ENECHANGE株式会社の一般事務(一部英語使用)_投資事業部の求人
【週3日リモート可の一般事務(一部英語使用)】経理事務/法務事務/業務フォローなどをお任せします
募集概要
投資事業部にて、チームメンバー(約10名)のバックオフィス業務をご担当いただきます。 お任せしたい具体的な仕事内容としては、一部英語(読み書き)を使用した以下のような一般事務となります。 ・経理事務(経費支払い管理、請求業務等) ・法務事務(契約書から会社情報登録、法務室への連携業務など) ・外国籍メンバーの業務フォロー(基本的にはテキストでのやりとりとなります) ・CFO室 経理チームの補佐業務 ・その他社内外への事務的な連絡 などがありますが、チームメンバーの事務作業を積極的に巻き取っていただきたいと考えており、スキルやご希望によってどんどんお任せしていきます。 <働き方について> 現在のメンバーは全員海外に拠点を構えており、Slackを中心としたオンラインツールを活用して業務にあたっています。 会社全体としてもリモートワークを推奨しており、多くの社員が柔軟な働き方を実現しています。 そのため、プライベートや家庭と両立しながら、キャリアアップしていくことが可能です。 本ポジションについては、週3~4日のリモート勤務が可能です。 ご家庭の事情で勤務時間の調整等が必要な場合も応相談となりますので、ぜひ積極的にご応募ください。
必須スキル
・英語に抵抗がない方、英語を使った業務に挑戦したい方 ・経理もしくは契約書類を扱う事務経験をお持ちの方 (経理事務、法務事務、一般事務、営業事務等) ・Slack、スプレッドシートなどGoogle系のツール等を使えるITリテラシー
歓迎スキル
・経理書類や法務契約文書(英文)に関する知見 ・リモートワーク経験のある方 ・Google Workspace、Slack(Chatworks)の利用経験
求める人物像
・受け身ではなく自発的に自立して業務遂行できる方 ・チームワークを大事にしながら業務遂行できる方 ・一定のITリテラシーをお持ちの方もしくはキャッチアップ可能な方 ▼参考記事 組織の成長を支えるENECHANGEのValueとは?人事室 採用責任者に聞いてみた https://note.com/enechange/n/n5afed5fb4e4b?sub_rt=share_sb
応募概要
- 給与
- 勤務地
東京都中央区京橋3-1-1 WeWork東京スクエアガーデン14F ※東京メトロ「京橋駅」直結で出社の際も便利です ※JR東京駅・有楽町駅からも歩いて数分です
- 雇用形態
正社員 または 契約社員
- 勤務体系
【 就業環境 】 ・リモートワーク制度導入済み ーポジションにより出社頻度は異なりますが、 多くの社員がリモートワーク制度を利用しています ( オフィスには社員数の3分の1程の座席数しか用意されておりません ) ・フレックス制度導入済み(コアタイム:10時~15時) ー働く時間も個人の裁量にお任せします。最大限のバリューが発揮できればOK! 契約社員の場合、原則固定時間勤務となります。 詳細は面談にてご確認下さい。
- 試用期間
あり(3ヵ月)
- 福利厚生
ENECHANGEでは、一人ひとりの社員が最大限のバリューを発揮できる働き方をサポートいたします。 ・副業可(要:人事許可) ー実際に多くの社員が副業を行っております 多様な働き方が出来るのもENECHANGEの魅力です ・出社時は We Work のドリンク飲み放題/ラウンジ利用可能 ーENECHANGE は We Work というフレキシブルオフィスに本社を構えています。 入居する14階のフロアにはラウンジと呼ばれるコミュニティスペースがあり、 コーヒーや紅茶(種類豊富です)などのドリンクが提供されております。 グラスやマグも用意されているので、社員はよく利用しています。 ・社用PC(Mac、Windowsなど選択可)、社用携帯の貸与 【 ライフサポート】 ・各種保険制度(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険) ・健康診断(年1回) ・インフルエンザ予防接種会社負担 ・在宅勤務手当(5,000円/月) ・結婚お祝い金&特別休暇 ・出産お祝い金 ・育児・介護休業制度 ・社員持株制度 【コミュニケーション】 ・リファラル奨励手当(従業員紹介制度) ・ランチ手当(月4回まで、1回あたり1000円) ーリモートワークによるコミュニケーション不足解消に人気の制度です。 会社がランチ代を1,000円負担してくれるので、美味しいランチがお得に食べられます 【 ワーク&ラーニング 】 ・セミナー/カンファレンス/勉強会参加制度、書籍購入制度あり ・社内表彰制度 ・事業と組織の理解のためのオンボーディング制度 【休日】 ・完全週休2日制(土日休み) ・祝日 ・GW休暇 ・夏季休暇(3日間) ・年末年始休暇(4日間) ・有給休暇(入社後6か月から支給:全従業員消化率76%※直近1年) ・慶弔休暇(1-5日) ・介護休暇 ・結婚特別休暇(5日) ・配偶者出産特別休暇(3日) ・入社時特別休暇(入社6か月未満の方に3日間支給)
更新日時:
2025/01/10 01:33