株式会社フーディソン

生鮮食品流通の革新を目指す企業。世界の食文化を豊かにし、サステナブルな循環を創出するため、飲食店向け食品Eコマースや個人向け鮮魚ショップを展開。テクノロジーを活用し、多様な食材の効率的流通と魚食文化の普及に取り組む。産地との連携や人材育成にも注力している。

従業員数
157
設立年数
13年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
食品
環境
本社所在地
東京都中央区勝どき3-3-7 ケンメディアビル5階
設立
2013年04月
資本金
843,657千円(2023年12月時点)

株式会社フーディソン
tech03.テックリード候補の求人

成長するフードテック企業で、技術戦略を推進する【Tech Lead募集】

募集概要

【プロダクト概要】 ・飲食店向けの生鮮品仕入EC『魚(うお)ポチ』https://uopochi.jp/ ・珍しい魚種や高鮮度の鮮魚も扱う魚屋『sakana bacca』https://sakanabacca.jp/ ・食品業界に特化した人材エージェント『フード人材バンク』https://foodjinzaibank.jp/ 【業務内容】 私達は、スクラムをベースとした開発を行っています。 ・スプリント計画で実現可能なラインを PdM と話しながらスコープ決め ・デイリースタンドアップでは、チームがサポートできるような仕組みを構築 ・レビューではどのような「価値」が届けれたか?のフィードバックがもらえる場 ・振り返りで次のスプリントの改善を話して合う メイン事業となる魚ポチの開発全般にて以下のような業務をご担当いただきます。 ・社内外のユーザーにヒアリングし課題の特定と解決手段を立案 ・機能開発に伴う仕様作成と実行計画の策定 ・設計方針や実装について他のエンジニアと相談しつつ実装 ・レビュアーの承認をもらい自動テストが通り次第、マージして本番環境への反映を行う (チャットボットを使って1日に複数回のdeployをしています) 具体的には、ビジョンの目指す世界を実現するため、例えばこのようなアプリ・機能を開発し、運用しています。 ・鮮魚を秤で計量すると自動的にデータ化して売値を算出するAndroidアプリ ・配送ドライバーが配送を完了するとLINEなどで飲食店に通知するアプリ ・日々ブレが大きく定型化できない鮮魚の商品情報を形態素解析し検索可能にする機能 またsakana baccaやフード人材バンクの管理機能も自社内で運用しているため、そちらの開発をお願いすることもあります。 〈変更の範囲〉 雇用者の指定する業務 【仕事の魅力】 ・食の分野は身近で、自分や家族にも影響する社会的に意義がある仕事が出来ます。 ・水産業界はとくにIT化が遅れており、ちょっとした改善で業界に大きなインパクトを与えられます。 ・IT化によって現在活用されていない水産資源の活用が期待できます。 【スキルアップ・成長を支援する制度について】 ・社内勉強会 ・社外カンファレンス・セミナー参加支援 業務に関係するものであれば業務時間で参加可能です!交通宿泊費の補助もございます※社内規定あり 【参考資料】 - 「アナログな水産流通をDX化していく」フーディソンの取り組み事例 https://note.com/foodison/m/mb43346783518 - メンバーインタビュー https://foodison.jp/careers/system-engineer - 勉強会の取組み https://note.com/foodison/n/nca71ac73f19f 【技術情報】 ■ Webアプリケーション バックエンド: Ruby on Rails (6.1-7.1), Next.js フロントエンド: Vue.js, React プログラミング言語: Ruby (3.0-3.3), JavaScript (TypeScript) ■ Androidアプリケーション (社内用) フレームワーク: Ktor プログラミング言語: Kotlin ■ その他 インフラ: AWS (Aurora MySQL、OpenSearch、ECSなど) IaC: AWS CDK CI/CD: GitHub Actions コミュニケーション: Slack, Google Meet ドキュメント: Google Docs, Notion チケット管理: Notion ビジネスメンバーとのやりとりはおもにSlackを使っています。 金曜日を除く平日の1日あたり平均deploy回数は約5回です。 【選考プロセス】 1. 書類選考 2. コーディングテスト 3. 技術面接 (エンジニア、オンライン) 4. 人物面接 (エンジニア、オンライン) 5.最終面接 (CEO、対面) 6. 内定

必須スキル

■開発言語 - Ruby/TypeScript/Python/Go いずれかの経験5年以上 - アプリケーションレイヤーのパフォーマンスチューニング経験 - 開発言語を用いたレビュアーとしてレビューの実務経験 ■データベース - MySQL/PostgreSQLでの実務経験5年以上 - RDMS でテーブル設計をした事がある - データベースのリファクタリング経験 ■データ基礎 -Snowflake,BigQuery 等のビックデータの利用経験 ■クラウドインフラ - AWS/GCP/Azure いずれかの実務経験3年以上 -Terraform や AWS CDK 等の IaC の経験 ■フロントエンド -Vue.jsまたはReactを用いたフロントエンド開発経験 (1 年以上) ■オブザーバビリティ - Datadog や NewRelic 等のオブザーバビリティツールを使ったサービスレベルの改善経験 ■VCS - GitHub、GitLab 等で経験 3 年以上 ■CI/CD - GitHub Actions、Circle CI 等の CI/CD の経験を 1 つでも有している方 ■テクノロジーマネジメント - 5 人以上の開発組織でシステム全体に関わる実装方針を立てた経験 ■プロジェクトマネジメント - 5 人以上の開発規模でプロジェクトのリード経験 ■プロダクトマネジメント - データ分析基盤等を利用して、定量・定性の仮説を用いて「価値定義」をしたことがある経験 ■プロセスマネジメント - 開発チームの生産性を向上させた事がある経験 ■ピープルマネジメント - 1 on 1 等を実施してメンバー育成の経験

歓迎スキル

■テクノロジーマネジメント - BigQuery や Snowflake 等を用いたデータ分析基盤構築経験 - Kotlin (Ktor) によるAndroid開発経験 ■プロジェクトマネジメント - アジャイル、スクラム開発経験 - 認定スクラムマスター資格者 - 事業責任者レベルと並走して組織全体に関わるプロジェクトの経験 ■プロダクトマネジメント - 事業責任者レベルと並走して組織全体に関わるプロダクトの「価値定義」をしたことがある経験 ■プロセスマネジメント - 開発チーム全体の生産性を大幅に向上させた事がある経験 - 開発チーム以外の業務プロセスを見直して生産性を向上させた事がある経験 ■ピープルマネジメント - 開発組織全体の技術指導をした事がある経験

求める人物像

-「食」に関わる仕事がしたい方 -社会貢献に興味がある方 -顧客との問題解決に向き合える方 -「技術は手段であり目的ではない」と捉えられる方

応募概要

給与

828万円~1200万円(年俸制・12分割) 月給:690,000円~1,000,000円 (基本給:517,430円~743,045円 定額時間外手当:172,570円~256,955円) ※定額時間外手当(月45時間分)を含む ※超過分は別途支給します

勤務地

■フーディソン本社 東京都中央区勝どき3-3-7 ケンメディアビル5階 ※屋内全面禁煙 ※リモートワーク可 〈変更の範囲〉 雇用者の指定する場所

雇用形態

正社員 〈契約更新上限の有無〉なし

勤務体系

■ 勤務時間:フレックスタイム制 【コアタイム】11:00~15:00 【フレキシブルタイム】5:00~11:00、15:00~22:00 【1日の標準労働時間】8時間 ■休日休暇:年間休日122日(2024年/夏季休暇3日を含む) 完全週休二日制(土日祝日)・年末年始休暇、夏季休暇(2024年度付与実績3日)・有給休暇(入社半年後に10日付与)、慶弔休暇等 ■残業:あり(定額時間外手当の相当時間:45時間/月) [参考] メンバーの働き方について 頻度に制限の無いリモートワーク制度がございますので、自由度の高い働き方が可能です。リモートワークとフレックスを組み合わせ、育児やプライベートと仕事を無理なく両立させることができる環境です。 ※オンボーディングのためご入社後1週間はご出社いただきます。 ※ご出社を伴う業務が発生する可能性がございますので、本社へのご出社可能圏内にお住まいいただく必要がございます。

試用期間

あり (期間3か月)

福利厚生

■交通費:月3万円を上限として支給 ■社会保険完備 ■オフィス内禁煙 ■副業可 ■従業員持株会(社員のみ) ■時短勤務(お子様が小学校就学前まで) ■子連れ出勤制度 ■こども家庭庁ベビーシッター割引券 ■インフルエンザワクチン接種 ■sakana bacca従業員割引(当社運営の「sakana bacca(鮮魚店)」各店舗の商品が40%OFF) ■魚ポチ従業員割引(当社運営の「魚ポチ(生鮮EC)」の商品が20%OFF) ■食事代補助(当社運営の「⿂ポチ」の顧客飲食店の利用で一部費用負担) ■書籍代補助 ■部活動費用補助 ■社員交流会費用補助 ■家族や友人に自社ギフトを送れる制度(無料) ■ウェルカムランチ ■ハウスクリーニング優待サービス ■キャリアチャレンジ (新規採用ポジションに対して社内公募を受け付けています) ■研修プログラム その他

更新日時:

2025/05/02 06:00


類似している企業