株式会社EGBA

小柄な女性に、本当に欲しいと思える服を。」という想いから生まれたアパレルD2C企業。身長150cm前後の女性をターゲットにしたブランド「COHINA」を主軸に、ECで事業を展開。Instagramのライブ配信などを通じて顧客と直接対話し、その声やデータを商品開発に活かす「共創型」のビジネスモデルが強み。オンラインでの販売に加え、全国でのポップアップストアも開催。単に服を売るのではなく、顧客と共にコミュニティを育て、すべての女性の自己表現を支えることを目指す。

従業員数
30
設立年数
2年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
マーケティング
EC
ライフスタイル
本社所在地
東京都港区南青山2-20-4 SAT-1ビル2F
設立
2024年07月
資本金
1,000万円
コーポレートサイト
https://cohina.net/
新着

株式会社EGBA
[ARTIDA OUD]EC担当(東京/正社員)の求人

募集概要

■ 主な業務内容 ・ECサイト運用業務に伴う進行管理、ベンダーコミュニケーション、プロジェクト推進 ・ECサイトへの集客/売上向上施策の企画立案および実行 ・MA(マーケティングオートメーション)ツール・メルマガ配信ツールの活用 ・Google Analytics(GA4)を活用したアクセス分析 ・WEB広告運用 ■ ARTIDA OUDについて https://www.artidaoud.com/ 株式会社サザビーリーグより2018年4月にローンチしたジュエリーブランド。 中間業者によるコストを可能な限り排除した「D2C=Direct to Consumer」のビジネスモデルを採用し、ハイクオリティなジュエリーを手に届くプライスで提供しています。 天然石ひとつひとつの持つ個性と、インドの職人によるクラフツマンシップを融合し、ブランドコンセプトであるraw beauty =「ありのままの美しさ」を表現、そして発信しています。 途上国支援のドネーション活動や、サステナビリティへの注力など、社会貢献にも取り組んでいます。 昨年より、NGOの女性たちに、リサイクルサリーを用いた巾着ポーチのパッケージを作っていただけるようになりました。 彼女たちの自立支援となり、環境に配慮したモノづくりにつながるように。 そして、ジュエリーの生産地であるインドへの還元の想いを込めて。 ARTIDA OUDのジュエリーを手にした方が、優しい気持ちにつつまれますように。 そして、それが遠くの誰かを想うきっかけとなることを願って ■部門 ECに特化した新規ブランド開発。 ジュエリーブランド「ARTIDA OUD」の運営全般 ※部門の特徴※ 一人一人がARTIDA OUDの世界観を大切にし、日々メンバーとのコミュニケーションを大切に仕事に取り組んでいます。 少人数、且つ専門知識を持ったスタッフで構成しているので、一人一人が裁量を持って、ブランドの成長に取り組める環境です。 越境ECも行っておりますので、語学はマストではないですが英語・中国語などいかしたい方も歓迎です。

必須スキル

アパレル、ファッション業界等(事業会社もしくはソリューションベンダー会社)でのECサイト運用、グロース活動 ・MA(マーケティングオートメーション)ツール・メルマガ配信ツールを利用した業務の経験 ・ECサイト運用業務に伴う進行管理、ベンダーコミュニケーション、プロジェクト推進の経験 ・ECサイトへの集客/売上向上施策 企画立案の経験 ・Google Analytics(GA4)を活用したアクセス分析の経験 ・WEB広告の運用経験(広告代理店とのコミュニケーションでも可)

歓迎スキル

・自社ECサイトにおける商品情報更新、在庫管理等の販売管理業務と販売動向分析 ・ECサイト商品撮影のマネジメント、画像クオリティ向上に向けた取組みや企画立案の経験 ・Google Tag Manager,Google Search Consoleの利用経験

求める人物像

・コミュニケーション良好でチームに貢献しながら気配り目配りできる方 ・自己管理能力が高く自ら課題を抽出し率先した行動ならびに問題解決できる方 ・ファッションやライフスタイル、及びECビジネスを通してお客様の課題を解決し社会に貢献したい、といった志のある方

応募概要

給与

経験・前職給与等考慮の上、決定いたします

勤務地

東京都渋谷区千駄ヶ谷2-11-1

雇用形態

正社員

勤務体系

フレックス制 コアタイム 11:00~16:00(休憩60分) 月の所定労働時間による 休日・休暇 土・日・祝、年末年始休暇、有給休暇、年間休日120日以上

試用期間

福利厚生

通勤交通費支給 昇給年1回(※業績により別途、期末業績賞与の支給あり) 確定拠出年金制度(退職金DC制度・給与拠出DC制度)・定期健康診断・⻑期障害所得補償制度・総合福利厚⽣サービス・奨学⾦⽀援制度(要件有)・EAP(メンタルヘルスケア)との提携など

更新日時:

2025/08/04 02:16


類似している企業