株式会社Facilo
メディア不動産SaaS
従業員数
59
設立年数
4年目
評価額
55億円
累計調達額
14億円

不動産仲介業の効率化と顧客体験向上を目指す企業。クラウドベースのコミュニケーションツール「Facilo」を開発・提供し、物件提案から顧客管理まで一元化。中小から大手まで幅広い不動産業者向けにサービスを展開。セミナーやメディア露出を通じた情報発信も積極的に行う。

本社所在地
〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー 7F
設立
2021年09月
資本金
コーポレートサイト
https://facilo.jp/

株式会社Facilo
32_フロントエンドエンジニア_Developmentの求人

募集概要

◆ 事業概要 当社は、「AI x クラウド」の活用で不動産業界の進化を支える不動産DXプラットフォーム『Facilo』を開発・提供しています。 導入直後から大手20社超を含む全国800店舗以上で活用されています。累計提案物件数約575万件・年間継続率99.87%を達成し、業界のデファクトスタンダードを目指す急成長スタートアップです。(2025年1月1日時点) 不動産業界の業務をDXでより良くしていくことに加え、"住み替えを軽やかに、人生を鮮やかに。"というVisionの通り、すべての人が自分の人生に合わせて、自由に住み替えを行なっていける世界の実現を目指しています。 ◆このポジションの概要 スマホ/ブラウザ向けWebアプリ「Facilo」のフロントエンド開発をリードします。65万ユーザー規模のプロダクトでUI/UXを磨き込み、AIを活用しながら開発生産性と顧客価値の双方を最大化していただきます。 ◆ 具体的な職務内容 (1)新規機能の開発・検証 (2)既存機能のUI/UX改善 (3)開発効率改善の為の改修や仕組み化 (4)コードレビュー フロントエンドがリリース作業可能な環境となっているため、リリースに伴うバックエンドの知見をお持ちの方を歓迎いたします。 ◆ このポジションの魅力 ・顧客との直接的なフィードバックを活かした開発 ダイレクトに顧客からリクエストや反応を受け取りそれをプロダクト改善に反映できる環境です。ユーザーに寄り添った開発を行うことで、自身の成果がダイレクトに感じられるやりがいがあります ・職種の垣根を超えた協力体制 SalesやCSと連携し、ワンチームでプロダクトを開発することで、チーム全体の知見を活かしながら、より良いプロダクトを素早く実現できます。幅広い視点からのフィードバックが得られ、成長のチャンスが広がります ・優秀なエンジニアとの協働 各社で優れた成果を出してきたエンジニアたちと共に働くことで、高い技術レベルの中でスキルを磨き、自分自身も成長できる環境です 【開発体制・環境】 ▼現場で使われている技術 言語:Ruby, Node.js, JavaScript, TypeScript フレームワーク:Ruby on rails, React.js プロジェクト管理:github 情報共有ツール:slack その他:html, css, AWS, terraform, figma ▼生成AI利用環境 マルチプロダクト化の推進や開発生産性の向上のため、Faciloではエンジニア組織全体で生成AI技術を広く活用しています。情報セキュリティリスクや著作権侵害といったリスクに対応した上で、エンジニアが効果的に最新の技術を扱える環境を整備しています。 利用ツール ・会社の契約で利用可能な開発用生成AIソリューション ChatGPT pro、Github Copilot (エンジニア全員に上記ソリューションのライセンスを付与しています) ・会社の契約で利用可能な生成AIソリューション Notion AI、内製のAI Bot(ChatGPT)、Gemini Advance ▼開発メンバーの裁量 ・OS やエディタ、IDE といった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使うことができる ・企画を決定する場に、実装を担当する開発メンバーが参加している ・タスクの見積もりは、実装を担当するメンバーが中心となって行う ・全体のスケジュール管理は、途中の成果を随時確認しながら、納期または盛り込む機能を柔軟に調整する形で行う ・プロダクトの開発言語やフレームワークなど主要な構成技術は、基本的に最新版より1年以上ビハインドしていない ▼コード品質向上のための取り組み ・本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施している ・「リファクタリングは随時行われるべき」という価値観をメンバー全員が共有しており、日常的に実施している ▼テストの実施度 ・機能の実装と同時にテストコードを記述している ・想定される複数環境での品質チェックを義務づけている ▼アジャイル実践状況 ・1ヶ月以下の短い期間でのイテレーション開発を実践している ・イテレーションの最後などに、定期的にチームでふりかえりミーティングを行っている ・タスク見積もりの単位には絶対量(人日など)ではなく相対ポイントを用い、極力複数人の意見を調整する形で行っている ・継続的なデプロイ(デリバリー)を行っている ▼ワークフローの整備 ・全てのコードをバージョン管理ツールで管理している ・各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで行われる ・自動(=システム化され、1コマンドで実行できる)ビルド、自動デプロイ環境が整備されている ・コードによるインフラ構成管理(Infrastructure as Code)の環境が整備されている ▼オープンな情報共有 ・開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、上長その他の許可の必要なく自由に閲覧できる ・KPI などチームの目標・実績値について、メンバーの誰もがいつでも閲覧可能になっている ・チャットツールを導入しており、チームのためのチャットルームがある ・専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有を行っている ・特定の人だけしかできない業務が存在しない(属人性をなくす取り組みをしている) ▼労働環境の自由度 ・仕事中、イヤホンの装着が許容されている ・フレックスタイム制または裁量労働制を採用している ・リモート勤務を行うことができる ▼メンバーの多様性 ・育児中の開発メンバーが在籍している ▼技術カルチャー ・CTO またはそれに準じる、技術やワークフローの標準化を行う役割の人・部門が存在する ・取締役(社内)または執行役員として、エンジニアリング部門の人間が経営に参加している ・経営トップがエンジニア出身、または現役のエンジニアである ・エンジニアの人事評価にエンジニアが関わっている

必須スキル

・WEBサービスのフロントエンド開発、運用経験(4年以上) ・HTML/CSS/JavaScriptへの専門的な知識 ・React.jsを利用したアプリケーションの開発経験 ・エンジニア以外のメンバーと仕事された経験 └ユーザーヒアリングが発生する可能性がございます

歓迎スキル

・バックエンドの開発スキル

求める人物像

・Facilo のミッションに共感してもらえる方 ・お客様のために自身で考えて開発したい方 ・プロダクトのスケール・保守運用まで考えて開発したい方 ◆ 大切にしているVALUES ◯ 誠実に向き合う 100回同じ事を聞かれても、100回笑顔で答える。これはファシロで大切にしている言葉のひとつ。人ならではの価値を大切にしているからこそ、多様な視点で社内、顧客、ユーザー、そして自分自身に対して誠実に行動する。 ◯ プロとしてやり抜く 互いに高め合えば、どこまでも登れる。一人ひとりが仕事にプライドを持ち、リスペクトし合うプロフェッショナル集団。多様な才能たちが、助け合い、活かし合うことでチームとしての圧倒的なアウトプットを追求する。 ◯ 最速・最短でいく スピードは価値を飛躍させる。長期的なインパクトを目指し、全員で手法とプロセスを磨きこむ。一人ひとりのスピードを最大化し、最短ルートを取るために、戦略、仕組み、集合知にこだわる。 ◯ 挑戦を楽しむ 好奇心をもって変化と挑戦を楽しむ。成功も失敗もどんどん積み重ね、学びつづけ自己変革していく。人もプロダクトもアップデートし続ける、ワクワクの詰まった大人スタートアップ実験場。

応募概要

給与

650万円~1500万円

勤務地

〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー 7F

雇用形態

正社員

勤務体系

プロフェッショナルとして生産性の高い自律的な働き方を追求 ◯ 所定労働時間:08時間00分 休憩60分 ◯ フルリモート&コアタイムなしハイパーフレックス ・オフィスは東京駅、出社完全自由 ・Sales/CSはお客様先訪問あり ◯ 全国1000箇所以上のコワーキング拠点 ◯ 残業:有 ◯ 残業手当:有 ◯ 固定残業代制 超過分別途支給 ◯ 固定残業代の相当時間:45.0時間/月 ◯ 休暇 ・入社年次に差をつけない年次有給休暇20日支給 (計画有給休暇10日含む) ・有給休暇とは別途、冠婚葬祭、お子様のイベントなどは日数無制限の特別有給を使用可能 例:運動会や授業参観、妊婦健診などは給与ありの特別休暇を支給 ・介護・看護、私傷病休暇も有給

試用期間

有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)

福利厚生

◯ 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ◯ ストックオプション有り(全従業員利用可) ◯ リモートワーク可 ◯ リモート手当支給 ◯ コアタイムなしのハイパーフレックス制度の導入 ◯ Sanuの法人契約:年間4泊~付与 ◯ ミッドタウンクリニック人間ドック:年1回 ◯ 出産・育児支援制度 フルリモート・ハイパーフレックスだからこそ、社員のつながりを大切に ◯ After5 Passport ・社員3名以上で利用回数無制限の飲み会費用5,000円サポート ・フルリモートがゆえに取りづらいオフラインコミュニケーションを支援 ◯ Lunch and Learn ・様々な業界・職種のプロが揃うFaciloならではの勉強会の開催を支援 ・ランチを食べながら社員間で新しい知識をインストール ◯ All Hands ・週に1回、他のチームの状況や取締役会での議論を全員にシェア ・チームを超えて協働するFaciloならではの情報共有

更新日時:

2025/05/30 00:33


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

Nstockホールディングス株式会社

従業員数
56
設立年数
4年目
評価額
100億円
累計調達額
30億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社エナーバンク

従業員数
47
設立年数
8年目
評価額
38億円
累計調達額
8億円
求人を見る
評価額が類似しています

Tebiki株式会社

従業員数
152
設立年数
8年目
評価額
59億円
累計調達額
14億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社Quollio Technologies

従業員数
45
設立年数
5年目
評価額
29億円
累計調達額
10億円
求人を見る