株式会社 Eukarya

多様なデータを可視化し新たな価値を創出する企業。WebGISプラットフォームやヘッドレスCMSを開発・提供し、文化的で豊かな未来の実現を目指す。OSSプロダクトの提供やグローバルな開発体制を通じ、柔軟で自律的な社内カルチャーを醸成しながら、大規模プロジェクトにも参画している。

従業員数
28
設立年数
8年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
SaaS
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー27F
設立
2017年07月
資本金
101,000,000円

株式会社 Eukarya
8003_[Flow] バックエンドエンジニア (Rust) / 業務委託の求人

募集概要

◎会社概要 私たちEukaryaは、「Re:Earth」というWebGIS(地理情報システム)プラットフォームを開発・提供しています。 Re:Earthは、高い拡張性と直感的な操作UIを兼ね備えた、OSSの次世代汎用WebGISプラットフォームです。 WebGISとしては初の「ブラウザ上で稼働するプラグインシステム」を搭載しています。 またRe:Earthは、OSSとしても公開されています。 私たちはコントリビューターと共に創る価値を広く社会に提供・発信することを目指し、その活動実績を、FOSS4Gなど世界規模のカンファレンスで発表しています。 Website: https://eukarya.io note: https://note.com/eukarya エンジニアブログ: https://reearth.engineering GitHub: https://github.com/reearth ◎現状と課題 弊社のメインプロダクトである次世代WebGISプラットフォーム「Re:Earth」は、 2021年夏の公開以降、多くの企業や行政機関を中心に需要を広げ、 わずか半年で2億円近くの受注を獲得しました。 これに伴い、Re:Earthに求められる需要や案件スケールも急速に拡大を続けています。 Re:EarthではGISデータの可視化を行うことができますが、現在、これに加えGISデータの変換や解析処理を担う、OSSのRe:Earth Flowの新規開発を行っています。 この新規プロダクトのバックエンドの開発に携わる、知的好奇心に溢れる優れたエンジニアの方々を募集します。 ◎お願いする業務 ・Rustによる、Re:Earth Flow(OSS)の開発 Re:Earth Flowとは: ・ノーコード・レスコードで、ビジュアルプログラミングでノードを編集し、様々な変換パイプラインをWeb上で構築できる ・APIなどを呼び出すことで、構築したパイプラインで変換を実行することができる ・例えば、CSVをGeoJSONに変換したり、空間結合を行ったり、属性を取り除いたり、スタイルを変更したりといった、様々な演算や変換を行うことができます ・FMEを置き換え、CityGMLから3D Tilesへの変換が行えることを目標にしています ・クラウドネイティブで、サーバーレスプラットフォーム上で動作する ・将来的には、WebAssemblyによりユーザーがプラグインをインストールして任意の計算を行うことができる仕組みも検討 新規開発でありアーキテクチャ設計から携わることもできます。Rustを基盤に採用し、クラウドサービスをGoogle Cloud上に構築予定です。 ◎特徴 ・React x TypeScript x GraphQLを用いた高生産的なフロントエンド環境と、  Go x Google Cloudとクリーンアーキテクチャ & DDDを用いた設計手法による、  堅牢かつ拡張性の高いサーバーサイド開発を通して、チャレンジングな開発体験が可能。 ・日本ではまだ珍しいOSSをコアとしたビジネスモデルの中で、  エンジニアとして高度に技術的かつチャレンジングな仕事を、  より顕名的な形で行うことができる。(例:リリースノートへの開発者名明記など  https://reearth.io/ja/blog/2022/1/28/release-v040

必須スキル

・Rustの経験(Rust自体の実務経験は問わないが、Rustを学習していてある程度実装できること) ・Rust以外での言語での実務経験 ・基礎的なコンピューターサイエンスの知識(データ構造・アルゴリズム・並行処理等)をお持ちの方 ・パフォーマンス最適化に関する知識・経験 ・GIS・3DCG(リアルタイムグラフィックス・GPU)・バイナリ処理・Web・WebAssemblyなどの分野の知識・経験あるいは興味関心・学習意欲

歓迎スキル

・クラウドインフラ(GCP・AWSなど)を使用したシステムの構築・運用経験 ・システムのアーキテクチャ設計経験 ・WebAssemblyを使用したWebアプリケーション・ライブラリ開発の知識・経験 ・3Dグラフィックスに関する基礎理論(レンダリングパイプライン、シェーダー、ライティング、マテリアル、ポストプロセッシング)や数学的️(線形変換など)な知識 ・GISに関する基本知識(CRS・ジオイドモデル・タイル・ラスター・ベクター・各種データフォーマット等) ・OSSのライブラリやツール等の開発・公開経験

求める人物像

応募概要

給与

■報酬(時給):3,000~5,000円

勤務地

フルリモートのため原則自由

雇用形態

業務委託

勤務体系

■稼働時間:96時間 〜 160時間(週24 ~ 40時間) ■オフィス:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー27F

試用期間

福利厚生

更新日時:

2024/09/20 11:58


類似している企業