株式会社FOVEの視能訓練士|研究開発リード(眼科ソリューション領域)の求人
視能訓練士|VR×眼科ソリューション研究開発リードポジション
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
当社は、自社開発のVRヘッドセットを使って、 「これまでにない検査・診断のしかた」を医療・ヘルスケア領域に広げていく会社です。 眼科領域では、 ・緑内障・白内障・加齢黄斑変性 などの主要疾患 ・色覚異常・ドライアイ・眼瞼下垂 などの日常的な目のトラブル といった、幅広い課題にチャレンジしています。 これまでは大学・研究機関と一緒に研究開発を進めてきましたが、 今後は社内にも眼科領域の専門家を迎え、もっとスピード感を持ってR&Dを進めたいと考えています。 このポジションでは、 眼科領域の専門家として研究開発をリードし、 学術的な知見をプロダクトや事業に活かしていく そんな“橋渡し役”をお任せしたいと考えています。 ----------------------------------------------------------- ■主な仕事内容: 1. 眼科ソリューションの研究開発 ・自社VRヘッドセットを活用した新しい眼科検査ツール・診断支援アプリケーションの企画・開発 ・緑内障・白内障・加齢黄斑変性などに対する測定手法・評価アルゴリズムの検討・開発 ・色覚異常、ドライアイ、眼瞼下垂など軽度疾患向けの検査ソリューションの検討 ・両眼視機能や視覚認知機能をテーマにした研究テーマの立案・実施 2. 大学・医療機関との共同研究 ・大学・研究機関・医療機関との共同研究プロジェクトの企画・推進 ・共同研究契約や研究計画に関する技術・学術面でのレビュー・ディスカッション ・研究データの解析、論文・学会発表用資料の作成サポート ・外部の先生方・研究者と議論しながら、社内メンバーに知見を共有 3. 社内R&D体制づくり ・眼科領域の研究テーマの整理・優先順位付け ・プロトタイプ開発や実証実験における技術アドバイス ・エンジニア・事業開発メンバーと連携し、研究成果を製品に落とし込むサポート ・社内の非専門メンバーへのレクチャーや勉強会など、ナレッジ共有のリード ----------------------------------------------------------- ■ポジションの魅力: ・VRという新しいテクノロジーを使って、これからの眼科診療の当たり前をつくっていける ・研究と事業開発の“橋渡し役”として、自分の知見をダイレクトに社会実装できる ・大学・医療機関の先生方との共同研究を通じて、アカデミックにも事業的にも成長できる環境 ・自分が関わった研究が、実際の製品となって世の中に出ていく手応えを感じられる ■ご応募を検討いただいている方へ: 「研究成果を、論文だけでなく社会実装までつなげたい」 「VRや新しいデバイスを使って、眼科診療の未来を変えてみたい」 そんな思いをお持ちの方に、ぜひ一度お会いしたいです。 専門性を活かしながら、エンジニアや事業メンバーと一緒に試行錯誤していくことを楽しめる方のご応募をお待ちしています。
必須スキル
「視能訓練士」有資格者 必須 ※下記いずれか当てはまる方 ・眼科学/視覚科学/生理光学/神経科学など、関連分野での研究経験 ・修士号または博士号をお持ちの方 └ もしくはそれに相当する実務経験(5年以上) ・視覚機能検査・画像解析・医用データ分析などの基礎知識 ・学会発表・論文執筆など、アカデミックなアウトプットのご経験 ・外部研究者・医師・技術者との共同研究のご経験
歓迎スキル
・医療機器/医療アプリ/VR・ARデバイス等の研究または開発経験 ・臨床試験やPOC(概念実証)の設計・評価に関わったご経験 ・英文論文や学会対応ができる程度の専門英語力 ・MATLAB/Python などを用いたデータ解析・シミュレーション経験
求める人物像
・研究成果を「論文で終わらせず」、実際の医療分野の役に立てたいと思っている方 ・ベンチャーならではのスピード感やトライ&エラーを楽しめる方 ・自分の専門性を軸にしつつ、事業やプロダクトの視点でも考えられる方 ・「こんなことができるのでは?」と自ら課題やテーマを見つけて動ける方
応募概要
- 給与
- 年収:想定500~650万円(経験・スキルに応じて決定) - 賞与:年2回(3月・9月) - 昇給:年2回(3月・9月) ※詳細は面談時にご説明します。
- 勤務地
東京都港区北⻘⼭(東京メトロ銀座線「外苑前駅」徒歩1分) ※リモートワークは原則週2⽇まで相談可能です
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
【就業時間】 ・コアタイム有りのフレックスタイム制 ・標準労働時間:1⽇8時間 ・コアタイム:10:00〜15:00 ・休憩時間:1時間 【休日】 ・完全週休⼆⽇制(⼟⽇・祝⽇) ・年末年始休暇あり ・年間休⽇125⽇程度 ・有給休暇:⼊社直後3⽇付与、3ヶ⽉後に7⽇付与※以降、1年ごと法定通り付与 ・リフレッシュ休暇(通年7⽇間) ・各種特別休暇(ライフイベント、永年勤続、ルナ休暇 など) ※すべて社内規定に準じます
- 試用期間
あり(3か月)
- 福利厚生
- 社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用) - リモート勤務可(週2日まで) - ストックオプション制度あり - クラブ活動助成制度 - 自己啓発費用補助(年間上限6万円) - 服装自由
更新日時:
2025/11/19 16:43