HERP Careers β版
株式会社ギックス
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

データに基づく判断・意思決定を支援する企業。DIコンサルティング、DIプラットフォーム、DIプロダクトの3つのサービスを展開。戦略コンサルティングと高度なアナリティクスを融合し、自動車整備、小売・流通、交通機関など多業界で「データインフォームド」な文化の普及に取り組む。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://www.gixo.jp/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

株式会社ギックス
ビジネスプロデューサーの求人

募集概要

* _2022年 東京証券取引所マザーズ(現グロース)市場へ新規上場_ * _名だたるビッククライアントからの信頼_ * _データインフォームドの推進企業_ * _完全リモートワークに対応_ ### 戦略コンサルティング×アナリティクス。 最先端を行くギックスは、独自の方法論に基づいてスペシャリストが育つ文化がある。 アナリティクスを経営に役立てることを目指して立ち上げたギックス。 設立当時から類似の会社は存在しておらず、その後、独自性と強みを際立たせながら成長を遂げてきました。複数業界のビッククライアントに注力し、いずれも多様なデータを保持し、解決すべき課題も多岐にわたっているため、今では問い合わせが引きも切らない状態です。 最新のテクノロジーを取り入れて進化してきた我々は、これからも、常に一歩も二歩も先を見据えて歩み、日本という枠を超え、世界に向けて価値を提供していきます。活躍するフィールドは果てしなく大きいです。挑戦したい人を待っています。 ## 採用背景 弊社は「あらゆる判断を、Data-Informedに。」をパーパスに掲げて2012年に創業、大手クライアント企業様と中長期支援の契約締結を梃子に業績を拡大いたしました。2022年3月には2022年3月に東証マザーズ市場(現 東証グロース市場)へ上場し、現在はサービスや顧客を拡大するフェーズに入っております。 「上場ゴール」という言葉が使われるように、多くの企業にとって上場後も継続的な成長を実現することは困難なチャレンジです。弊社としてはこの困難なチャレンジ、継続的な成長を実現するために、以下のような戦略を現在までのところ採用しています。 * 既存の大手顧客以外の、新たなビッグクライアントの獲得とプロジェクト組成(ジョイントベンチャーの設立含む) * SaaSビジネスである「マイグル」の能力の拡大と補完的サービスの拡充 * Technology領域における新規サービスの開始(レガシーモダナイゼーション)と既存サービスの拡大 * M&Aを活用した非連続な成長 弊社のようにサービスを提供する企業が財務的に規律を守りつつ、上場企業として株主の期待に応え成長スピードを加速させるためには、上記の戦略を実現するための優秀な人材に参加をいただくことが最も重要になります。 今回募集するビジネスプロデューサーは、これまでに弊社にはなかったポジションであリ、執行役員である矢部が直接リードする部門に所属することとなります。このポジションが新たに必要になったのは、弊社がお客様に提供する価値が「コンサルティング」や「分析」から、事業共創へと変化していることによるものです。 弊社はこれまでもデータ分析やそのための基盤構築といった領域でお客様に価値を提供することで成長をしてきたという自負があります。しかし最近では、もう一歩踏み込んでお客様の事業そのもの深くコミットすることが求められるようになってきました。 これは我々が提言するサービスや新たな事業を「一緒に実現する」ことで、顧客と弊社の双方の成長することが求められているということに他なりません。そしてそれを実現するためには、より広い知見と少しの失敗では怯まない強いマインドを持ち、新たな事業を生み出すことができる人材が必要になります。 我々はそのような人材を“ビジネスを生み出す役割”= ビジネスプロデューサーと名付けて、今後の成長の核と位置付けています。 ## 業務内容 ### 担当業務(概要) * お客様とのプロジェクトだけではなく、M&Aや社内変革を実施する際のプロジェクトのリーダーとして、それぞれのプロジェクトに設定されている目標の達成を実現いただきます。 * プロジェクトリーダーは複数のプロジェクトを担当し、お客様とのプロジェクトは短期的(3ヶ月程度)なものから、数年間をかけるものまで様々なため、異なる時間軸を持つ案件をマネジメントすることが求められます。 * お客様とのプロジェクトにおいても、知財や事業アイデアについては弊社側に帰属することが認められる場合もあり、そのような場合には自社事業として成長の舵取りを担っていただくことになります。 * お客様との共創モデルにより事業を構築する場合には、最終的には弊社側事業責任者として売上や経営目標達成に責任を持っていただくことになります。 * 社内のM&Aや新規事業開発においては、責任者として経営陣の指示を受けながら新たなビジネスモデル構築や収益源の確立に貢献をいただく役割を担っていただきます。 ### 担当業務(詳細) * 全般 * プロジェクトの打ち合わせ資料の作成 * プロジェクトスコープや必要リソース、期間などプロジェクト実施に必要となる各要素の検討と決定 * 事業活動を行うために必要なシステムや組織の設計を行うだけでなく、実際の開発・実装や運用業務設計までを統合的に担う * クライアントプロジェクト * 社内データサイエンティスト部門及び開発部門との進捗確認・スケジュール管理・タスク管理・クオリティチェック等の一連のプロジェクト管理業務 * 社内プロジェクト * バックオフィス部門や関連部門との進捗確認・スケジュール管理・タスク管理・クオリティチェック等の一連のプロジェクト管理業務 * M&Aにおけるデューデリジェンスの実施 * M&A後のPMI支援 * 組織課題に抽出と解決方法の立案 * 顧客開拓 * 顧客の課題定義及び解決案提案のためのクライアントヒアリングの実施及び提案書の作成 * 既存顧客ポートフォリオ及び案件獲得状況の分析と戦略の立案 ※担当いただく業務については、ご志向や適性・保有スキル・ご経験を踏まえ、また上長との定期的な面談の機会を経て、柔軟に調整・相談しながら決めていきます。 ## 応募資格 ### 必須条件(MUST) * 顧客とのプロジェクト、あるいは社内プロジェクトをマネージャーとしてリードする経験を1年以上持つこと。あるいはPMOやプロジェクトリーダーを補佐する役目としてプロジェクトに参加する経験を複数回持つこと * プロジェクト進行管理を行うにあたって実際に自分で手を動かした経験を持つこと * 何らかのシステム開発に関係したプロジェクトに関わったことがあること * プロジェクト進行を円滑に進めるために顧客や社内のステークホルダーとの交渉や折衝をリードする経験を持つこと。 * 経験したプロジェクトがデータ分析や事業/営業/プロダクトなどの戦略立案、あるいは開発に関連するプロジェクトであったこと * 業務あるいは学生時代にプログラミングやデータ分析の経験を持つこと ### 歓迎条件(WANT) * コンサルティングファームでのデータ分析、DXプロジェクトなどの推進経験 * SIerやシステム開発を行う企業でのPM/PL経験 * 事業企画・経営企画・営業企画などでの業務経験 * 開発プロジェクトへの参加経験 * 顧客の部長以上、あるいは社内での役員陣への提案経験を持つこと * データ分析、データ活用の企画・設計、提案の実務経験(大学や大学院等の研究におけるデータの取り扱いも含みます) * 事業会社やデータコンサルファームにてデータ経営・データ戦略に関わってきた方 * 留学を含む海外での生活や業務経験 ### 求める人物像 * 正解や前例のない課題に対して、好奇心を持って思考し続けられる方 * 常に楽天的に物事に向かいあい、困難があった場合には躊躇なく周りの人間にサポートを依頼できる方。 * 他者と協力でき、チームで仕事を進めていくことができる方 * 分析結果を示したら計画を作るだけではなく、実際に実行をすることに価値を感じられる * データを使いながら自ら課題を発見し、解決に向けてモチベーション高く業務に取り組める方 * 困難な状況に直面しても業務を遂行できるタフさを持っている方 * 新しい分野や難易度の高い課題に対して、成長機会と捉え挑戦できる方 * クライアントのキーパーソンとの折衝を通してプロジェクトを推進できる方

応募概要

給与

年収 900万円 〜 1260万円 月給:¥750,000円〜 (基本給:¥599,000円〜 役職手当:¥151,000円〜) ※役職手当を含む ※経験・能力・スキル等を考慮し、弊社規定により決定いたします

勤務地

東京都港区三田1-4-28三田国際ビル11階, 大阪府大阪市北区大深町6番38号 グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 4階 JAM-STUDIO 404号室

雇用形態

正社員

勤務体系

フレキシブル・タイム 始業6:00~ 終業 20:00(コア・タイムなし) (月間営業日数×8時間勤務) 休憩1時間(中抜け可能)

試用期間

福利厚生

書籍購入費用補助、資格・スキル取得支援、懇親会費用補助、ランチコミュニケーション費用補助、定期健康診断、家庭用常備薬購入補助、従業員持株会、社内クラブ活動あり、ベネフィットステーション(福利厚生制度)

更新日時:

2025/11/03 15:36