株式会社アースボート
書類選考スピード上位20%

サウナ付きトレーラーハウス「Earthboat」を軸とするアウトドア・宿泊事業企業。自然豊かな場所での新しい宿泊体験を提供し、地域活性化に貢献する。Earthboatの製作・販売、宿泊施設運営、予約サイト運営、ポータブルサウナ販売を展開。サウナ文化と組み合わせた新しいアウトドア体験を創出する。

従業員数
12
設立年数
3年目
評価額
14億円
累計調達額
4億円
タグ
旅行・観光・宿泊
本社所在地
長野県上水内郡信濃町富濃1856
設立
2022年09月
資本金
417,000,000円(資本準備金含む)

株式会社アースボート
Biz03_【支配人候補】運営拠点マネージャー(正社員)の求人

募集概要

当社は2024年8月に2.5億円、12月に2億の資金調達を実施しました。 現在、当社が直営しているのは、Earthboat Village Kurohimeの1拠点。(他の拠点はフランチャイズにより各拠点ごとに運営者が異なります) 今後、Earthboatのフラッグシップ拠点として、この夏に開業を予定する那須の新拠点をはじめ、長野県周辺および関東エリアにて、直営拠点の開発を加速していきます。 本ポジションの方には、まず既存拠点のEarthboat Village Kurohimeで勤務をしていただきます。 その後、各地の新規拠点の開業から運営体制の立ち上げを担っていただき、拠点支配人として運営施設を管理していただく想定です。 拠点の責任者としてより魅力的な場所に進化させ続けることや、社内での情報連携を通じてEarthboatのサービス提供 / オペレーションのあり方を構築し、Eeathboatのブランドを牽引していただくことを期待します。 【主な業務内容】 ・拠点の環境整備 ・食材提供等、施設運営に必要なサービス開発および提供 ・清掃メンバーの管理および清掃業務の効率化 ・リネン業者、薪販売業者等とのコミュニケーション ・備品、消耗品の管理及び発注 ・顧客分析などマーケティング業務 ・緊急時の顧客対応 (従事すべき業務の変更範囲:会社の定める業務) Earthboatは拠点ごとに特徴が異なりますが、その拠点ごとに”村をつくる”ことを意識しています。 Earthboatの拠点を日々進化させ続け、皆様に愛される村をつくっていきいたいという思いをお持ちの方は是非一緒に働きましょう! 【当ポジションの魅力】 ・社員数が少なく小規模なため、経営陣と近い距離でコミュニケーションを取ることが可能。スタートアップならではの裁量を持つことができる ・ローカルスタートアップでありながら、1つの地方に限定せず全国を事業エリアとして新しい宿泊事業のプラットフォームをつくることができる 【参考情報】 ・アースボート採用ページ https://www.notion.so/earthboat/755dace9a5f843398633d1d2389896e6 ・「村」をつくりたいんだよ、俺たちは。 https://note.com/gosan/n/n45f3c214ae3c ・俺たちは「外で過ごすこと」に特化した宿を作っている https://note.com/gosan/n/n8d67f0e40077 ・その「速さ」には理由がある。人口7000人の町から急拡大するEarthboatのローカルスタートアップ論 https://note.com/earthboat/n/ned9e055b6488 ・Earthboat 2期目を終えて/ローカルスタートアップ頑張ってます。 https://note.com/gosan/n/ne418b5201fcf

必須スキル

【前提】 ・黒姫をはじめ、新規でオープンする拠点への転勤が可能な方 (※引っ越しの場合は弊社で社宅を用意することも可能です。ご相談ください!) ・普通自動車免許を所有の方 ・四駆/スタッドレスの車を持ちの方 <必須スキル> ・下記の「求める人物像」に該当する方

歓迎スキル

・飲食店等の運営経験をお持ちの方 ・キャンプ場、グランピング場の運営経験をお持ちの方 ・民泊やホテルなどの宿泊系施設、レジャー施設などの運営経験をお持ちの方

求める人物像

・Earthboatのビジョンに共感し、自律的に動ける方 ・プロジェクト関係者全体のモチベーションを高く維持できる方 ・役割に捉われず自律してご活躍いただける方 ・変化に柔軟で、度重なる改善をし続けられる方 ・ローカルスタートアップの環境を楽しめる方

応募概要

給与

年収:300万円〜500万円(昇給あり) ※現年収・能力・経験等を十分に考慮の上、決定いたします。

勤務地

〒389-1312 長野県上水内郡信濃町富濃1856

雇用形態

正社員

勤務体系

フルフレックス(コアタイムなし) 1日の標準労働時間は実働8時間 休憩1時間 残業時間:平均20〜30時間 / 月 <休暇> 週休二日制、年間休日120日 【休暇イメージ例】 土曜日に出勤する必要が出てきた場合は翌週の休みを3日間で取得するなど、柔軟に休暇を取ることが可能です。詳しくはご相談ください。

試用期間

あり(6ヶ月)

福利厚生

・リモートワークとのハイブリッド勤務 ・社会保険(厚生年金、健康保険、厚生年金基金) ・雇用保険 ・労災保険 ・定期健康診断 ・PC貸与制度 ・服装自由 ・交通費支給(規定あり)

更新日時:

2025/04/18 14:42


類似している企業