ジオテクノロジーズ株式会社

地図データとナビゲーションソフトを提供する企業。カーナビソフト開発、MapFanブランドの地図サービス運営など、モビリティ、物流、エンタープライズ、コンシューマー向けサービスなどを対象に幅広く事業展開している。

従業員数
544
設立年数
32年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
マーケティング
交通・運輸
本社所在地
東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス
設立
1994年05月
資本金
非公開
コーポレートサイト
https://geot.jp/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。ご希望をお聞かせいただければ、近い条件の求人をご紹介することも可能ですので、お気軽にご相談ください。
相談する

ジオテクノロジーズ株式会社
バックエンドエンジニア(スマホアプリ)の求人

【リモート中心◎】バックエンドエンジニア募集!国内最大級M2Eアプリ『トリマ』を含む革新的サービスの開発に携わる【新規機能開発からシステム設計まで幅広く担当

募集概要

【ミッション】 「地球を喜びで満たそう」をミッションに掲げ、テクノロジーを力に環境と社会課題の解決に取り組んでいます。 1994年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、自動走行、安全安心の為の、AD/ADAS・高精度地図制作はもとより、移動を価値に変換するM2E(Move to Earn)アプリ、「位置情報」と「NFT」の活用など、日本、そして世界の人々に新たな価値を提供しています。 【具体的な業務内容】 ■スマートフォンアプリの新規開発 ・要求整理、要件定義 ・システム設計 ・バックエンド実装 ・内部検証 ■既存アプリケーションの改善と保守 ・新機能の技術検討とリファクタリング ・ライブラリやSDKのアップデート対応 ・パフォーマンス最適化 ■サービスの運用と運営支援 ・システムの安定稼働の維持 ・障害対応と再発防止策の実施 入社後はコンシューマー向けスマートフォンアプリのバックエンド開発をお任せいたしますが、国内最大級のM2Eアプリ『トリマ(https://www.trip-mile.com/)』を含む複数のプロジェクトに関わっていただく可能性があります。※現状の開発状況やご経験、ご志向に応じて、プロダクト企画からUI/UX、フロントエンド~バックエンド等、幅広い業務に挑戦いただくことが可能です。 ※従事すべき業務の内容の変更の範囲  会社の定める業務 【募集背景】 トリマおよびその関連サービスは、すでに多くのユーザーの皆様にご愛用いただいておりますが、私たちは現状に満足する事なく、さらなる成長と進化を目指しています。 その中で収益拡大施策や新規ユーザー獲得戦略は明確に描けているものの、それらを迅速に実装・展開するための開発リソースが追いついていない状況です。ビジネスチャンスを逃さないためには、新たなメンバーをお迎えし、開発のさらなるスピードアップを図りたいと考えています。 【配属先】 配属部署は10名で構成される開発グループであり、その中のエンジニアリングチームへ配属となります。 エンジニアリングチームは、基本的に要求分析〜実装まで各自で行いますが、複雑な機能、要求の場合は上流設計担当と実装担当を分けたり、タスク分割して分担して実装を行います。タスクは2週間スプリントで管理を行い、進捗はデイリーで管理しています。 【カルチャー】 チーム内で技術勉強会を定期的に開催するなど、継続的な技術力向上に取り組んでいます。 チーム自体は属人化する事なく、フォローが可能な人員配置としているため、お盆や正月に合わせて前後にまとめて5営業日ほどの有給休暇を取得したり、お子さんの行事等、ご家族の大切なイベントに合わせた休暇が取得可能な環境です。 出社頻度も少なく、フレックス制を活用する事で、希望するワークライフバランスを維持する事が出来ます。 各エンジニアが自身の専門領域で主体的に意思決定を行い、責任を持って開発推進が出来る組織を目指しており、さらには、アイデアを素早く形にして検証し、その結果から学びを得て次のステップに活かすサイクルが定着している状態を目指しています。 【キャリアパス】 新規事業や研究開発、システム開発、自動化/DX推進等、果敢に挑戦していく予定で、エンジニアとして様々なキャリアパスを描ける環境です。 【魅力ポイント】 ・2,200万DLアプリのトリマ開発チームにジョインし、アプリとチームと個人の成長する機会を得ることができる ・ワークライフバランスのとれた働き方が可能 ※技術スタック一覧 ------------------ ■アプリ系 【フロントエンド】 <開発言語>JavaScript/TypeScript, Objective-C, Java, Swift, Kotlin <フレームワーク>React-Native, React, Amplify 【バックエンド】 <開発言語>Node.js, Typescript <フレームワーク>Nest.js, serverless, Express 【Web】 <開発言語>TypeScript <フレームワーク>React, Amplify, React-Native for web ■Web系 【フロントエンド】 <開発言語>JavaScript/TypeScript, HTML/CSS <フレームワーク>Angular, AngularJS 【バックエンド】 <開発言語>Node.js <フレームワーク>Express.js/Nest.js 【レガシーWeb】 <開発言語>PHP, C++, BASH <フレームワーク>ZendFramework ■API系 【API】 <開発言語>PHP, Node.js, JavaScript, Python, C++, Java <フレームワーク>Angular, Amplify 【SDK】 <開発言語>C#, C++,VB <フレームワーク>.net framework ------------------

必須スキル

・複数のAWSサーバレスサービスを組み合わせた開発/運用の実務経験 ・企画・フロントエンドからの要求を踏まえた、API・バッチ処理の設計/実装/テストの実務経験 ・JavaScriptまたはTypeScriptでの実装/コードレビューの実務経験

歓迎スキル

・ログ管理・監視・アラート設定のご経験 ・パフォーマンス最適化、コスト管理、セキュリティ対策を意識した設計/実装のご経験 ・CI/CDパイプラインの構築・運用のご経験

求める人物像

・常に当事者意識を持ち、主体的に動くことができる方 ・失敗を恐れずに挑戦し、困難な状況でも諦めずにやり遂げることができる方 ・刻々と変わる状況に対応し、スピード感をもって行動できる方 ・細部にこだわり、物事を深く掘り下げて本質を追求できる方

応募概要

給与

500万円~900万円

勤務地

本社(東京都文京区本駒込)  都営三田線 「千石駅」(A1またはA3出口) 徒歩4分  JR山手線・東京メトロ南北線 「駒込駅」(2番出口) 徒歩10分  JR山手線・都営三田線 「巣鴨駅」(南口) 徒歩12分 ※柔軟にリモートワークが可能な環境(月に数回は出社が必要) ■喫煙環境  屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) ■就業場所の変更の範囲  会社が定める場所

雇用形態

正社員(期間の定め:無)

勤務体系

【給与】 月給制/賞与:年2回(6月、12月) ※上記年収はあくまで想定になります。現年収や経験を考慮し決定します。 【就業時間】 09:00~17:45(休憩60分 12:00~13:00) 【フレックスタイム制】 有(コアタイム 10:00~15:00)/コアタイムのみ出社可 【残業時間】 月平均20時間程度

試用期間

3ヶ月(試用期間の勤務条件変更なし)

福利厚生

【休日・休暇】 ・年間休日日数:122日(土・日・祝日休み/年末年始休暇) ・有給休暇日数:初年度22日(入社日に応じて按分)/次年度25日/最大有給日数50日(有休を取り易い環境) ・その他休暇:いつでもMy休暇/慶弔休暇/リフレッシュ休暇(35歳、45歳、55歳、60歳時に連続休暇)/マタニティ休暇/配偶者出産休暇/成長見逃さない休暇/ファミリーケア休暇/ドナー休暇/ボランティア休暇 など 【制度・福利厚生】 ・在宅勤務制度 ・在宅勤務手当 ・フレックスタイム制度(コアタイム10時~15時) ・残業時間は月平均20H程度 ・最大有給日数50日(有休を取り易い環境) ・退職金制度(確定拠出年金401K) ・賞与:年2回(6月・12月) ・昇給:年1回 ・私服可 ・通勤手当 ・住宅補助制度 ・社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) ・財形貯蓄制度 ・慶弔見舞金制度 ・育児休暇制度(産休・育休からの復帰率100%) ・介護休職制度 ・社内クラブ活動(活動費補助あり) 等

更新日時:

2025/05/23 02:57


類似している企業