HERP Careers β版
GO株式会社
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

タクシーアプリ『GO』を中心としたモビリティサービスを展開する企業。全国47都道府県で約10万台のネットワークを構築し、配車システムや運行管理ソリューションを提供。「移動で人を幸せに。」をミッションに、交通事故削減や脱炭素化など社会課題解決に取り組む。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://goinc.jp/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

GO株式会社
2027年新卒採用(エンジニアコース)の求人

募集概要

### GOについて ### GO Inc.の新卒第五期生を募集します。 私たちGO Inc.は移動というテーマを起点に、様々な社会課題の解決にトライしています。 これまでオンデマンドモビリティの体験を変えることに向き合い、培ってきた事業アセットを通じてエネルギー問題や都市問題などの社会課題解決にも事業領域を広げようとしています。 GO Inc.には、こういった社会課題の解決に燃える各領域のプロフェッショナルが結集してきています。 中途採用中心に仲間を集めてきたGO Inc.が新卒採用を行う理由は、事業やカルチャーを牽引しGO Inc.の将来を担っていただくネクストリーダーを求めているからです。 私たちのチャレンジは1年や2年で実現できるスケールではありません。10年後、20年後、さらにその先の未来を創っていくことにあります。「移動の未来を創りたい」、「社会課題を解決したい」という高い志と、“人を幸せに“することに人生の喜びを見出していただける。そんな学生の皆さんと出会えることを心から楽しみにしています。 ### 仕事内容 GO Inc.では、様々なサービス・機能の開発を行っており、エンジニアは幅広い技術に携わっています。 _◆タクシーアプリ『GO』_ 『GO』は、約10万台のネットワークを有するGO株式会社が、2020年9月よりスタートしたタクシーアプリです。タクシー車両とのリアルタイムな位置情報連携と高度な配車ロジックによって、アプリユーザーと近くのタクシー車両とのマッチング精度を向上させ、より「早く乗れる」体験を追求しています。(<https://go.goinc.jp/>)) _◆ GO BUSINESS_ (タクシーアプリ『GO』法人向けサービス) 『GO BUSINESS』は、『GO』での注文や『GO Pay』のご利用など、社員のタクシー利用の一元管理を実現する法人向けサービスです。利用状況の可視化の他、請求書払いによる経費精算の効率化など、ビジネス利用に特化したサービスを提供します。2021年10月よりサービス提供を開始し、約12,000社で導入されています。(<https://go.goinc.jp/business/>)) _◆GX(グリーントランスフォーメーション)事業_ GX事業では、EVの導入と運行による脱炭素化を支援します。 これまでGOが先行して推進してきた、「タクシー産業GXプロジェクト」で得られた知見と自社のテクノロジーを活用し、運行実態に即したエネルギーマネジメントシステムを構築。 商用車のGXを通じて、企業における脱炭素化への取り組みに貢献します。また、街中の急速充電スポット設置をGOが担い、法人車両も対象とした脱炭素化を推進 高度なエネルギーマネジメントシステムによるRE100電力の効率的な供給と政府助成金等の支援調達も含めた総合サポートを実施しています。(<https://go-gx.com/>) ### 応募資格 2027年4月入社が可能な方 ・2027年3月までに、専門学校・高専・短大・大学・大学院を卒業・終了見込みの方 ・既卒の方 ### 求める人物像 ・インターンやアルバイト、研究・趣味等で、何かしらIT技術を用いてアウトプットした経験がある方(Githubリポジトリ等、ポートフォリオをご提出いただきます。) ・技術への好奇心があり、積極的にキャッチアップしている方 ・モビリティ領域・交通課題の解決に興味がある方 ・エンジニアとして社会にインパクトを残したい方 ### ■ _会社説明会_ GO Inc.では2027新卒採用向け会社説明会を開催いたします。 *会社理解のため、説明会の参加を推奨しています。 ご参加希望の方は応募フォームよりご登録ください。 ■会社説明会プログラム 〇会社説明(30分程度) 〇質疑応答・エンジニア社員との座談会(30分程度) (テーマ例) ・GOアプリ等弊社のプロダクトの開発環境や技術に関する秘話 ・GOへの入社理由やキャリアに関する話 / 新卒でGOに入る特典 ・GOのエンジニア組織の風土や働き方 _■_ 会社説明会日程 ・11月 5日 (水)⋅13:00~14:00 ・11月 10日 (月)⋅15:00~16:00 ・11月 20日 (木)⋅12:30~13:30 ・11月 28日 (金)⋅11:00~12:00 ※申込期限:実施日の前営業日17:00まで ※随時更新します ■開催形式 オンライン ### 新卒エンジニアの皆さんへ GO Inc.の新卒採用にご興味をお持ちいただけた方に、最初にご確認いただきたい資料です。 \*サムネイルをクリックください! ### 参考記事 * [GO株式会社に新卒エンジニア1期生として入社し経験したこと](https://note.com/brave%5Fswan841/n/nc86eec692e0e) * [ユニコーン企業と呼ばれるGOに新卒一期生として入社したら](https://note.com/rin%5F133/n/n187906905f49) * [入社前後でギャップはない? 「開発に深く携わりたい」とGOの扉を叩いた若手エンジニアの本音](https://go-on.goinc.jp/n/nd1f92edf080d) * [「新卒だから」を言い訳にしない! 中途入社者ばかりの環境に飛び込んだ新卒エンジニアの決意](https://go-on.goinc.jp/n/nb0274c5af787) * [GO新卒エンジニアサマーインターン開催-GO事業の開発を経験して得られたこと](https://note.com/nanako%5Fmorikawa/n/nba2d6fb706a6) ### 先輩エンジニアインタビュー「キャリアデザインを聞く」 * [AIを社会実装できる企業は多くない。データビジネス部 部長 渡部のキャリアデザインとは](https://go-on.goinc.jp/n/n060787ac5de5) * [やめずに続けることには価値がある。開発本部 iOSエンジニア 久利のキャリアデザイン](https://go-on.goinc.jp/n/n34c15810bf11?magazine%5Fkey=m38237d3604e9) * [営業からエンジニアに転身。自己変革し続ける日々の先に。ソフトウェア開発部 関東のキャリアデザイン](https://go-on.goinc.jp/n/n098b6a9be591) ### 参考サイト [GO Tech Blog](https://techblog.goinc.jp/) (GO Inc.のエンジニアが技術情報を紹介するブログ) [GO-on](https://go-on.goinc.jp/)(GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) [オフィスフリー制度](https://go-on.goinc.jp/n/nece2dde0c633)(全国どこからでも勤務できる制度) [トライアルタクシー制度](https://go-on.goinc.jp/n/ne45562990510) (タクシー乗車費用を会社が一部補助する制度) [Engineer Challenge Week](https://go-on.goinc.jp/n/n03e1ca85aacd)(半年に2週間、業務を離れてスキルアップに集中できるプログラム)

応募概要

給与

年収 5,500,000円 〜 一律の初任給ではなく、個人のスキルや適性によって個別にオファー提示をします。 ※年俸制、年俸の12分の1を毎月支給 ※毎年2回評価見直し

勤務地

東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ森JPタワー 23階

雇用形態

正社員

勤務体系

スーパーフレックスタイム制: 労働時間を従業員の決定に委ねる(コアタイムなし)。 労働日の選択を認める制度ではないため、所定労働日は原則勤務。 ・土日祝日 ・有給休暇(初年度は入社月に応じて最大10日※入社日に付与) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・介護休暇(介護の必要な家族1人につき年間5日間)

試用期間

福利厚生

・社会保険完備 ・トライアルタクシー制度(月額1万円)タクシーを知るために乗車運賃を会社が支給(参考記事:https://go-on.goinc.jp/n/ne45562990510) ・ニューノーマル手当(月額1万円) ・ウェルカムランチ制度 ・書籍購入制度 ・技術カンファレンス参加費負担(国内外) ・部活動制度 ・私服勤務OK

更新日時:

2025/11/03 15:38