株式会社ギブリーの◤シニアマネージャー◢ IPOを視野に入れる急成長企業で、あなたの才能を発揮しませんか?の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
## ギブリーについて ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。 グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は900社以上。 AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。 東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。 [▶︎ギブリー採用ピッチ資料](https://docs.google.com/presentation/d/e/2PACX-1vTpwERdDzAngtZdG-mxPM2W4wss-QZRDsYBZEB15zy0XhKtQTOHYqUR%5Fh6C1pkOOHgtC2q8Go2uRtft/pub?start=false&loop=false&delayms=3000) [▶︎ギブリーコンサルティング採用ピッチ資料](https://speakerdeck.com/givery%5Frecruit/givery-consulting-the-entrance-book) ### 募集背景 生成AIの急速な普及により、「一人一台のAIを持つ時代」が現実味を帯びてきました。 とはいえ、ユーザーごとの生産性向上や課題に寄り添ったAI活用は、まだまだ発展途上です。 Givery AI Labは、顧客ファーストの視点で、本当に価値あるAIを社会に実装するために誕生しました。 私たちのAI技術と「Give & Give」の精神をかけ合わせ、人々の生活を豊かにし、世界に必要不可欠なAI実装集団になることを目指しています。 そんな私たちの想いに共感し、ともにAIの未来をつくる仲間を募集しています! ### Givery AI Labとは? 私たちは、顧客の真の課題を解決するAIを社会に実装するため、「Givery AI Lab」を立ち上げました。 Givery AI Labは、生成AIを活用した開発プロジェクトを総合的にサポートする「共創型ラボ開発機関」であり、クライアントとのプロジェクト推進から、自社プロダクト(Track/DECA/MANA)におけるAI実装やAI Agent開発まで幅広く手がけています。 自社のデータ基盤を活かしたAI開発に挑戦できる、技術的にも事業的にも最前線の環境です。 > _▼技術顧問・アドバイザー_ [東京大学名誉教授 竹内 郁雄(技術顧問)](https://givery.co.jp/news/n20160601/) [東京大学大学院教授 江崎 浩(技術アドバイザー)](https://givery.co.jp/news/20240809%5F1/) [東京工業大学大学院教授 岡崎 直観(技術顧問)](https://givery.co.jp/news/20240902%5F1/) ### 業務内容・魅力 > _▼業務内容_ 生成AI事業の成長を牽引するシニアマネージャーとして、組織をリードしていただきます。 ・部門のマネージャーとしてチームを支援し、採用/評価/育成まで幅広く担当 ・技術戦略/開発プロセスの設計~改善 ・プロダクトマネジメント、ステークホルダー、デザイナーなどと連携し組織横断での成果最大化 ・最新の技術/業界動向を取り入れ、事業成長に向けた戦略立案~実行拓いていきませんか? 会社の発展とともに自己成長を追求する方をお待ちしています。 > _▼業務の魅力_ 【得られるスキル/経験】 ・IPOを見据えた急成長企業における戦略的思考と市場動向分析能力 ・複数プロダクトと開発組織を横断しながら、事業をスケールさせる経験が得られます ・スタートアップのようなスピード感の中で、AIプロダクトとビジネスを同時にグロースさせる挑戦ができます 【ポジションの魅力】 ・CTOをはじめ、AI関連領域に深い知見のあるシニアエンジニアが多く在籍している環境 ・立ち上がったばかりの部門でもあるため、0→1の経験を得ることができます ・産学連携を推進しており、生成AIの研究開発に触れられる ・「Givery AI Lab」は取締役員直下での研究開発プロジェクトとなっており、経営層と距離が近い環境で働くことができるのも魅力です > _▼会社全体の魅力・雰囲気_ Giveryのモットーである「Give & Give」の精神が根付いており、困ったときは自然と助け合うチーム文化があります。 新しい技術が好きなメンバーばかりなので、日々ワクワクしながら最新技術を学べる環境です。 リモート制度もございます。 ### 募集要項 > _▼必須要件_ ・エンジニアリング分野での7年以上の実務経験 ・3年以上のマネジメント経験 ・プロジェクト管理経験 ・AIに関する知見(個人学習の経験含む) > _▼尚可要件_ ・ゼロから製品やサービスを立ち上げた経験 ・アプリケーションの保守運用経験 ・Agile/Scrum、テスト自動化、CI/CDなどのエンジニアリングベストプラクティス、手法、ツールに関する理解 ### 求める人物像 > _▼マインド_ ・リモート環境でも自走し、バリューを出せる方 ・他の開発者とのコミュニケーションを大事にし、協調しながらスケジュールを立て、チーム開発に取り組める方 ・将来の運用も見据えた継続的改善にコツコツと取り組める方 ・最新の技術トレンドをキャッチアップし、知識やノウハウを組織へ還元できる方 ### キャリアパス/支給PC/技術要件 > _▼キャリアパス_ 執行役員を目指していただくか、子会社の統括などキャリアの選択肢を幅広くご用意しております > _▼支給PC_ Windows or Macbook ※最新のMacbook Proを支給することが多いです! > _▼技術要件_ 言語問わず ### 稼働条件について 当社が提供するシステム開発業務において、顧客のセキュリティポリシーに準拠する必要があるため、以下の条件を満たしていただける方を募集しております。 * _作業拠点の制限_ 顧客指定のセキュリティ要件に基づき、作業拠点は日本国内、または顧客が許可する地域に限定されます。一時的に日本国外で作業を行う場合、事前に顧客および当社の承認が必要です。 * _ネットワーク環境_ 作業時には、顧客指定の安全なネットワーク環境を使用する必要があります。特定の地域でのネットワーク利用が制限される場合があるため、詳細は面談時にご確認ください。 * _勤務形態_ リモート勤務を希望される場合も、顧客のセキュリティ要件を遵守する必要がございます。 * _貸与品の取り扱い_ 当社および顧客から貸与されるPC、周辺機器、ストレージデバイスなどの機器類は、許可なく日本国外へ持ち出すこと、または第三者に利用させることを禁止します。万が一、日本国外で利用する必要がある場合、事前に顧客および当社の承認を取得してください。 ### 参考記事 [Givery AI Labのテックブログ](https://zenn.dev/p/givery%5Fai%5Flab) [Givery AI Lab HPについて](https://givery.co.jp/lp/ai-lab/)
応募概要
- 給与
年収 840万円 〜 1500万円 月給 666,000円〜 ※上記は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。 ・固定残業手当:月45時間該当分を上記に含む。 ・超過した時間外労働の残業手当は追加支給 給与改定:年2回 業績賞与:年2回 試用期間:3ヶ月(条件の変更なし)
- 勤務地
東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フレックスタイム制度 コアタイム:13:00 - 16:00 フレックスタイム(始業)8:00 - 13:00 (終業)16:00 - 22:00 休憩時間:1時間/日 リモート勤務可能 完全週休二日制
- 試用期間
- 福利厚生
◎社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ◎関東ITソフトウェア健保 ◎交通費支給(月3万円まで) ◎家族手当(扶養家族の対象となる満18歳までの子供1人につき月額1万円) ◎社内バー・フリードリンク・オフィスグリコ完備 ◎育児中役員在籍 ◎社員総会あり ◎語学活かせる ◎学歴不問
更新日時:
2025/10/30 15:24