株式会社フェズの【リテールパートナー】販促企画/小売店の販促戦略リード(メーカー・代理店連携)の求人
募集概要
【事業内容】 私たち株式会社フェズは、「情報と商品と売場を科学し、リテール産業の新たな常識をつくる」をミッションに、小売業界(小売企業様・メーカー様/広告代理店様等)向けのデータプラットフォーム「Urumo」を提供しています。全国10,000店舗以上から収集した購買データを活用し、メーカーや小売企業が売上向上や業務効率化を実現できるよう支援しています。特に、現場の課題に即したソリューションの開発と、顧客との強固なパートナーシップ構築を重視しています。設立以来、リテールテック市場で急成長を遂げ、現在はIPOを視野にさらなる事業拡大に挑戦しています。 ----------------------------- ▼ フェズについて、詳しくはこちら https://speakerdeck.com/fezpr/recruiting-deck-202501 ▼ 【動画】フェズ新代表が語る、リテールメディア業界の展望 https://youtu.be/tOwL7PeruAo?feature=shared ▼【インタビュー記事】フェズ・ストアギークが解決するメーカー/小売の課題 https://plus.onecareer.jp/articles/509 【募集背景】 本ポジションは、小売企業とメーカーをつなぎ、最適な販促施策の提案・実行を担う役割を果たしています。より効果的な売場提案やプロモーション戦略の精度向上が求められる中、販促企画を推進し、小売企業とメーカー双方に価値を提供できるメンバーを募集します。 具体的には以下の業務をお任せする予定です。 ▍具体的な業務内容 ・ドラッグストアチェーンにおける販促企画・推進を担当 ・店舗の売上向上を目的とした販促施策の企画・運営 ・お客様のニーズを捉えたプロモーション戦略の立案・実行 ・関連部署や広告代理店と連携し、マーケティング施策を推進 ・小売企業と連携し、販促戦略を実行可能な形で調整・交渉を促進 ▍現在採用している技術やツール 社内共通:Google Workspace、Slack、Notion、freee --- [業務内容:変更の範囲] 会社の定める業務 (※ただし、業務の都合により変更する場合がある) --- 【やりがい・魅力】 1. 1社の枠を超えて、業界全体の販促を変えられる 本ポジションでは、複数の小売企業・メーカーと協力しながら、業界全体の販促をリードすることが可能です。 2. 現場の知見を持つからこそ、より効果のある販促施策に落とし込める これまでのご経験された、『売場の状況』『店舗スタッフのオペレーション』『お客様のリアルな動き』などの知見を活かしながら、より効果的な販促施策を作り上げていくことができます。 【配属先情報】 ■リテールマーケティング部8名 【キャリアパス】 ・販促戦略リーダーとして、施策をリード 販促施策を企画・実行するだけでなく、その効果を検証し、次の施策につなげるPDCAを推進していきます。小売企業やメーカーと協働しながら、業界全体の販促手法を進化させるポジションを担います。 ・プロジェクトのリーダー・マネージャーとして活躍 ゆくゆくはプロジェクト単位でのリーダーや、販促企画チームのマネジメントに挑戦していただく可能性もございます。
必須スキル
以下のご経験をお持ちの方 ・小売業界での販促企画経験(特にドラッグストア・ディスカウントストアなどでの在籍経験) ・売場やお客様の行動を理解し、販促施策を立案・推進した経験 ・社内外の関係者(メーカー・広告代理店など)と調整しながらプロジェクトを進めた経験 ・販促施策の効果分析を行い、改善に取り組んだ経験
歓迎スキル
以下いずれかに1つでも当てはまる方は尚歓迎いたします。 ・データを活用した販促施策(購買データ分析・デジタルマーケティング・ターゲティング広告など)の経験 ・メーカーとの共同販促施策や、小売店舗におけるプロモーションの実施経験 ・メーカーでの営業企画経験 ・新しい販促手法を積極的に取り入れ、実行した経験
求める人物像
フェズの【Mission・Vision・Value/Co-Value】に共感いただける方で、以下の方は、より本ポジションでは歓迎いたします。 ・ 小売業界の販促経験を活かし、より大きな影響を与えたい方 『もっと効果的な施策があるはず』『メーカーとより良い連携ができないか』と感じたことがある方で、小売企業の枠を超え、業界全体の販促戦略に関わることができます。 これまでの経験を活かしながら、より広い視点で販促の在り方を変えていきたい方を求めています。 ・ 多様な関係者と連携しながら、業界を動かしていきたい方 本ポジションは、小売企業だけでなく、メーカーや広告代理店と連携しながら進めていきます。さまざまなステークホルダーと協力しながら、業界全体の販促戦略を形にする仕事にチャレンジしたい方を求めています。
応募概要
- 給与
【月給制】 ■想定年収:8,640,000円〜10,560,000円 ■月給 :720,000円〜880,000円 (内訳) ・月額基本給 :520,677円〜636,384円 ・固定時間外手当:199,323円〜243,616円 ※時間外労働の有無に関わらず、45時間分の固定時間外手当として199,323円〜243,616円を支給いたします。 ※固定時間外手当の45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で全額支給いたします。 ※弊社設定の一定以上のグレードになると、固定時間外手当の金額の中に深夜手当20時間分が含まれます。 ※実際には弊社のBand・Gradeに応じて給与が設定されます。
- 勤務地
■ 本社(東京都千代田区神田紺屋町15 グランファースト神田紺屋町3階) ・JR線・東京メトロ「神田」駅より徒歩4分 ・都営新宿線「岩本町」駅より徒歩5分 ・東京メトロ「小伝馬町」駅より徒歩5分 --- [勤務地:変更の範囲] 変更なし ---
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
【勤務時間】 ■ フレックスタイム制(コアタイム無し) ・1日の標準的な労働時間は9:00~18:00 ・1日1時間以上勤務で出勤扱いとなります。 ・深夜時間帯(22:00-翌05:00)に勤務する場合は、上長の事前許可が必要 ■休憩時間:6時間以上の稼働の場合は45分、8時間以上の稼働であれば60分の休憩を付与(※労働基準法に準拠) ■残業(時間外勤務):有 【休暇】 ■年間休日:120日以上(2023年実績120日) ■休日休暇:土・日・祝日、年末年始休暇 ■有給休暇:入社月によって初年度の付与日数は異なり、12月1日に一斉付与とする ■夏季休暇:7~9月で最大4日間 ■慶弔休暇
- 試用期間
- 福利厚生
【福利厚生】 ■社会保険:雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金 ■オフサイト、全社会議、社内親睦会費補助制度 ■育休/産休制度 ■時短勤務制度 ■フレックス制度、リモートワーク制度 ■集中スペース完備 ■学習支援制度(書籍購入、資格取得、講座受講) ■表彰制度 ■外部勉強会 ■PC選択(Windows or Mac) ■慶弔見舞金、出産祝い金 ■副業可
更新日時:
2025/03/12 05:51