株式会社ジーニーの【SaaS】AI/DX統括本部 Product CTO 兼 開発本部長候補_SFA/CRMの求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
### 【自社AI x SFA/CRM│自社開発│総レコード数億超の巨大システム】Product CTO 兼 開発本部長候補ポジション ### 株式会社ジーニーについて 当社は「日本からGAFAのような世界的なテクノロジー企業を創る」という想いのもと、2010年4月に設立。創業からわずか7年で上場を果たし、その後も増収増益を続ける圧倒的成長企業です。 マーケティングテクノロジーを専門とする企業として、広告プラットフォーム事業やマーケティングSaaS事業、デジタルPR事業などを展開しており、アドテクノロジーとマーケティングテクノロジーの両プロダクトを保有する希少な企業として成長を続けています。 2020年には、Financial Times社発表の『アジア成長企業ランキング』も受賞いたしました。 また2023年には当社の100%子会社として、最先端市場であるAI事業を主軸に事業展開を行う、JAPAN AI株式会社を設立いたしました。JAPAN AIの技術は、ジーニーの既存のプロダクトとシナジーを生み出し、グループ全体で高成長を遂げている最中となります。時代の最先端のソリューションを提案することで、顧客の業務効率化や生産性向上に貢献しています。 ※『アジア成長企業ランキング 2020』は、アジア太平洋地域の12ヶ国5,000万以上の企業を対象に調査し、2015年から2018年の売上成長率をもとに、飛躍的活躍を遂げた企業500社を選出するランキングです。ジーニーは全体で357位、日本から選出されたテクノロジー企業では11位を受賞しています。 <https://geniee.co.jp/news/20200525/232> ### 募集背景 AI/DX統括本部では、SFA/CRM、MA(Marketing Automation)、BI、JAPAN AI AGENTなど多数のAI/DXツールを自社開発しており、顧客のAX/DXを加速し、生産性や働き方を向上させるツールを提供しています。大手外資系ツールに対抗できる唯一の国産プラットフォームとして市場を牽引しております。 本ポジションでは、主力プロダクトとなる「GENIEE SFA/CRM」を中心に、AI時代へのプロダクトの適用、クラウドインフラストラクチャおよびプロダクトの設計・構築をリードし、急成長中の事業を支える重要なポジションです。 現在50人規模の開発チームを共に牽引し、エンタープライズ向けSaaSプラットフォームの持続的な成長を実現する、Product CTO/事業本部長を募集しております。 AI時代のプロダクト設計、プロダクト開発の品質と効率を高める開発プロセス構築、チームマネジメントにおいて、ご活躍いただける方を求めています。我々は、事業スピードに並走するテクノロジー(開発力/技術力)を重要な価値観として掲げ、チームワークを大切にしています。 ※「GENIEE SFA/CRM」は2025年の「BOXIL SaaS AWARD」において、 SFA(営業支援システム)部門で1位を獲得しています。 [プレスリリース:BOXIL SaaS AWARD 2025](https://geniee.co.jp/news/20250304/771) ### 業務内容 エンジニアリングチームを統括し、プロダクト開発やR&D組織のケイパビリティ向上をリードします。 期待される目標/ミッション: \- エンジニアリングチームのマネジメント ∟ 開発チームが計画通りに製品を開発、リリースできるよう円滑にマネジメント \- クロスファンクショナルチームと連携し、製品開発の効率化と成功に貢献 \- 開発手法(アジャイル、スクラム等)のモダン化と浸透 \- 事業課題とR&DのOKRを紐づけ、R&Dの個々の目標が事業課題を解決するロードマップになっている状態を担保 \- EM(エンジニアリングマネージャー)の育成 ### プロダクト開発のリード: GenerativeAIを活用したSFA/CRMプロダクトの開発プロセスをリードし、品質と効率性を向上させます。特に、AI技術を駆使して顧客の営業活動を革新する機能の開発に注力します。チームの進捗状況をウォッチし、必要に応じてサポートを行い、チームの開発効率を最大化します。 ### 技術革新と継続的な改善: 最新のAI技術トレンドを把握し、GenerativeAIを活用した新しいツールやプラクティスを導入してプロダクト開発プロセスを向上させます。特に、AI技術を活用した高度なデータ分析や自動化機能の開発を推進し、顧客企業の営業改善を支援します。技術管理とアーキテクチャに対する高い関心を持ち、最高水準の成果を追求します。 ### 戦略立案と実行 * 開発部門のビジョンと中長期技術戦略を策定し、経営戦略と連動した実行計画を立案・推進 * 業界のテクノロジートレンドを把握し、製品競争力を高めるための技術的方向性を定義 * 開発ロードマップの策定と優先順位付けを行い、事業目標達成に向けた開発活動を指揮 * 技術的負債の管理と解消に向けた戦略的取り組みの推進 ### 開発環境 ▼開発環境 \- Cloud:AWS / GCP \- Container:Docker、AWS Lambda \- Frontend:React、Typescript、OpenAPI \- Backend:Python \- DB:MongoDB、AWS RDS / MySQL、AWS OpenSearch、AWS Redis、Amazon DynamoDB ▼コミュニケーション \- Slack / Jira / コンフルエンス \- CICD:GitHub Actions、Circle CI、Jenkins \- コード管理:Github \- その他:Google workspace ### この仕事で得られる経験、魅力 当社は、革新的なテクノロジーを駆使して業界に新たな価値を提供し続けるTechカンパニーです。以下のような貴重な経験と成長機会を得ることができます: ▼規模急拡大中の開発組織の主導: 単独部署のエンジニアのみで50名規模、かつ、急成長中の組織を主導し、さらに拡大していく経験は、あなたのキャリアにとって非常に価値のあるものとなります。 また、複数のプロダクトで同規模のエンジニア組織が存在し、CTOや開発部長どうしでお互いに知見を共有していける環境がございます。 ▼生成AIを活用した新しいエンジニアリング体験: 最新のAI技術をプロダクト開発に取り入れ、SFA/CRMの次世代化を推進する機会があります。生成AIやLLMを活用した業務効率化、自動化されたエージェント機能など、AIを活用した革新的な機能開発をリードすることができます。また、AI技術を活用したプロダクト開発の知見を深め、実践的なAIプロジェクトマネジメントスキルを習得できる環境です。 ▼最先端のテクノロジー: クラウドネイティブアーキテクチャや最先端のテクノロジーを活用したシステム設計・開発を主導できます。開発生産性と品質を高めるための継続的な改善活動の推進など、エンタープライズSaaSに求められる高度な技術課題に挑戦する機会があり、モダンな開発環境の構築を推進することで、技術面でのリーダーシップ経験を高めることができます。 ### 働き方 基本的に出社勤務となりますが、週2日在宅勤務が可能です(今後、状況に応じて変更になる可能性はございます)。 ### 必須条件 ・20名以上の開発組織のマネジメント経験 (3年以上のマネジメント経験) ・技術戦略の策定と実行経験 ∟技術的負債の管理と計画的な解消 ∟ビジネス要求と技術制約のバランシング ・複雑なシステム全体の理解と技術的な意思決定ができる技術力 ・優れたコミュニケーション能力とリーダーシップスキル ・日本語/英語ビジネスレベル ### 歓迎条件 ・エンタープライズ向けSaaS / 大規模システムの開発経験 ・エンジニア採用・育成・評価に関する知見 ・グローバル開発チームのマネジメント経験(多国籍環境やオフショア協業、グローバルチームでの経験) ・新規事業や新規プロダクトの立ち上げ経験、またはリニューアルやマイグレーションの経験 ・経営層への技術的課題や成果の報告と提案、または経営チームの一員として事業戦略や投資判断などの意思決定に参画した経験 ・生成AIなどの革新的技術や最新技術トレンドのキャッチアップ、情報発信の経験 ### 求める人物像 ・技術的な深い知見と組織マネジメントスキルを両立できる方 ・開発プロセスの効率化と品質向上に情熱を持ち、継続的な改善を推進できる方 ・手を動かすプレイングマネージャーとして現場の課題に共感し解決できる方 ・複雑なステークホルダー間の調整を行い、合意形成に導けるリーダーシップを持つ方 ・エンジニアの成長とキャリア開発に関心を持ち、メンターとして支援できる方 ・エンジニアリング組織の文化づくりに主体的に取り組める方 ・スピード感を持って業務を遂行し、変化に柔軟に対応できる方 ・弊社の[パーパス(企業の存在意義)](https://geniee.co.jp/company/ci.php)に共感いただける方 ### 選考フロー 書類選考 → 面接(2~3回)→ 内定 ※最終面接までにSPIの受験とリファレンスチェックをご対応いただきます ※コーディングテストを実施する場合がございます ### イベントレポート 1月にはGoogle社オフィスで実施した「ジーニーエンジニアKickoff2025」にて、開発部長が登壇し、ジーニーエンジニアおよびGoogle社に本プロダクトの未来について熱く語りました。私たちの取り組みが業界に与える影響をぜひご確認ください。 <https://note.com/geniee%5Finc/n/n2e65a4556cbf>
応募概要
- 給与
年収 1500万円 〜 3000万円 ※昇給機会年2回(4月、10月)、賞与年2回(5月、11月) ※給与は経験・能力により応相談 ※50時間を超える時間外手当は別途支給 なお、固定残業代を支給しておりますが、この時間分働かないといけないということではなく、業務効率の向上や社員の安定した収入のために支給しています。
- 勤務地
東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー6階
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
- 試用期間
- 福利厚生
更新日時:
2025/11/01 15:14