションの在り方を根本から変える可能性を秘めています。グラファーは2017年の創業以来、行政DXを中心に170以上のパートナーと共に変革を推進してきました。その実績をもとに、2023年より法人向け生成AIプラットフォーム「Graffer AI Studio」を中心に、AIによる顧客のビジネス変革を牽引する各種ソリューションを複合的に提供しています。 ▼会社紹介資料 https://speakerdeck.com/graffer/zhu-shi-hui-she-gurahuahui-she-shao-jie-zi-liao ▼AI Solutionサービス紹介ページ https://graffer-aistudio.jp ▼事業、組織、メンバーについて ・毎日発見と驚きが絶えない生成AI事業。今後のミッションは「AX人材」の輩出 https://career.graffer.inc/inside-graffer/aisolution-nishimura ・グラファーが人事制度に込めた想いとは https://career.graffer.inc/inside-graffer/hr-personnel-system_2 ・「バリュー再定義プロジェクトの全容を公開します」Part1(完結編のPart2も公開しています) https://career.graffer.inc/inside-graffer/value-part1 ▍本ポジションのミッション エンタープライズ企業を中心に、顧客のビジネス変革を牽引するソリューションの提案・導入を推進いただきます。いまだ正解のない高難度の提案機会に挑戦し、顧客と共に社会へのインパクトを創出する役割です。 ▍業務内容 ・大手企業の経営課題・業務課題を把握し、意思決定プロセスを理解したうえでの提案〜受注までのリード ・「Graffer AI Studio」を中心としたソリューション提案と導入支援 ・顧客課題の深掘りを通じた生成AI活用の企画立案 ・顧客との長期リレーション構築、アップセル/クロスセルの推進 ・市場開拓や商談パターンの再現性確立 ▍仕事の魅力 生成AIという急速に進化するテクノロジーを、大手企業の経営や事業運営に実装していく最前線に立つ役割です。まだ誰も正解を持たない領域で、顧客と伴走しながら課題を発見し、解決策を提案・実行に移す経験は、営業としてだけでなく一人のビジネスパーソンとして大きな成長につながります。 また、提案先は日本を代表する大手企業が中心であり、関わる経営課題やステークホルダーは多岐にわたります。高難度な提案や調整をやり抜く過程で、SaaSやAIビジネスの知見を深めつつ、戦略的な提案力や課題解決力を磨くことができます。
必須スキル
・法人営業経験(特にITソリューションやSaaSプロダクトに関わった経験) ・生成AIに対する強い興味と関心
歓迎スキル
・営業戦略の構築経験 ・大企業でのプロジェクトマネジメント経験 ・チーム組成・ピープルマネジメントの経験 ・機械学習・ディープラーニング・AIに関する知識 ・システム導入のPMやリーダーとしての経験 ・技術的素養(例:エンジニアとしての実務経験)を活かした法人営業経験 ・競争環境下で差別化を打ち出した高難度提案の成功経験 ・大手企業のステークホルダー調整を伴う複雑な商談を推進し、SaaS導入を成功させた経験
求める人物像
・グラファーの経営理念(Mission、Values)を理解し、納得してくださる方 ・創造的な発想(ハッカー精神)・パズルを解くような問題解決志向をお持ちの方 ・問題を分解し、着実に解決へ導けるロジカルさをお持ちの方 ・継続学習の姿勢・顧客と向き合う誠実なコミュニケーション力をお持ちの方 ・チームと協調しながらプロジェクトを推進する協働力をお持ちの方 ・不確実性や困難を前のめりに楽しみ、行動で突破口をつくれる方
応募概要
- 給与
年収7,200,000円~9,000,000円(固定残業代45時間分/月(156,100円~195,100円)を含む)
- 勤務地
千駄ヶ谷オフィス 東京都渋谷区千駄ケ谷1-5−8
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
・フレックスタイム制(コアタイムなし) ・完全週休2日制 ・国民の祝日、年末年始休日 ・年次有給休暇、フレキシブル休暇、特別休暇、慶弔休暇、裁判員休暇付与 ・通勤手当支給 ・社会保険完備(健康保険は関東ITソフトウェア健康保険組合に加入) ・産休・育休(取得実績あり)
- 試用期間
3ヶ月(ただし、試用期間中の条件変更はなし)
- 福利厚生
・各種社会保険完備 ・生産性向上のための環境提供を重視しており、オフィスは、集中して作業をするために各席をパーテーションで区切ったスペースを用意しています。 ・さらに、オフィスにはリラックスして仕事ができるオープンスペースの用意があるほか、コミュニケーション活性化支援のためのチームランチの補助制度等があります。
更新日時:
2025/09/05 06:53