株式会社フェズの【開発本部】バックエンドエンジニア/小売データプラットフォーム開発の求人
募集概要
私たち株式会社フェズは、「情報と商品と売場を科学し、リテール産業の新たな常識をつくる」をミッションに、小売業界(小売企業様・メーカー様/広告代理店様等)向けのデータプラットフォーム「Urumo」を提供しています。全国10,000店舗以上から収集した購買データを活用し、メーカーや小売企業が売上向上や業務効率化を実現できるよう支援しています。特に、現場の課題に即したソリューションの開発と、顧客との強固なパートナーシップ構築を重視しています。設立以来、リテールテック市場で急成長を遂げ、現在はIPOを視野にさらなる事業拡大に挑戦しています。 ----------------------------- ▼プレスリリース ・Urumo BI(2024年): https://www.fez-inc.jp/news/240731 専門スキルなしで購買データの分析設計や実行、分析結果の解釈が可能なツール(「Urumo Ads」のセグメントファインダー、「Urumo Explorer」に続き3件目の特許取得) ----------------------------- 【募集背景】 当ポジションは、小売業界のDX・データ活用をさらに加速させるための重要な役割を担います。 提供先の小売企業が増加し、各小売DMPのカスタマイズ開発や小売DMPの標準化・機能拡充を一層推進する必要があるため、さらなるシステム化・定型化・効率化が求められています。 開発のスピードと質を向上させ、より多くの小売企業とその顧客に新たな価値を提供できる体制を強化するため、新たなメンバーを募集します。 具体的には以下の業務をお任せする予定です。 ▍具体的な業務内容 - 各小売様DMPのカスタマイズ開発 - 小売DMPの標準化・共通化・機能拡充 - 弊社リテールデータプラットフォーム「Urumo(ウルモ)」との連携 ▍現在採用している技術やツール クラウド基盤:Google Cloud ┗ BigQuery, Cloud Storage, Cloud Composer, Cloud Run, Dataflow, Dataproc データ関連ツール: dbt, Great Expectations 開発言語:Python 開発ツール:Docker, Terraform, Datadog, GitHub, Slack ◢◤補足情報◢◤------------- ■メンバーインタビュー: https://www.fez-inc.jp/blog/recruitinterview_6 ■Google Cloud Next’24の登壇資料: https://speakerdeck.com/fez_dev/fez-cloud-next-tokyo2024-hureikuautosetusiyond1-da-07" 【配属先情報】 ◾️開発本部 ※本チームにはバックエンドエンジニアが3名在籍しています。 ▍このポジションの魅力 1.大手小売企業のDMP開発を通じ、リテール業界の新たな常識を生み出す原動力となれる 最先端の技術を駆使しながら、大規模なデータ活用の現場でイノベーションをリードできる点が大きな魅力です。 2.小売企業と密に連携し、データを活用して課題を解決し、売上促進を支援できる 小売企業の声を反映しながら、データドリブンなアプローチで課題解消に取り組み、ビジネス成長に貢献できる面白さがあります。 3.プラットフォームを標準化・スケールさせるフェーズに携われる 現在、企業ごとに個別構築されている小売DMPを標準化し、スケールさせていく段階です。自らの手でプラットフォームを成長させる経験を積みながら、業界を牽引する存在になれる点も、本ポジションならではの魅力です。 --- [業務内容:変更の範囲] 会社の定める業務 (※ただし、業務の都合により変更する場合がある) ---
必須スキル
・Python、Ruby などのバックエンド言語での開発経験 ・SQLを使用した開発経験
歓迎スキル
・Google Cloud, AWSなどのパブリッククラウド環境の利用経験 ・ビックデータを用いたサービスの開発経験 ・DWHやDMPの開発経験
求める人物像
1.最先端技術やビッグデータ開発を積極的に学び、活用できる方 私たちのチームは技術選定やアーキテクチャ設計の自由度が高く、メンバー一人ひとりが主体的に開発に携わることが可能です。そのため、生成AIやデータ分析の新技術を積極的に学び、実務に応用する意欲があり、最新の技術トレンドに対応し、成長を追求できる方を求めています。 2.リテール業界のDX推進に情熱を持ち、積極的に取り組める方 データドリブンなアプローチでアナログな手法を変革し、小売企業と共に課題解決に取り組んでいただきます。小売企業の方々と共に成長していく中で、「新たな常識を作りたい」という想い情熱をもって取り組める方を求めています。 3. チームで動きつつ、プロダクトを大きくしながら自身のスキルアップも目指したい方 プロダクトマネージャーと連携しながらプロジェクトを推進し、部門横断的なコミュニケーション能力と協力を大切にチームとしての成果を追求できる方。また、チームの協力の中で自身の能力を伸ばし、同時にプロダクト開発にも直接貢献したい方はぴったりの環境です。
応募概要
- 給与
【月給制】 ■想定年収:5,000,000円〜7,200,000円 ■月給 :418,000円〜600,000円 (内訳) ・月額基本給 :309,271円〜443,930円 ・固定時間外手当:108,729円〜156,070円 ※時間外労働の有無に関わらず、45時間分の固定時間外手当として108,729円〜156,070円を支給いたします。 ※固定時間外手当の45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で全額支給いたします。 ※弊社設定の一定以上のグレードになると、固定時間外手当の金額の中に深夜手当20時間分が含まれます。 ※実際には弊社のBand・Gradeに応じて給与が設定されます。
- 勤務地
■ 本社(東京都千代田区神田紺屋町15 グランファースト神田紺屋町3階) ・JR線・東京メトロ「神田」駅より徒歩4分 ・都営新宿線「岩本町」駅より徒歩5分 ・東京メトロ「小伝馬町」駅より徒歩5分 --- [勤務地:変更の範囲] 変更なし ---
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
【勤務時間】 ■ フレックスタイム制(コアタイム無し) ・1日の標準的な労働時間は9:00~18:00 ・1日1時間以上勤務で出勤扱いとなります。 ・深夜時間帯(22:00-翌05:00)に勤務する場合は、上長の事前許可が必要 ■休憩時間:6時間以上の稼働の場合は45分、8時間以上の稼働であれば60分の休憩を付与(※労働基準法に準拠) ■残業(時間外勤務):有 【休暇】 ■年間休日:120日以上(2024年度実績122日) ■休日休暇:土・日・祝日、年末年始休暇 ■有給休暇:入社月によって初年度の付与日数は異なり、12月1日に一斉付与とする ■夏季休暇:7~9月で最大4日間 ■慶弔休暇 【リモート勤務について】 ■リモート可:原則週1回の出社は必要
- 試用期間
あり(3か月)
- 福利厚生
【福利厚生】 ■社会保険:雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金 ■オフサイト、全社会議、社内親睦会費補助制度 ■育休/産休制度 ■時短勤務制度 ■フレックス制度、リモートワーク制度 ■集中スペース完備 ■学習支援制度(書籍購入、資格取得、講座受講) ■表彰制度 ■外部勉強会 ■PC選択(Windows or Mac) ■慶弔見舞金、出産祝い金 ■副業可 【喫煙環境】 ■屋内全面禁煙
更新日時:
2025/01/22 07:42