HERP Careers β版
GO株式会社
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

タクシーアプリ『GO』を中心としたモビリティサービスを展開する企業。全国47都道府県で約10万台のネットワークを構築し、配車システムや運行管理ソリューションを提供。「移動で人を幸せに。」をミッションに、交通事故削減や脱炭素化など社会課題解決に取り組む。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://goinc.jp/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

GO株式会社
【次世代事業】物流事業_コンサルティング営業・カスタマーサクセス責任者候補の求人

募集概要

### 事業機会 当社は、これまで主に旅客業界向けのサービスを立ち上げて拡大してまいりましたが、この旅客業界で培ってきたDXの実績ならびにそこで得た知見を活かし、2024年から隣接する貨物業界への市場参入、ならびに物流大手AZ-COM丸和HDとの新会社設立「MOMOA※GO物流子会社(2025年7月)」を決めました。30兆円という巨大な市場「物流」、人手不足という社会問題とも直結し、2024年問題ともいわれるドライバー不足がまさに日常で起きている業界です。こうした巨大市場の変革期を、更なる事業拡大のチャンス(挑戦の機会)と捉え、「物流業界のDX化、旅客業界と貨物業界でのドライバーシェア(ドライバー不足への対策)、多重下請け問題の解決」の実現に向け取り組んでいます。 この取り組みは、GO Inc.にとって単なる事業拡大ではなく、日本社会が直面する労働力不足の中での「物流クライシス」といった起きてはならない社会問題の解決に対する持続的なソリューションにもなり得ると考えています。 ▼参考URL ・ラストワンマイル物流のDX推進に向けた新会社設立に関するお知らせ <https://goinc.jp/news/info/2025/05/26/6sxavdk2u9l4ibeem1ata5> ・国交省/ドライバーシェア、貨物運ぶ実験スタート GOと佐川・ヤマトが連携 <https://logistics.jp/pickup/2025/01/03/51406/> ### 業務内容 物流業界のなかで、まずはラストワンマイル物流の領域において、物流実務のDX化、ドライバー不足への解決法提案等を開始しています。 GO物流チームとしては、まだまだ挑戦ははじまったばかりで、今後も様々な事業の成長シナリオを構想しています。本ポジションは、開始しはじめたGO物流チームのDXツールやドライバー不足への解決法提案等を推進・営業していくポジションです。国内での成功事例が殆どないテーマ向けの商材のため、粘り強い渉外活動が必要になります。社内外の関係者との協働を通じて、未開拓領域の事業づくりに取り組んでいただきます。 将来的には、組織マネジメントを担うリーダーシップポジションへのステップアップも期待しています。 主な業務内容としては下記を想定: ・物流企業各社とのタッチポイント作り、渉外活動 ・導入事例や効果検証を含めたコンサルティング型営業業務 ・連携パートナーとの提携戦略の策定・契約交渉など ### 応募資格 ■求める経験・スキル ・BtoB商材のコンサルティング営業経験(折衝・実行推進を含む) ・提案書作成、資料作成の経験(会議資料、提案資料など) ・物流業界への知見 ■歓迎する経験・スキル ・営業部門やセールス部門の管理職経験 ・一度の導入、販売に時間を要する商材を粘り強い渉外活動において受注した経験 ### 求める人物像 ・「移動で人を幸せに。」というミッションに共感いただける方 ・泥臭く現場に入り込み、困難な状況でも粘り強く課題解決に取り組める方 ・相手を尊重したコミュニケーションを大切にし、チームで成果を出すためのリーダーシップを発揮できる方 ・広い視野と中長期的な視点を持ち、柔軟に考えながら自ら行動できる方 ・業務を通じて成長したいという意欲があり、その機会を主体的に求められる方 ・未来のモビリティの実現に熱意を持って取り組める方

応募概要

給与

年収 8,000,000円 〜 12分の1を毎月支給 スキル・経験・能力に応じて決定 月額に45時間分の固定時間外手当を含む 毎年6月・12月の2回査定あり 交通費支給(上限月額5万円)

勤務地

東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ森JPタワー 23階

雇用形態

正社員

勤務体系

スーパーフレックスタイム制:労働時間を従業員の決定に委ねる。(コアタイムなし) 労働日の選択を認める制度ではないため、所定労働日は原則勤務。

試用期間

福利厚生

更新日時:

2025/11/01 15:23